□いろいろノート□

思うことをいろいろと。
+工作+SB+消しゴムはんこ+ソーインング+カービング+釣り+それからそれから…

ヒョウタンワンダーランド

2016年12月03日 | カービング
ヒョウタンとカービングのコラボ。



カービング教室の先生の開講10周年を記念した「仲間展」で参加した作品。

私はひょうたんを器にしたソープカービング作品を出品。

 
これは干瓢を器に、アリスワンダーランドなイメージで作りました。
バラの中には顔。キノコも石鹸だよ。
ライトも仕込んでワンダーランドな感じ醸し出してるでしょ~
展示会ではリモコンライトを設置したこともあり、お客さんがon-off楽しんでくれたみたい。



そしてこれ。
ピンクグレープフルーツの香りの洗濯石鹸製、ポインセチア。

透明感あるオレンジ色と流木の白さがい~感じなの。
シンプルでなかなか素敵じゃない?


サンタさんと一緒に。



頂きものの石鹸+河原で拾った流木。 材料費0円。 

ソープカービングで紫陽花を瓢箪の花器で。

2016年07月17日 | カービング
もう7月になってるけど、6月のカービングは梅雨をテーマにかわいいのができた。

紫陽花をひょうたんに活けようと思って、花器によさげな瓢箪をみつくろい、穴を開けて、そしてみてーー!
雨粒をあしらったの。


この水色はローズマリーの香りなんだけど、爽やかで素敵な香りだった。


右の葉っぱに何かいるのわかるかな?


先生から頂いた、かたつむり♪

かわいい~。


裏面はピンクで。



花器の固定性を得るために、木を台座に。
この木はうちの前の植木屋さんの伐採した枝を頂いて、それを切って色を染めてみたの。
よい活用ができて満足。


教室の生徒さんがこの花器に興味を持ってくれたので、その方も紫陽花を彫るとのことで、同じ花器を作ってあげました。

出来上がりが楽しみ。


最近、教室ではみんなそれぞれ好きなアイテムを持参し、それにアレンジ。
だからすごく楽しい。
手作りの籐の三輪車とか、オークションで落としたアンティークのガラス花器、古道具屋さんで買ったという農機具の一部など。

11月には先生の教室開講10周年記念イベントがあって、私たち生徒も作品を展示予定。

私は瓢箪シリーズを展示する予定。

今は、不思議の国のアリスをイメージしたのを制作中。
なかなか面白いのが彫れてます。
ちゃんとイメージに近い形で瓢箪とソープを創れるといいな~。

ソープカービングで苺。瓢箪の器。

2016年05月27日 | カービング
もう苺の季節は過ぎちゃったけど、やっと苺完成!

白い花に真っ赤な苺がとってもかわいいー。

 

でしょ?

やはり染色は難しい。
フレッシュな苺を想像していたのに、出来上がったらまるで熟れた状態。




お花のガクは彫ったけど、果実のガクはペーパー使用。
ちょきちょき切りました。
葉っぱも既成の造花のアイビーを利用。
これまた苺の葉っぱに近づくようにちょきちょき。
チョキチョキチョキチョキし過ぎて、途中から手が痺れました。
それもハサミをもつ右手じゃなくて、支える左手。

そして今回は、花器に瓢箪を使用。
小ダルマ瓢箪です。
縁にはビーズを埋め込み、ころんと丸いフォルムと相まってポップでキュートに。
ビーズ、ほぼ隠れて見えないけど。



そして、ププププ(´艸`*) サザエさんでタマがフルーツの合間で踊ってるのをイメージして?
蓋を宙に浮かせました。
ワイヤーをスプリング状にねじねじしたので、びよよーんと、なんか面白いことになっちゃった。


11月に先生の教室開講10周年展示会が予定されており、そこで生徒たちも作品を展示します。
その為に、私は瓢箪花器シリーズで作りためていくつもり。
瓢箪のこんな使い道ができて、カービングとコラボできて、今、すごく楽しいです。

次回作は紫陽花。もう花器の瓢箪できてます。
小ダルマか豆瓢が変化してボーリングのピンみたいな形になった子。
これがまたもう既にかわいい。
ウキウキ自慢してたら、他の生徒さんの熱いまなざしを感じて(半ば思い込み)、その方にも瓢箪花器を作ることに。
今、2つ並んでます。あ~~かわいい。


そんな苺が完成したこの日は、カルチャースクール運営している会社からの取材がありました。


電話で先生からお聞きした時は、先日のコンテストで我が教室から2人も入賞者が出たために、取材されるとのことで、
ちょっぴりスクールのHPに載る程度かと思っていたのですが、

改めてHPをみたら、講師紹介のほか、生徒さんの声ってコーナーがあって、過去、がっつり写真掲載されていました。
やだーーーー。脂浮き浮きの顔だったろうな。。。ってまだ分からないけど。
美人に写ってなかったら、友達には内緒にしておこう。


さて、その先日あったコンテストの賞金で、これ買いました!



アルファベットと数字の刻印棒。
欲しかったの~。
やっとやっと入手。

でもまだ使う予定ないけど。
あればね、使いたい時にすぐできるもんね。

ばねくちジンベイザメ入賞で家族からお祝いに貰ったロックミシン。
実は箱から出したけど、まだ糸掛けしてなくて、使っていません。もう1年経っちゃった。
宝の持ち腐れにならないよう、どんどん活用していかなくっちゃ!!

大根に蝶々で花で葉っぱ。

2016年03月03日 | カービング
せっかく大根がまだ残っていたから、大根で何か彫りたい!と先生にリクエスト。


今回の先生の見本はこちら。



芯紅大根はやっぱカービングにぴったりな素材だわ~。


私の紫色の大根での作品はこちら。



うーん、残念。
せっかく彫ったのに見えにくい!

私の大根は、ぶつ切りにして、軟骨付き豚肉と一緒に圧力鍋で煮込んで、1日目はスープとして、2日目は醤油など足してお肉を味わいました。

紅芯大根でカービング

2016年01月30日 | カービング
2016年、彫り初めは、珍しく自分から先生にリクエストしてベジタブルカービング。
父が育てた紅芯大根で彫りました。

こちらは先生の見本。
  

全体的に赤紫色の奇麗な大根。
前回私が使ったのはもっと紫が強かった。
いろんな色の大根があるものなのねぇ。

さあ、そしてこちらが紅芯大根。
前回ちょろっと使った奴と同じの。

    

皮は黄緑で中は赤紫。ちょこっと白も混じってそのグラデーションがなんともいい味をだしてます。
もう一人の生徒さんにも大根をお分けしたんだけど、そっちはもっと赤みが強かった。

全体が赤紫よりも、グリーンが入っている方が模様がしっかり見えて見栄えする。

この紅芯大根、生で食べてみたらすごく甘いの。
マヨネーズ+明太子のディップソースで食べるとピリ辛とほんのり甘味とシャキッとした歯触りがすごく美味しかった!

カラーの大根はスープにすると魔女が鍋であやしげな秘薬でも作ってるかのようにすごい色になっちゃうんだけど、
トマト缶で煮込んだらその不気味な色はトマトの赤でまぎれちゃうから見た目は問題ないし、煮てもこの大根は甘くてほんと美味しかった。
奥さん!紅芯大根お勧めです!!


で、この彫った大根を、生産者である父に返却。
それが1月16日。
これ書いてる今日は1月29日。
2週間近くたったのにまだ腐りもせず、巡り巡って今現在、直売所に飾られているとのこと。
田舎なとこなので、カービングの大根はお客さんの目を引いて評判よーってさっき電話報告受けました。
なんか嬉しい。

父の住む近所に市民農園があるんだけど、そこで体験教室のお話もでたとかでないとか。
食卓を彩るベジタブルカービング、広めちゃう?!

紫大根で♡模様

2015年12月24日 | カービング
カメラ忘れてしまい、先生の見本撮れず。
先生の大根は表面は白でその下は紫、芯は白というグラデーションがいい感じの大根で
今回の作品が映える素敵な大根でした。

私は父の育てた紫大根持参でチャレンジ!
小ぶりだったので、デザインも小さくなってしまい、ハートの中の柄が十分だせなかったのが残念。
彫っているうちに指先が紫に染まるほど、鮮やかな大根でした。


     

この大根は彫る1週間前に畑から掘り出し、新聞紙にくるんでビニール袋に入れて物置小屋に保管。
全然萎びてなくてフレッシュで彫りやすかった。すごく冷たくなっていて手がかじかんだけど。

そしてこちら、


1か月前くらいに掘り出した大根で、新聞紙に包んで白菜とともに保管され、忘れられていた子。
驚くことにこちらも萎びてなかった。切ってみたら中がピンクなので、彫ってみました。

 

芯はスが入ってふがーっとなっている部分があったけど、皮の緑とのコントラストもあって、白とピンクのグラデーションが利いた作品にしあがりました。


前回のクリスマスモチーフのキャンドルスタンドと一緒に、カービングに興味があるという知人にプレゼント。
大根、食べたのかなぁ?

お正月に向けて、紫大根かわいく彫って酢漬けにしたいな~。
いつも自分で食べて終わりなだけで、せめてこうしてブログでupするくらいしかないカービング、
親戚が集まるので披露のチャンスだもんねー!



こちらは、

天然酵母パン!
自分で酵母作るとこからの本格的なパン作りが趣味のお友達からのプレゼント。
私が好きそうなパンを想って作ってくれたんだって。
泣ける~。
心のこもったとってもとっても美味しいパンでした。

クリスマスモチーフのソープキャンドル立て。

2015年12月17日 | カービング
完成したら!ろうそく立てたら!と思いながら、こういう時に限ってろうそくがなくて、ずーっとupできずにいました。
結局ろうそくは未だないまま・・・

100均でかわいいガラスのキャンドルスタンドを見つけたので、これにソープカービングでデコりたいなーと先生に相談したら、
クリスマスモチーフを表面に彫る作品を提案してくれました。

こちらはお手本作品。
    

こんなにいろいろ彫れるだろうか?
チャレンジあるのみ!!

そして私はこんな風に出来上がりました。
    

白い石鹸に彫って、淡く色づけ。
砂糖菓子っぽい。
色を塗らない方が粗が見えなくてよかった気がしたけど、
ま、これはこれで。

赤いねじねじっとした蝋燭たてたいな~。
でもわざわざ買う気もしなくてそのまま。。。


そして、今やり始めたのが、
 

米ぬか石鹸でバラの中開きとつぼみを彫りまくる予定。
吊るすタイプのトピアリーにしたいのです。
フラワーボールって言うのかな?

冬なのに桜のトピアリーをまだぶら下げてるので、そこに差し替えたい。
けど、、、30個とか40個とか彫らないと球が埋まらないらしいので、彫り上がる頃は桜の季節になってしまうかも…


明日はカービング教室で紫大根を彫ってきます!

カボチャで風車みたいな花とハロウィンの飾り彫り

2015年10月07日 | カービング
今回はハロウィンも近いということで、カボチャでハロウィンな飾り彫り&風車みたいな花。

先生も風車の花弁は初めてのデザインらしく、まだ完全なレシピにはなっていなくて、試し試しという感じでした。

そんな風に試しながらデザインを作っていくんだな~と、逆に勉強になった気分。
上の空白にはコウモリ2匹。


そうそう、このかぼちゃ、面白い形でしょ。
お友達の家の玄関に3つ転がっていて、1個頂きました。
プリンにするといいよーって教えてもらった。

すごく大きかったので下半分は義母様にお裾分け。
上半分になった時に、カービングでカボチャが題材と連絡きたので、この面白い形が役に立つ気がして、試し彫りして彫れそうな気配だったので持参しました。

ちょっぴり固いけど、やれなくもない固さ。ってことで、頑張りました。

裏面は、ジャックオーランタンと、あの曲がり具合がいい感じなので、お化けの顔を。

ひぇ~~~って感じの曲がり具合と表情がなんともいいでしょ~

ジャックはやっぱライト入れてみたいと思って、目玉部分だけ頑張ってくりぬきました。


さて、自宅に戻り、これをどう料理しようかと考えた末に、カボチャプリンに決定。
ただカボチャが大きくて蒸したり焼いたりはできないので、卵や熱を加えないで作るゼラチンで固めるプリンにしました。

でもでも、あの目をくり抜いたのが誤算。
プリン液が漏れちゃう。
ラップで密閉してチャレンジしたけど、やっぱ漏れた。
その結果、おどろおどろしいことに。

ま、これはこれでいいか。
でもせっかくの花はなんだか分からくなっちゃった。

ジャックも、微妙。


一晩かけて、まあ固まったかな?

斜めにしても大丈夫だったし、カットしても少しは形をとどめた。


でもプるン♪とした食感はなく、どろーんとしてました。
だけど元が甘くておいしいカボチャだったので、とーってもいいお味にはなってましたよ。


器部分も食べるつもりだったけど、事前の電子レンジでの過熱が不十分で固かったので、器部分は洗ってからカボチャシチューになりました。
マッシュしなくてもかき混ぜるだけで溶けちゃう、濃厚なカボチャシチューができました。

そうそう、このカボチャでグリーンカレーも作ったんだけど、もちろんグリーンはイエローになっちゃったけど、
辛いけど甘くておいしいグリーンカレーになった。
十穀米と一緒にお友達にご馳走したんだけど、お代わりするほど食べてくれました。
よかった~。

あ、濃厚だったカボチャシチューは今朝、マカロニグラタンじゃくなてなんだっけ?下がご飯のやつ・・・
ご飯にシチューかけてチーズのせて焼いて食べました。
なかかなでした。


あ、それから、10月6日はBKKでkeys hand made market 開催。(私はすっかり忘れていた(-_-;))
 
開始早々圧迫死するかと思うほどの大盛況だったとのこで、私の作品を販売してくれたお友達は嬉しい悲鳴をあげていました。
蜘蛛1匹と迷彩柄ジンベイザメ1匹が売れ残っちゃったらしいけど、ジャックオーヒョウタンはものの10分で完売したらしく、嬉しかったな。

ソープカービングのコスモスで羊玉autumn。

2015年09月20日 | カービング
季節もので今回はコスモスを選択。

花が彫りあがり、どんな入れ物にアレンジしていこうかと先生とアイデアをだしあって、
その日は早々と教室を後にして、いざ100均へ。
長椅子案がでたけど、一人掛け椅子しかなかったので、ちょうどいい浅さの木箱をチョイス。

そして先日、がくをつけ、葉っぱを準備してアレンジ開始!
先生にアドバイスを受けながら、ほらほらほらーーーかわいくできちゃったもんね~~♪


コスモス畑の羊玉。



コスモスの花弁は8枚。
石鹸だけど、それらしく見えるよね!!


この日に限って、カービン教室の生徒さんが次々羊玉コスモスを撮影。
大人気に私も大喜び。
カービング+αで楽しさ広がる。

次はどんなのができるかな。



さて、梅酒解禁しましたー!

まだリキュールがズドンとくる感じだけど、立派に梅酒。
もっと熟成したらまろやかになるのかな?
梅シロップの時はあまりのおいしさに感動したんだけど、
梅酒は期待しすぎて、あれ・・・って感じでした。
ちびりちびりと飲んでくぞ!

もう少ししたら、かりん酒を仕込まなきゃ。
去年は不作だったけど、今年は裏の空き家の花梨が大豊作なの。
うちに落ち葉を落としたり毛虫の糞で汚すのを許す見返りとして、花梨いただきます!!