他所の人は、お年玉年賀状の当りなんか調べないよ、
というのですが、私は毎年必ず調べます。
そんなにうちは年賀状が来ないのですが、
毎年2枚くらいは切手シートが当ります。
しかし、今年は一枚も当らず、「なんか幸先良くないな」
と思っていたら、郵便局から電話
「以前アンケートに協力いただいた時の懸賞に当りましたので、郵便局まで取りに来てください」
え~~~
そいうえば、そんなアンケートを書いたような記憶があります。
早速郵便局に出向いたら、郵便局の人が
「本来ならば、局長から渡すものなのですが、生憎不在ですみません」
などと述べ、うやうやしく手渡されました。
そこにいた郵便局の人達が拍手してくれ、恐縮する事しきり。
その商品はカタログなんですが、
はやる心を押さえ、車で開けてみました。
そしたら、な~んだ、全然たいした事ない、商品から推定すると2000円位?
まあ、当らないよりはラッキーなんでしょうが、
期待が大きかった分、ちょっとがっかり。
あまり欲しいものがなかったのですが、
万歩計を注文しました。
というのですが、私は毎年必ず調べます。
そんなにうちは年賀状が来ないのですが、
毎年2枚くらいは切手シートが当ります。
しかし、今年は一枚も当らず、「なんか幸先良くないな」
と思っていたら、郵便局から電話
「以前アンケートに協力いただいた時の懸賞に当りましたので、郵便局まで取りに来てください」
え~~~
そいうえば、そんなアンケートを書いたような記憶があります。
早速郵便局に出向いたら、郵便局の人が
「本来ならば、局長から渡すものなのですが、生憎不在ですみません」
などと述べ、うやうやしく手渡されました。
そこにいた郵便局の人達が拍手してくれ、恐縮する事しきり。
その商品はカタログなんですが、
はやる心を押さえ、車で開けてみました。
そしたら、な~んだ、全然たいした事ない、商品から推定すると2000円位?
まあ、当らないよりはラッキーなんでしょうが、
期待が大きかった分、ちょっとがっかり。
あまり欲しいものがなかったのですが、
万歩計を注文しました。