goo blog サービス終了のお知らせ 

五十坂・登りきらずに下り坂

とうとう56才になりました。
ほとんど年寄りと女子供しか
回りにいません。
そんな日常を綴っています。

こんな姑に私はなりたい

2009-05-22 23:55:07 | 義父母

長女にかけていた養老保険が満期になった。

この保険は、義父母が勝手に私を受取り人にして20年前にかけた保険。
たぶん義理で入った保険なんだろうけど、20年前だったから金利がよかった?

なんと350万円くらい下りてくるのだ

保険証券等は私が持っているけど、こっちが払っているわけでないので
さすがに知らんふりはできないだろうと、義父母にお伺いをたてた。
そしたら、私が受取人なので、全額そっちにやるって。

うひょー、降って沸いたようなお金
正直助かる・・・
この夏のボーナスだってどうなるかわからないし、
順調に給料がもらえることを見越しての息子の大学進学だったから、
この不況どう乗り切ろうかと苦慮していた矢先のお金だった。

義父母さん太っ腹
きっと私だったら、何に使うかとか、恩着せがましく言うことだろう。
現に私は娘に車の購入資金を援助する時だって色々言った。

まあ、さすがに義父母も50も過ぎた息子夫婦に説教でもないだろうけど。
それに、厳密に言うと、その保険料だってきっと元々はうちのお金。
毎月プラスボーナス時、結構な額を義父母に渡しているのだ。

結局そのお金は、色んな形で我が家に還元されてきているのかもしれないが。
(子供の入学祝とか、結婚祝いとか、お年玉とか)
give&takeてっとこかな

かたや、娘夫婦に私達が援助してもgivegivegiveばかりで、
takeの方は孫のかわいい笑顔のみ?

私達も義父母とはいい関係を作ってきたから、
こんなご褒美をもらったものだと自分を誉めるようだが、そう思っている。