goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ラーメン三昧

秋田県南のラーメンを中心にグルメ食べ歩き情報!

角館町「土鍋屋」

2012年09月16日 | 角館

こんにちは。秋田ラーメン三昧管理人satoです。

今回は角館町にある安藤醸造北浦本店内にある土鍋屋にいってきました。

安藤醤油店は言わずと知れた醤油店に老舗。

ラーメンも土鍋で食べれるお店で土鍋ご飯もあります。

観光客で賑わっていました。

漬物が食べ放題!

土鍋ラーメン醤油 580円

思っていたよりもすごく小さな土鍋。

熱々のスープは今の時期の暑さにはこたえます

麺はコシのあるツルツル細麺。熱いスープにものびないようになっています。

が、量が少ない。

スプも鶏がらに醤油を入れただけのシンプルなスープ。

醤油を好みで入れて味の変化も楽しめます。

 

場所:仙北市角館町雲然山崎42-1

営業時間:10:00~18:00

 


角館町「麺のご馳走 花うさぎ」

2012年02月11日 | 角館

こんにちは。ラーメン三昧です。

角館町に新しいラーメン店が出来たと聞き行ってきました。

調べたところ2011年10月にOPENしたラーメン店とのこと。

今まで分からずにいました。情報不足です。。。

場所は桜の花見で有名な桧木内川河川敷のすぐ近く。46号線沿いにあります。

店内は8席くらいでカウンターのみの小さな店内。

半分は製麺所があり、十兵衛みたいな間取り。

店内に入ってすぐ左に食券自動販売機があります。

事前に調べていったので分かりましたが、厨房を見てしまうと死角で

分からずに席に座ってしまうかもしれませんね。

メニューはさっぱり中華と魚介豚骨、つけ麺とありました。

魚介豚骨ラーメン 700円

スープは黄色なクリーミーでマイルドなスープ。少しとろみがあるような鶏豚骨+魚介系スープ。

あっさりとこってりの中間で「あってり」というみたいです。

豚骨とは書いていますが、動物臭さは全く感じられなく丁寧に処理されたものと思います。

黒いマー油らしきものも見えますが味的にはさほど感じられず。

麺は細麺ストレート。スープと良く絡みますが、もう少し固めが良かった。

具はネギ、メンマ、水菜、海苔、チャーシュー、魚粉。

魚粉が味に変化をつけてくれるのでGOOD。

チャーシューは薄くハムのような感じ。豚というより鳥だったのでしょうか?

「特製」になると味卵とチャーシューがつくようです。

スープの表面に油が浮いている県南特有のスープではなく、

マイルドでクリーミーなスープまで全部飲んでも喉が乾かない

美味しいラーメンでした^^

ただ、スープの量が少なかったのと、麺が少し柔らか目でした。

次回は固めで注文しようと思います。

次はこってりのつけ麺かな?

新しいラーメン店、気になるラーメン店の情報がありましたら掲示板まで情報くださいね^^!

 

場所:秋田県仙北市角館町北野 78 ぷかぷ館 1 F

営業時間 : 11 : 00 ~ 15 : 00 ・ 18 : 00 ~ 20 : 00


角館町「東東」

2011年10月30日 | 角館

久しぶりに東東に行って来ました。

火事にあったとは聞いていましたが、

無事に営業をしているようでした。

肉絲麺 850円

甘みのある醤油スープにあんかけの肉絲、細麺が少し柔らかいのが残念でしたが、

美味しく頂ました。

 


仙北市「東東」

2009年05月12日 | 角館

仙北市にある中華料理店「東東」に行って来ました。

ここは小さい中華料理店ですが味は抜群に美味しいです!

ロースー麺 850円

熱々のあんかけに少し甘みのあるスープ、そして細麺の麺が絡み合って

美味しく頂けます。この上のロースーが美味しいです。

値段は少し高めですが値段の価値はあると思います。

最後まで熱々で頂く事が出来ました。

美味しかった~

【場所】仙北市角館町田町上丁5-15

【定休日】月曜日


仙北市「La fuga(ラ・フーガ)」

2009年03月06日 | 角館

旧角館町 2件目「La fuga」に行ってきました。

ここはラーメン店ではなくイタリアン料理店です。

店内に入るとやはりラーメン店らしからぬ店構え。当たり前ですがイタリアン料理店の為、おしゃれな店内となってました。

ラーメンのメニューも4種類くらいある中で醤油ラーメン 650円を注文。

トビウオ干しを使用した醤油ラーメン。平日は麺大盛が無料とのことで大盛をチョイス。

麺は中太のストレート。魚介系の醤油が強めのスープでした。

650円はちょっと高いかな~って感じでした。

 

【場所】仙北市角館町小館34-8

【営業時間】11:00~14:30 17:00~20:30

【電話番号】0187-54-2784


仙北市「伊藤」

2009年03月06日 | 角館

前は分からなくて行けなかった「伊藤」に行って来ました。

やっぱり外観はどうみても普通の家みたいで暖簾も看板もなく入りずらい感じ(-_-;ウーン

玄関を入ると食券自動販売機がありました。

食券を出すと奥から店主らしき人が現れ無言で食券を持って行きました。

奥の部屋で調理を行なっているみたいです。接客はゼロみたいです。

中華そば(具なし) 500円

見ての通りシンプルなラーメンでトッピングはネギのみ。

スープには玉葱が浮いている程度でした。

麺はバリカタ。「硬いな~」って第1印象でしたが、食べていると慣れてきてこの硬さが丁度いいような感じに変わってきました。

スープは化学調味料は使ってないとうたわれている通り魚介系の醤油スープの中にもコクがあるスープで最期まで美味しく食べる事が出来ました。

10年くらい前に行った時はインスタントラーメンの「どん兵衛」みたいな不揃いなうどんのような麺だった記憶がありましたが・・・・

進化した伊藤のラーメンは美味しかったです。

また行きたいと思います!

 

【場所】仙北市角館町岩瀬字金山下115-66

【営業時間】11:00~17:00頃

【電話番号】0187-54-3880


仙北市「ラーメンショップAJI-Q」

2009年02月23日 | 角館

仙北市の「伊藤」に行こうとしたが分からなくて断念。

帰りの通りにある「ラーメンショップAji-Q」に行って来ました。

ここのチェーン店は秋田にはたくさんある有名なラーメン店です。

本店は何処なのかは?ですが昔から秋田にあるラーメン店です。

旧角館のAji-Qは初。

店内に入ってまず元気なあいさつ。105パンダではない親切な接待。

何にしようか迷いましたが コク旨とんこつ 682円(税込)

スープ全体に背油が乗ったこってり風ラーメンでした。

なんか花月に似たような感じで食べてみると思ったよりあっさりしてました。

辛みその付け合せもあり、後から混ぜるとピリ辛になりスープの感じも変わり

2度楽しめるスープになってました。

でも俺はやっぱり南蛮ラーメンが好きかな~

店内を見ると「売り上げ第2位」の賞状がたくさん飾られていました。

全国なのか?県内なのか分かりませんが、丁寧な接客、あいさつが

「また来よう」と思わせるのでしょう!

 

【場所】仙北市角館町上菅沢472-1