図書館通いが趣味です。
いつも行く図書館は、
地元の図書館
隣町の図書館→→→実母の病院の付き添いの待ち時間に行く
隣の市の図書館→→子どもが通っている高校のそばにある
大きな市の図書館→買い物ついでに行ったりする
大体地元の図書館で、ネット予約すれば、ちょっと待てば
本屋で平積みにされている本は読める。
月に10冊くらいは読んでいるだろうか。
本を読めば知識が増えるとか、文を書くのがうまくなるとかは決してないように思う。
まったく活字を読まない人と比べたらどうだかわからないが、
私の場合、単に暇つぶして読んでいるような気がする。
ちなみに今読んでいる本は、
角田 光代 「マザコン」です。
いつも行く図書館は、
地元の図書館
隣町の図書館→→→実母の病院の付き添いの待ち時間に行く
隣の市の図書館→→子どもが通っている高校のそばにある
大きな市の図書館→買い物ついでに行ったりする
大体地元の図書館で、ネット予約すれば、ちょっと待てば
本屋で平積みにされている本は読める。
月に10冊くらいは読んでいるだろうか。
本を読めば知識が増えるとか、文を書くのがうまくなるとかは決してないように思う。
まったく活字を読まない人と比べたらどうだかわからないが、
私の場合、単に暇つぶして読んでいるような気がする。
ちなみに今読んでいる本は、
角田 光代 「マザコン」です。