ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の和菓子 [4 Oct. '07]

2007年10月04日 | japanese sweets
久しぶりに和菓子の紹介をします。

うさぎ餅 鶴屋吉信
昨日、玉川高島屋で見つけ、うさぎ年生れの自分としてはそのルックスでつい買ってしまいました。京菓子の大店「鶴屋吉信」の見た目が何ともカワイイひと品。桜色をしたあんこを求肥で包んでいて、上品で美味な生菓子です。お月見のこの季節、限定商品だと思います。

うさぎ餅 (4個) 1,050円

↓ 鶴屋吉信 ↓
http://www.turuya.co.jp/

今日の美術展 [4 Oct. '07]

2007年10月04日 | fine arts
久しぶりに晴れましたね。この天気が続いてくれると嬉しいです。(写真は今日、初めて訪れた国立能楽堂の中庭。良い佇まいで風情がありました。)

高島屋コレクション - 華麗なる能装束 (第一期)  @国立能楽堂資料展示室
高島屋が呉服店だった時代から商品開発の資料として収集した数々の能装束の展示です。旧大名家の井伊家、毛利家、前田家などから伝わる江戸時代に作られた、とにかく豪華できらびやか、美しい能装束ばかりでした。手の込んだ織りや刺繍は凄いですね。そして、それぞれの衣装の使い込まれた跡も、そこに歴史と伝統を感じます。伝統、受け継がれるものは素晴らしいです。

↓ 国立能楽堂 ↓
http://www.ntj.jac.go.jp/nou/index.html

浮絵 - 江戸のパースペクティブ @太田記念美術館
「浮絵」とは西洋の透視遠近法 (パースペクティブ) を用いて描かれた浮世絵のことで、前景が画面の手前に浮いた様に見えることから、この名称が付いたそうです。こう言う浮世絵をこの様な趣向でまとめて見たのは初めてなので、とても興味深い展示でした。特に線を引いた様な構図で描かれた作品の数々は普通の浮世絵に持つイメージと違いカチッとしていて不思議な感覚を覚えます。多くの絵師がこの浮絵を描いていますが、中でも歌川豊春氏の作品は透視遠近法を極めていますね。きっと図画的なことが好きだったのでしょう。あと、絵師達が西洋の銅版画を研究していたことも興味深いです。銅版画を模した浮世絵版画も作成しています。浮世絵の世界もまだまだ深いなぁ。

↓ 太田記念美術館 ↓
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/