■ラッコマンの喫茶室■

北海道からオリジナルフォーク、クルマの話題などを発信します。

祝!ファイターズ優勝

2016-09-28 | 日記

いや~、大谷翔平選手はすごい。
あっぱれ!
そしてそれ以上に栗山監督の姿勢はすごい。
ホーム・ライオンズのファンへの配慮を忘れず、かつ台風被害を受けた道内のファンへの配慮をして、泣かずにインタビューを受けていた。
これぞ帝王学!
栗山監督に大きなあっぱれを送ります。
ファイターズ選手の皆さん、栗山監督、本当にありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝手にライブ in 鷹栖町パークヒルズ公園

2016-09-25 | 日記

秋晴れとなった日曜日。
鷹栖町パークヒルズ公園で勝手にライブさせていただきました。

大雪山には初冠雪とか。
冬がそこまできていますね。

 

■ ラッコマンオリジナルソングス あかね橋

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休はギター三昧!

2016-09-22 | 日記

この秋の連休は、ギター調整で過ごした。
マーチンのトラスロッド調整、ヘッドウェイのサドル調整、ジェームスのネック・サドル調整、弦交換など、趣味に没頭できた。

さて、その成果だが。。。

まずはマーチンD-28。
トラスロッドを1週間、3回に分けて90度程度締めた。
すごく良くなったと思う。
本日、いつもの河原でピック弾きしてみたが、すごい。
箱鳴りがネックを通して左手にビンビン伝わってくる。
大きな音の固まりではなく、粒々感と長いサスティーンを合わせた音が響き渡る感じ。
さすがこれぞマーチン。
危険を犯しても自分で調整して良かったと思う。

次にヘッドウェイHJ-311。
こちらは、購入した時からオクターブチューニングが合わないことが課題だった。
ローコードで弾いている時は、何の問題もないが、カポを付けると5弦~6弦がやや高くなってしまう。
今回、マーチンの調整のため、いろいろネットで勉強して、ヘッドウェイのサドルを削った。
ありがたいことに、こちらも成功したようだ。
少なくても5弦・6弦の音ズレはなくなった。

しかし音の響き全体は、やや大人しくなったようだ。
ギブソン・ライクな従来の爆音は、牙を潜めてしまったかな。
もう少し調整が必要か。

最後にジェームスJD-400。
こちらはネック調整とサドル調整の両方をやった。
ネックは、さほど弾きにくい感じもなかったので最小限の順反り修正にした。
サドルの方は、ブリッジから抜いて、よくよく観察すると底面が平らでない?
この辺が低価格機の宿命かも。
慎重に水平になるように紙ヤスリで底面を削った。

結果、ブリッジとサドルの設置面が増し、トップ板に伝わる振動が増加したと思われる。

これが、今回の調整で一番成果があったようだ。

ピック弾きした時の振動がネックに伝わる量が2割増しという感じ。

ただ、やはりマーチンとか、ヘッドウェイの単板には及ばない。
大きないい音にはなったが、軽い感じが否めない。

んー

ずいぶんと長いこと、何台ものギターを収集してきたが、本当にギターのことは分からなかったんだな。

反省の必要がありそうだ。
 
マーチンくんのお陰で、ギターの奥深さを再認識させていただいた。

----------

最後にギター調整は、失敗もあります。

オイラは、専門家ではありません。

すべて自己責任になります。

この点は、ご理解くださいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーチンD-28が退院しました。

2016-09-18 | 日記

リペアショップに入院していたマーチンD-28が退院して帰ってきました。

が、なかなか期待したような結果が得られず残念なことになっています。

確かにギターの弾き方には、個人差がありますし、求める性能も違うんだろうと思います。
それは仕方のないことなのでしょう。

リペアショップで修正されたマーチンは、オイラには合いませんでした。
結局、自分好みの調整は、最後は自分でやるしかないのだと心を決めて、ネック・トラスロッド調整のためのレンチを今日、買ってきました。

590円。

30万円のマーチンに手を入れるのは怖いです。
590円で大丈夫なのでしょうか。笑

無理をせず、楽しみながら少しづつ調整しようと思っています。

今日は、余裕を残してトラスロッドを締めました。
それだけでもずいぶん弾きやすくなりました。

しばらくこのままにして、変化を探ります。
その上で次は、サドルの調整に進みます。
それが基本かと思います。 

1日、2日で直して貰えるような対応では、ろくなことにはならないように思います。

ただしトラスロッドの調整は、ギターそのものをダメにする危険があります。
経験のない方は、やるべきではありません。

現にマーチン社は、トラスロッドを触らせれないように、わざわざ設計しているとか。 

普通のギターレンチでは、トラスロッドに届きません。
オイラのマーチンは、ある意味、乗るか反るかの大勝負なのです。(泣)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車は無料でいいの?

2016-09-17 | 日記

旭川に住むようになって感じるのだが、毎晩、決まった時刻に救急車のサイレンが聞こえてくる。
それも毎晩、4~5回は定例だ。
いくら高齢化した街だと言っても
多過ぎないか。
もしもですよ。
昼間、病院に行くと混んでいるし、バスに乗らなければならないし、夜寝る前に救急車で救急病院へ連れて行ってもらえばいいと言うような不届き者が現れていた場合、救急隊員は、それを拒否できるのだろうか。
できないよね。
万が一というのが一番怖いから。

滝川市の福祉タクシー詐欺事件は、そういう構造の上で起きて、多額の税金が騙し取られてしまった。


救急車は、特定の者の便利なタクシー代わりであっては絶対にならない。

本当に重篤な人の命に関わるからだ。


そこで提案。


救急車には料金メーターを付けるべきだ。
タクシーより、割高くらいでもいいと思う。
自分の利便性のためだけに、公的組織を使うようなことは、許されないことを明確にしなければならない。


性善説に立てば、それは厳しい提案に思えるが、この毎晩繰り返される救急車のサイレンは、異常だ。


このままじゃ、救急隊員の方が壊れてしまう。
それじゃ、本末転倒、とうてい福祉とはいえない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする