goo blog サービス終了のお知らせ 

ココロの居場所

平穏な居場所を求めるべく、日々、感じた事を掲載していきます。

弱気なぼくは、一言で、ダウンした。

2011-10-02 22:30:50 | ココロ
「泣かないで。」というから、余計に、抑えきれなくなる。

その、つまらないプライドさえ、踏みつけられ、傷ついて、
なにも持たずに、空に向かって、ただ、のびている。

そんな時、あなたが、言う。
「今日が、悲しむから、今のままで、いいの。」

そうだね。
誰がなにを言っても、もう、驚かなくていいんだよ。
そうしたら、もっと、もっと、自由になれるから。

生きる意志さえあれば。

2011-08-28 23:02:49 | ココロ
子供を亡くした父親の声より。「生きることに罪悪感を持つ方もいるでしょう。私たちもそうでした。そして生きる意味を一生懸命探した。でも、生きる意味というのは必要ないんです。生きる意志さえあれば大丈夫なんです。」(朝日新聞2011/7/8より引用)    だから、生きる意志を取り戻す、または再確認することなのですね。言葉で言えるほど、簡単なことではないと思いますが、生きる意志という言葉に、私は背中を押されました。

楽観主義でやっていけないのは、職業病か。...

2011-07-24 23:15:22 | ココロ
なにかと言えばコンプライアンスだ、危機管理だとあおる世の中です。そこでこの言葉。

「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである。」

どこから拾ったのか、それとも自分で思って書き止めたか、今では思いだせません。でも、最近、よくため息をつくので、気分に流されているのですね。意志の弱い自分としては、困ったものです。
会社では、そんな隙はみせると仕事に影響するので、家に帰った時ぐらいは、その反動がきます。(人間をやめたくなったりしますが、そうもいきません。)でも、そんなどうしようもない自分も、自分自身なのです。いい年して、こんなものです。

遠くの君に、届くはずもない想いを叫ぶ。

2011-07-18 23:17:43 | ココロ
ひと仕事した後の帰り道に、急に、ポタ、ポタと、大粒の雨が降りだす。
夏の雨は、濡れるのも、痛く心地よく、至らなかった想いばかりを、
その想いを、心の中から洗い流して欲しいと祈る。
そして、濡れながら、神社の横道にさしかかった時。
神社の周囲の樹木の枝葉が重なり会って、サワ、サワと空の先で音をたてる。
その時、あの頃の色あせた郷愁にかられ、危うく、めまいがしそうになる。

薄紫のアジサイに想う。

2011-06-26 23:04:42 | ココロ
どんよりと低くたたずむ雨雲、そしてゆるんだ風に、顔を上げた。
そんな泣きそうな顔をしたら、ぼくも、胸がくるしくなるから、
許せないことがあるのならば、ぼくに言って欲しい。
それでも君は、別に気にしないで欲しいと言う。
あの時の涙のように、急に、ポツリ、ポツリと降ってきた。
そして、薄紫のアジサイが、今日も、あの場所に静かに咲いていた。

なすがままでも、はいつくばる。

2011-05-23 22:58:15 | ココロ
あわただしい毎日に、ついていくのに、
ヒィー、ヒィー、言ってる。
そうしている間も、流れさっていく時間。
でも、鉛のように重い体が、ついていかないのだ。

人生の変わり目ともなった、1月から、はや4カ月、
表舞台で、いい年して、おろおろして、
かっこわるくても、踏ん張ってる。