碧き地平線の記憶

この小さき世界の中で

円高・・・しかし、通貨が強くて滅びた国はない・・・

2010-09-15 21:53:34 | Weblog
今日の伊勢は雨、やっと降りました。

昨日、民主党の党首が決まりました。 予想どうり、一瞬は円高に振れましたが、政府、日銀の介入発言で、85円台に入って来ています。
今、この強い円を以前から実力不相応と言う人は多いです。 でも財務省発表のデータでは、日本の対外純資産は、09年に前年末比で40兆円増えて266兆円になっています。もちろん世界最大の債権国です。 貿易で稼ぐ黒字の2倍の金額を海外からの配当金や利息で受け取っている国でもあります。 今の日本は、円高=悪 になっていますが
「通貨が強くて滅びた国はない」という言葉もあります。 マイナス?があれば必ずプラスがあります。 この国の進路を決める政治を期待したいと思います。

B. B. キング&チャック・ベリー・・・幸せな人生中・・・

2010-09-14 21:43:15 | Weblog
今日の伊勢は晴れ。
 
B. B. キング・・・1925年9月16日生まれですから、今月でちょうど、85歳!  チャック・ベリーも、1926年10月18日生まれ、84歳!です。 どちらも現役の第一線で、バリバリにプレイしてます。 そのエネルギーは凄いです。 好きな事を生涯やり続ける・・・それを出来る事が、本当の人生の幸せなのでしょうね。 見習わないと!

NASA 探査機「ソーラー・プローブ・プラス」 太陽を爆撃・・・

2010-09-13 21:22:22 | Weblog
今日の伊勢はまだ晴れ。 紫外線攻撃がすごいです。

2009年に水氷の存在調査で月を“爆撃”したNASAが、次の標的は太陽だと発表した。史上初の近接観測が目的だという。突入する探査機は、乗用車サイズの「ソーラー・プローブ・プラス」。9月2日、ミッションで実施する科学実験の最終選考が、責任者らによって行われた。   2018年までに打ち上げ予定のソーラー・プローブ・プラスは、超高温の外層大気「コロナ」へ突入を繰り返し、燃え盛る太陽表面から650万キロ前後まで接近するという。

 テキサス州にあるサウスウェスト研究所の職員で、ミッションの主任研究員を務めるデイビッド・マコーマス氏はこう話す。「これほど大胆で危険な観測はめったにない。太陽の支配力は絶大で、太陽風で運ばれた荷電粒子の流れが作る宇宙天気は地球もその影響下にある。オーロラの出現から電力網の機能不全、人工衛星の故障まで、一切合切全てと言って良い」・・・

こんなニュースが入っていました。
やはり、お国柄なのか、計画や探査が攻撃的?になるのでしょうか。
比べられないのでしょうが、日本のJAXAのポリシーとは違います。
この計画を読んでいくと、今回の日本の「HAYABUYA」がいかに凄かったかが良く分かりました。 いろいろな分野で、日本の可能性を確信出来ました。 



ファイナルファンタジーVII  を観て・・・

2010-09-12 21:21:28 | Weblog
今日の伊勢は晴れ。 紫外線が今日も強烈でした。

ファイナルファンタジーVIIのDVD版を興味深く観ました。
映像が良かったです。内容は、「AKIRA」 「幻魔大戦 」「ドラゴンボール」 「攻殻機動隊」 「マトリックス」 等をシェイカーに入れて、CGグラスに注いだ感じでした。 カメラワークやカット割り等は、ハリウッド映画より楽しめました。 これで3D版を作ったら面白いかも。  次のDVD版に期待です。  

「アングロサクソン資本主義の正体」  ビル・トッテン著  9.11へも・・・

2010-09-11 15:32:39 | Weblog
今日の伊勢は、まだ晴れ。 ムチャクチャ暑つかったです。

良書を、1冊・・・

「アングロサクソン資本主義の正体」 

「内容紹介
マネーの支配者による
富の収奪は止まらない

アングロサクソン資本主義が世界を支配する「マネー経済」は、
金融危機後も温存され、いまなお世界中から富の略奪が続けられている。
「マネー経済」のカラクリの根本で、銀行が独占している「信用創造」機能を政府が取り戻し、
現金を100%準備金とする「100%マネー」制度を構築しなければならない。

本書では、グローバル経済をカジノ化させたマネー支配のカラクリを解き明かすともに、
日本がこれから甦るための新たな金融システムのありかたを提示していく。」

昨日、日本でも、新興銀破綻がありましたが、この本の内容の行為が、9年前の今日の9.11や、いつまでも続く泥沼の中東での戦争を作り出していったのでしょう。
日本の、一般の庶民層も、こういう事をよく知るべきでしょう。そして訴えていきましょう。金融システムは、すべての人のものであると。 あのマイクオファイナンスの様にと・・・

ゴキブリの脳から新たな抗生物質?・・・

2010-09-10 20:54:26 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ、曇り。 強烈な紫外線が降ってました。

こんな記事が出ていました。

「ゴキブリの脳から新たな抗生物質?」

メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)や病原性大腸菌など、ヒトにとって致死性のある細菌を死滅させる、天然の抗生物質をワモンゴキブリの中枢神経系が作り出すという研究が発表された。また、現在までに3種のバッタも、細菌を殺す同じ分子をその小さな脳の中に持つことがわかっている。

地球上の動物の80%を占める昆虫の世界には新しい抗生物質が豊富に存在している可能性があることを示唆するという。
ゴキブリとバッタの脳から見つかった9種類の抗菌性の分子を調べたところ、各分子が異なる種類の細菌を殺すよう特化していることがわかった。この“非常に賢い防御メカニズム”によって、昆虫たちは極めて非衛生的な環境でも生き延びることができるという。


ゴキブリは紀元前およそ3億2500万年前には、繁栄していたそうです。
イリノイ州南部の地下深くの石炭の地層の中からゴキブリを発見。
石炭紀は、おびただしいゴキブリがいたので「ゴキブリの時代」の異名があり、
石炭期のゴキブリは今の時代で動き回っているゴキブリとほとんど変わりは、ないそうです。

恐竜は約1億7500万年前、人類は、たった約2500万年前、ゴキちゃん、3億2500万年前!

人間の脳に、ゴキちゃんの抗生物質が入り、人間を生かす・・・なんとも痒くなる感じではあります。

ちなみに、きびしい状況で長生きできるのは、どの種のゴキブリでもやはり(?!)オスよりメスだそうです。ゴキブリも女性は強し・・・デス。


エコカー減税、終了・・・

2010-09-09 21:26:38 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ。 まだ日中は暑さがありました。

今日のニュースで下記の記事がありました。

エコカー補助金打ち切り 嘆く販売店 消費者は恨めしげ

「エコカー購入への補助金が今月下旬の期限切れを待たずに終了し、東北の消費者やディーラー関係者に8日、落胆や戸惑いが広がった。事前の説明や報道で、販売の現場に大きな混乱はなかったが、関係者は「終了時期が見込みより早すぎる」と対応に大わらわ。当てが外れた消費者は少なくないとみられ、販売会社の営業担当者らは「打ち切りを決めた政府の判断は納得できない」と憤った。」河北新報

まあ、いろいろな立場の人がいるでしょうから、こういう記事も出るのでしょうが、大きな企業界のみの、安直なエコ?特需でしょう。 自動車、家電、建築・・・、 一般の小さな業界や、会社には全く関係ありません。 政府としては大企業から手をつける事が、確実で楽なのは理解出来ますが、車や、家電、家を買い替える事がない、その他の国民には、見えない形での、強制援助?税金が否応なく来ます。 それと思うに、1台の車を大切に13年以上、乗り続けている人間を、減税対象にして欲しいものです。 旧いからCO2が多く出る、排ガスが多い・・・などと言って、逆に自動車税まで上げてる・・・廃車時、新車の製造段階、販売関連でのCO2量を比べればどちらが多いか明白でしょう。(CO2が本当に影響するならですが)
自動車エコを本気で打ち出すなら、軽自動車やら2輪車を真剣に考えて欲しいものです。(燃料消費はとても少ない、道路も傷めませんし、タイヤも減りません。)  釈然としないエコカーばかりなら、普段はカブを使い、後は1年で200キロしか乗らない、70年のダッチ・チャージーなんかを、涼しい顔で走らせてる方がよっぽどエコで、スマートな消費者でしょう。

SUZUKI 初代アルトワークス・RS と HONDA TODAYスクーター・・・

2010-09-08 21:55:20 | Weblog
今日の伊勢は、曇り。 台風の雨は、ほとんど降りませんでした。

ワタクシが、いつも近所のチョイ乗り用に使っているスクーターは、HONDAのTODAYです。
まあまあ年数は経っていますが、整備したので快調なのです。 でも、どうしても4ストでなので、走りは気にしてませんでしたが、先日、いつもの板金屋の大将が、「どう!こんな旧い初代アルトワークスのステッカー、出てきたで~」っと言って見せてくれました。 
なるほど旧そうです・・・ で、ガルフ・ビート号の、ヘッドライトの事など話して帰る時に、そのスッテッカーを、TODAYのリアに貼ってくれました。  店を出て走り出したら、何だか、いつもより速くなった気がしました。 力強く加速して行くのです!  おそるべし初代アルトワークス・RSステッカー! ・・・っと言う、しょうもない話でスンマセン・・・でも、人生、全部、気のせい! ですから・・・ネ! 

ネットとマスコミで何故大きな差があるのか 民主党 党代表選での一例・・・

2010-09-07 20:47:33 | Weblog
今日の伊勢は晴れ、曇り。
明日は久しぶりに台風の雨が降りそうです。

ずっと以前から疑問に思っている事が、ネット上でもあちこちで疑問の声が上がってきてます。 その一例です。

小沢潰しにかかるマスコミ

「今朝の朝日新聞の記事を見ると菅氏支持が65%で小沢氏は17%の支持率で勝負にならない。しかし、内容を見ると明らかに誘導質問を行っているようだ。これに対してグーグルのアンケートでは小沢氏支持が65%で圧倒的に強い。こんなに結果が違う事ってあるのか?政治とカネの問題をここで取り上げるのが重要な事なのか?私は多少悪人だろうが、今後の政策や行動力が重要だと思う。年配の人に誰が総理大臣の時が良かったかと聞くと田中角栄の時が最も景気が良かったと口をそろえて言う。多少黒いところがあろうが、実際に行動力のある人間が政治を動かすべきである。」

「●新聞とネットであまりに異なる菅vs.小沢の支持率 web R25 9月6日(月)9時19分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100906-00000006-rnijugo-pol

14日に投開票が行われる民主党代表選。菅直人総理(63歳)と小沢一郎前幹事長(68歳)の一騎打ちとなったが、現在マスコミやネットの各サイトでは「管vs小沢、どちらを支持するか?」の世論調査が行われている。だが、その結果はメディア(サイト)によって大きな違いがあり、特に新聞・テレビなどの大手マスコミとネットメディアのかい離が大きい。

通信社や新聞社、テレビ局の電話調査の調査によると、7割前後が菅直人派。たとえば、共同通信社(8月28日)は菅氏69.9%、小沢氏15.6%、読売新聞(8月29日)は菅氏67%、小沢氏14%、日テレNNN(9月3日)は菅氏72.0%、小沢氏16.1%だ。

一方、ツイッター、Yahoo! JAPAN、ニコニコ動画といったウェブサイトにおけるネット投票では、小沢氏への支持が多い。たとえば、infoseek楽天が行っているツイッター経由のアンケートでは、菅氏の5%に対し、小沢氏は95%。ニコニコ動画では4日に同サイトに小沢氏が登場した際には、78.5%の支持率を集めた。ツイッター経由の別の投票vriendでは、5日現在、1185票のうち、菅氏が20.9%なのに対し、小沢氏は73.4%だ。

大手マスコミと、ネットでの調査結果にここまで差がついたことについて、ネットニュース編集者で『ウェブはバカと暇人のもの』著者の中川淳一郎氏はこう見る。

「どちらが本音かということについては、よく分からないが、ネットユーザーの中には、テレビや新聞の大手マスコミが報じることを良しとしない人が少なからず存在する。そして、マスコミ報道を『マスゴミの捏造報道』と言いたいがために、新聞やテレビ各社の世論調査と反する投票をすることはよくある」

小沢氏は5日に出演したテレビ番組で、フジテレビの調査における菅氏支持の高さについて聞かれた際、ネットでの支持率の高さをあげ、「それぞれ、結果は違う」と語った。だが、中川氏は「2009年の衆議院選挙の際、ニコニコ動画の投票でも自民党の方が優勢だったが、結局民主党の圧勝になったことに見られるように、ネット上の数字をあまり鵜呑みにしない方がいい。ふざけたい暇人も簡単に参加できるネット投票はあまり参考にならない。2009年の衆院選の時、ネットでの人気を間に受け、麻生総理(当時)はネットユーザーを重視すべく、秋葉原から街頭演説を始めたほどだったが、結果はご覧の通り」と語る。

そして、今回の件については、「民主党の代表選は基本的には民主党の国会議員と党員サポーターによるもの。国民全体の民意が反映されるわけではない以上、世論調査・ネット調査は『参考程度』の扱いでいいのでは。メディアもことさらに数字をあおらない方がいい」とも語る。

事実上の「首相選び」でもある今回の民主党代表選だが、国民は「世論」という形でしか意思表明できないのも事実。そうしたフラストレーションが「支持率」報道を加速させているのかもしれないが、いずれにせよ「マスコミによる世論調査」と「ネットによる世論調査」のかい離は興味深い。民主党員たちは、どちらの「世論」に近い結果を選ぶのだろうか。(R25編集部)」

私は、どちらでもありませんが、ただ、新聞、雑誌、TVだけで国民が判断する(させられる)事は、日本を間違った方向に向かわせる事になります。 国民が真剣に考えないといけない時代だと思います。 

バングラデシュは、今も・・・・

2010-09-06 21:34:56 | Weblog
今日の伊勢は晴れ。風が台風の影響が感じられました。

バングラデシュの精米所の光景です。
Photograph by John Stanmeyer

「精米所から立ち上がる湯気で、バングラデシュ北部ロングプールの小さな精米所が煙っている。慢性的な食糧不足にあえぐこの国では2007〜2008年に米など食糧価格が急騰、飢えに苦しむ人々が倍増した。国民全体の45パーセント、6500万人にも上るという。」

バングラデシュと言えば昔から、最貧国の象徴でした。
世界で7番目に人口が多い国であり、都市国家を除くと世界でもっとも人口密度が高い。

自分の記憶にあるのは、1974年,最初に洪水があり,そして飢饉が起こり、死者は 26,000 程度〔もっと多いといわれている〕と推定されていました。これは不十分とはいえ,大規模な救援活動が行われたことで,被害が最小限にくい止められた結果,とされているそうです。これがその後の、世界での救援コンサートの、始まりだったように覚えています。

今年は、ロシアの小麦の輸出禁止がありましたが、去年?だったか、ウクライナの穀物が凶作のために、輸出が出来ない事態になり、穀物価格が急騰しました。 後日、穀物倉庫に大量の腐らせた穀物が発見され、価格操作がバレました。 今回のロシアでも便乗値上げが横行しているそうです。

いつも思うのですが、あの史上最大のインチキCO2排出権取引詐欺のマネーの使い方を、使えば貧富の差はかなり改善され、紛争も少なくなるでしょう。 
生存の根本の、食料、水、空気を、際限の無い欲望マネーゲームの手段にする事は、絶対に許される事ではありません。

異常気象?の原因・・・太陽磁場の磁力線

2010-09-05 20:23:36 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ。 相変わらず日中の陽射しと気温は強烈でした。

今言われている、異常気象?の原因のひとつは、コレでは、ないかと思います。

太陽大気の様子をとらえた画像(2010年9月1日撮影)。NASAの太陽観測衛星ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー(SDO)が搭載する大気画像化装置AIAが3つの異なる波長で撮影した画像を合成した。また、撮影時の太陽磁場の磁力線が示されている。

 SDOの3つの主要観測装置の1つであるAIAは、10秒ごとに10の異なる波長で太陽を撮影する。こうした画像を複数重ねることで、紅炎(プロミネンス)の噴出やコロナ質量放出(CME)などの磁気活動の影響で太陽表面に生じる現象を観測することができる。

Image courtesy SDO/NASA

黒点活動や、太陽表面の“極紫外線”が、地球に大きく影響していると考えるのが、自然だと思います。  人間の活動で、今の地球にダメージを与えていると考えるのは、ある意味、驕り、だと思います。 本当に大きな思考で考えないと、次の世代に、負しか残さないでしょう・・・

東山魁夷さんの静謐な情景・・・

2010-09-04 20:28:38 | Weblog
今日の伊勢は晴れ。 今日も陽射しが痛いくらいでした。

毎日、日本は暑さが続いていて異常気象だといっていますが、ユーラシアは、そうであっても南米などは、寒冷化現象が起きています。 自分本位でしか見ていないと、本当の全体の状況を誤ります。

で、こんな暑い日には、東山魁夷さんの絵を見ると、心が涼しくなります。 中学の時に、東山魁夷さんの大きい画集を無理言って買ってもらいました。  ずいぶんと見ていないので店でゆっくり鑑賞しようと思います。 魁夷さんの作品は、どれも日本人の琴線に響くのですよね・・・ うさんくさいクールビズやらエコやらを振れ込んでいるくらいなら、魁夷さんの絵、ひとつを心静めて見つめている方が、とっぽど涼しくなります。
明日は、日曜日、静かに鑑賞します。 皆さんもどうですか?・・・・

イーグルス 「ホテル・カリフォルニア 」 ・・・

2010-09-03 22:00:22 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ。 明日は38度になるそうです!

イーグルス 「ホテル・カリフォルニア 」 

70年代を代表する不滅の最高傑作アルバム。本作よりバーニー・リードンに代わりジョー・ウォルシュが参加。よりパワフルかつ切れ味のよいサウンドがここに完成。
(1976年/第5作目/全米アルバム・チャート:8週連続第1位)

アメリカという国の、あるいは人間の、夢の終焉と退廃をテーマにした官能と成熟の大傑作。アルバム全体を象徴するような完璧な名曲<1>に始まり、<2>ではグレン・フライがホール&オーツのことを歌う。暗さの漂うファンキーな<3>、名スローバラード<4>、ハードでダイナミズムあふれる<6>、ジョー・ウォルシュによる美しい小品<7>、そして<8>はこのアルバムを最後にグループを去るランディ・マイズナーによる渾身の名曲だ。癒し許されるような終曲<9>まで、完璧を絵に描いたような名曲が並ぶ。

当時、リアルタイムで聴いていましたが、若かりし頃ゆえ、このアルバムの良さが分かりませんでした。 でも、この曲のイントロ、ギターソロ、終盤のツインギターの泣き・・・
とても好きでした。 ワタクシの中で、唯一、ギルモアの「 コンフォタブリー・ナム」のギターソロと双璧をなします。

ジャケット写真の撮影話、ホテルの改装セットの話し・・・本当に当時は、レコードを、一生懸命に作っていたんだなぁと思います。 
この曲を聴いて、眼鏡も、こんな作り方でやって行こうと、また新たに思いました。

では、皆さん良い週末を。 外出には、サングラスをお忘れなく!

越中 おわら風の盆・・・

2010-09-02 21:52:26 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ。 夜は、少し秋っぽくなって来ました。 山の麓だからでしょうか。

おわら風の盆・・・富山県富山市八尾町(旧婦負郡八尾町)で毎年9月1日から3日にかけて行なわれている祭りです。 昔から行って見たかったのですが、今では、もう昔の物静かな風情は無くなってしまっている事でしょうね・・・

越中おわら節の哀切感に満ちた旋律にのって、坂が多い町の道筋で無言の踊り手たちが洗練された踊りを明け方まで、流す町流し・・・昔、NHKで、制作された番組に、夜明け前に、朝靄の中から音も無く、浮かび流れて踊り去って行く姿は、とても幻想的でした。 あの番組を、もう一度、観たいものです。

この祭りを知ったのは、高橋治の小説『風の盆恋歌』(1985年刊)です。
気が付けば、その登場人物達と同じ様な年齢になりました。 
が、主人公とは全く違います・・う~ん・・・
何も、言えなくなったので、(訳は、皆さん、お察しのとうり)今夜はこの辺で・・・

ガルフHONDA ビート号のニュー・シューズは・・・YOKOHAMA BluEarth AE-01!

2010-09-01 21:12:15 | Weblog
今日の伊勢は、晴れ、曇り。 風は少し秋っぽかったですが、陽射しはネットリと強烈でした。

先日、かねてからの懸案だった、ガルフ・ビート号のタイヤを、とうとう交換しました。
フロント、5年、リア、8年!物の、ひび割れ仕様?オーツとトーヨーでした。 特に外したリアタイヤの内側が、かなりアブナかったです。 
これで走っていたのかと思うとゾッとしました。
で、いろいろメーカーを考えてたのですが、最終的に、行きつけのスタンドの扱いメーカーのヨコハマになりました。 本当は、絵的にファイヤーストーンを入れたったのですが、性能的にはイマイチらしく、ブリジストンも考えたのですが、出たばかりの、ヨコハマのブルーアースにしました。(理由は名前が良かったので!)
サイズは、迷いに迷って、フロント、155、70!13。 リア、175、60、14。 (ホイルは純正の鉄チンのまま)にしました。 ワタクシのポリシーはタイヤは細ければ細い方が良い!と思っているので、
175には抵抗がありましたが、結果、良かったです。
走ってみたら、スムーズで車高が少し上がりました。 こんど、窒素を入れてこようと思います。 さて、どうなるか・・・