■ラッコマンの喫茶室■

北海道からオリジナルフォーク、クルマの話題などを発信します。

James JD400のチェック点。。。

2019-10-28 | 日記
オイラのブログで密かに読まれているのが島村楽器さんのオリジナルブランド、James JD400の記事のようだ。

以前のブログでは
1 James JD 400については島村楽器さんの店舗で拝見した折には作りが雑で、気に入らなかったこと。

2 その後、旭川のリサイクル店でJD400を見つけて、以前とは違う作りの良さで思わず1万円ちょっと叩いて衝動買いしてしまったこと。

3 いわゆる激安ギターはクラフターの技量に大きな差があり、それなりのクラフターが制作したものは、価格以上のパフォーマンスがありそうだということ。

4 オイラのトップ単板、サイド、バック合板のJD 400はお外での練習、マーチンの代役に不可欠なものになっていること。

などを記載した。

実は先週、JamesのJ800Dという中古ギターを札幌市内のリサイクルショップさんで見つけた。

J800Dは、JD400の上位機でトップ単板、サイドバック、マホガニーの単板で作られている、いわゆるマーチンD-18のコピーモデルだ。

マーチンD-28には惚れこんでいるし、リサイクルショップで購入したJames JD 400も気に入っている。

このj800dは約5万円。もし程度がよければJD 400の後継にしようかなと。その時点で買う気まんまん。

そんなことで、まずはトップ画像をご覧いただきたい。

これはオイラのJD 400だ。
このネックの取り付け部分を良く見るといい機材か!否か。
上手いクラフターの制作か否かの想像がつく。

下手なクラフターはここに接着剤がはみ出している。
あと側面板の塗装にむらがあったり、小さい気泡が入ったりしているようだ。

今回、拝見したJ800Dもこの辺が❓だった。
接着剤ははみ出しているし、塗装に小さな気泡が浮いていた。
そういうクラフター技量のためなのか、あるいは購入した人の管理の問題なのかは不明だが、トップ板がやや膨らんでいた。

オール単板のギターだけに、惜しいというか、もったいないというか。。。

これくらいの価格の機材にして、国際的に大切な板を使うのであれば、それなりにクラフターは選んだ方がいいのではないのかな。

せっかくの機材が、安物の家具のような作りではどうなんでしょう。

あと格安機材を考えている場合は、フレット下部の引っ掛かりは最終的に自分で磨くことを考えておかなければならないのは当然です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりドライブ北海道 秋の道道98号線をゆく

2019-10-14 | 日記
秋が深まってきました。。。

北海道の高い峠では初雪の予報がでています。。。
寒くなりましたよ。

旭川の我が家でも今シーズン初、ストーブが点火されました。

10月13日(日)
全国に大きな被害を及ぼした台風19号の翌日です。
被害にあわれた皆さまにお見舞い申し上げます。

さて、台風一過とは言われますが、この日の北海道日本海側は好天になりました。
いつものように週末金曜日に札幌に帰って、父の見舞い、母の手助けをして日曜日に旭川に帰る暮らしを続けています。

この日は、好天でしたのでちょっとだけルートを変えて、国道275号線の雨竜町から北竜町、沼田町を抜けて道道98号線を通って旭川に帰りました。

紅葉が進んで綺麗でしたので、ドライブレコーダー動画をちょっとだけアップしました。
秋の北海道動画をお楽しみください。。。


■のんびりドライブ北海道「秋の道道98号線をゆく」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭川は、すっかり寒くなりました。

2019-10-07 | 日記
秋が深まり、寒くなりましたね。
旭川市では朝の最低気温が4℃くらいになっています。
雪虫が飛び始めましたので、もうすぐ初雪ですかね。
この時期が一年で一番もの悲しい季節です。
雪が降ってしまうと、それはそれなりに、吹っ切れるんですけどね。

美瑛まで畑の調査で出かけた折に、アライグマの足跡を発見しました。



ヒグマにしては、小さめでしたので、おそらくアライグマかと思います。
熊たちには、冬眠の季節が近づいてきましたので、栄養を蓄えるように畑の中を食べ漁っているのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする