goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ラーメン三昧

秋田県南のラーメンを中心にグルメ食べ歩き情報!

秋田市「つけ麺 虎鉄 (KOTETU)」

2013年12月08日 | 秋田市内

2日目2件目

つけ麺として最近の新鋭「KOTETU」さん。

噂では聞いていましたが、やっぱなかなか遠くて行けませんでした。

駐車場がわからずウロウロしました。わかりずらい・・・

メニュー

やっぱりここはつけ麺と言うだけあってつけ麺を頼むべ~

 

つけ麺 700円

スープに具がないのがうれしい!トッピング追加料金必要。

今流行りらしく極太麺。まるで「うどん」のよう

 

ツルツル、コシのある麺にドロっとした豚骨醤油に柚で酸味を加えた上品なスープ。

2件目でしたが、難なく完食することができました。

いや~秋田市のつけ麺も美味しかった満点

 

場所:秋田県秋田市保戸野桜町10-3


秋田市「東池袋大勝軒 秋田店」

2013年12月08日 | 秋田市内

秋田市遠征2日目。

今回はつけ麺三昧。

1件目は元祖つけ麺の 「 山岸一雄 』」氏が手掛けた超有名店の 「 東池袋 大勝軒 」

暖簾分けをして秋田にオープンとなっています。

16年ほど前、池袋に行ったとき休みでした。やっと元祖つけ麺を食べることができます。

大きな看板もなくわかりずらいですね。

OPEN 10分前に行きましたが、2人並んでました。

メニュー

寒かったのでラーメンを食べたかったですが、やっぱり元祖が食べたく

あつもり小 680円

スープは今流行りのドロッとしたスープではなくサラリとしたスープ。

醤油の強みと酸味と辛味が少々あり絶妙なバランスで麺と絡みます。

麺も極太ではなく中太レベルでもちもち麺。

具には味玉子、チャーシュー、ナルト、ネギ、ノリ、メンマ。

好みのトッピングで無料で魚粉、にんにく、辛味、酢、七味、胡椒がお好みでトッピングできます。

終盤、魚粉を入れ味を変えてフィニッシュ!

元祖つけ麺!美味しく頂きました

 

場所:秋田県秋田市八橋本町 1 - 1 - 43 筒井ビル 1 F

営業時間 : 11 : 00 ~ 15 : 00 

定休 : 毎週木曜日 & 第 1 ・ 3 水曜日



秋田市「麺屋 満開 」

2013年12月07日 | 秋田市内

秋田遠征2件目。

十郎兵衛1番弟子の「麺屋 満開 」にやっと行くことができました。

ここも12月十郎兵衛とコラボラーメンがありましたが、十郎兵衛で食べれるので

豚そば 700円

豚骨臭いかと思いきやマイルドで臭さなし。

とろみのあるスープ。

魚粉が乗っており、豚骨より魚介の匂いが強い。

麺は固めの中太麺

味を魚粉を混ぜることにより2種類の味が楽しめて満足。

質問ですが、皆さん海苔の食べ方どうしてます?

ラーメンにいる?

俺はそんなに必要ではないな~と思います。

 

場所:秋田県秋田市広面字樋ノ沖 102 - 5

営業時間 : 平 日 11 : 00 ~ 15 : 00 ・ 17 : 30 ~ 20 : 00
         土・日・祝 11 : 00 ~ 15 : 00

定休 : 毎週火曜日 


秋田市「つけめん SHE - HAR 」

2013年12月07日 | 秋田市内

秋田市遠征に行ってきました。

最近の新鋭「つけめん SHE - HAR 」 雪降り・・・

読みは「シーハー」でしょうか?誰か教えて?

開店前で5名程並んでました。

入って左に私の嫌いな自動食券機。

事前に調べていたからいいが、知らないと悩むよね~

で、今週は十郎兵衛とコラボみたいですが十郎兵衛はいつでも食べれるのでシンプルに

 

ブタ鶏ル中華 750円

多分、豚骨と鶏がらのWスープかと思います。

豚の良いとこと鶏の良いとこどり。

絶妙なバランスで本当に黄金比スープ。

動物臭さはなくコテコテでもない。

玉ねぎのシャキシャキ感も良し

麺は博多ラーメンばりの極細麺。

替え玉が70円でできるみたいです。

このラーメンは久々のホームランでした

 

場所:秋田県秋田市横森 5 - 19 - 16

営業時間 : 11 : 00 ~ 21 : 00

定休 : 毎週月曜日


秋田市「山岡家 秋田仁井田店」

2013年08月12日 | 秋田市内

秋田市にナイタープロ野球を見に行きました。

ヤクルトvs横浜

壇蜜が始球式でスクール水着でした 意外と背が小さかった。

宮本

ブランコ ツバ九郎

で、せっかくなので帰りに秋田市のラーメン店に!

山岡家 秋田仁井田店←クリック ホームページへ。

FC店のようで全国にお店があるようです。

最近流行りのタッチパネルでの注文。

プレミアム醤油とんこつ 780円 

店内に入った時から感じましたが、豚骨の臭いがすごい。

豚骨スープ100%を売りにしたスープ。

油も多めで男性チックなガッツリコテコテ系。

醤油豚骨で豚骨が全面に出てる感じ。

麺は太麺、短め。

全体的に横浜の家系ラーメンのような感じでした。

深夜に食べるのはちときつかったが、全体的にバランスのとれた

ラーメンだったと思います。


場所:秋田県秋田市仁井田蕗見町 6 - 18

営業時間:24時間

定休 : 年中無休


秋田市「らーめん 萬亀」

2013年07月28日 | 秋田市内

1度行ってみたかった人気店「らーめん 萬亀


ブレンド醤油 650円

魚介豚骨で中太麺とマッチしてました。

ホロホロチャーシューも絶品。

でも秋田市にわざわざ行かなくてもいいかも。

 

住所:秋田県秋田市山王新町4-1 サンケイビル 1 F

時間:平日 11:00~14:30 17: 00~19:00

    土・日・祝 11:00~15: 00


秋田市「満大」

2012年07月27日 | 秋田市内

こんにちは。秋田ラーメン三昧管理人satoです。

今回は秋田市に遠征

時間の都合で朝らーを目指して行きました。9:30頃。

第1候補「麺や 初代 竹本商店」に行きましたが、

店長が忙しくて朝らーはしてませんでした 準備中・・・

次に「末廣ラーメン本舗」に行きましたが、スープ仕込みのためやってない。

せっかく行ったのにスープ仕込みって・・・だったら24時間営業なんて言うな

もうがっかりでテンション下がりの秋田市内遠征

最後の頼みの「満大」は営業していました

メニューはこんな感じ。

とりあえず好きなラーメンを頼みました。

ネギラーメン 700円

パッと見、ラーメンショップのラーメンに似ている。

スープを飲むとラーメンショップ程、しょっぱくはないが少し背脂が浮いている感じもそっくし。

ネギは太く切られているが味もなんとなく同じ。

ただチャーシューも量は多い。

麺もラーメンショップと似たような感じでツルツル感がないストレート麺。

秋田に行ってラーメンショップを食べてきた感じでした

新しいラーメン店、気になるラーメン店の情報がありましたら掲示板&メール&コメントまで情報くださいね^^!

 

場所:秋田県秋田市山王2-9-11

営業時間:7:00~14:00

 


秋田市「チャイナタウン」

2012年05月23日 | 秋田市内

こんにちは。秋田ラーメン三昧管理人satoです。

今回は秋田県では結有名な秋田のチャンポンを食べに行って来ました。

秋田のチャンポンと言えばもう秋田のご当地ラーメンになりつつあるラーメン。

簡単に言えば「あんかけチャンポン」というべきでしょうか。

秋田でも有名なチャンポンの店、チャイナタウンに行ってきました。

醤油チャンポン ¥800

塩チャンポン ¥800

味噌チャンポン ¥830

どんぶりに溢れんばかりのスープ。

どんぶりも熱々で店員がよく運んでこれるな~ってくらい熱々のどんぶり。

味噌>醤油>塩の感じで味の濃さが違うく、塩はすこし濃さが足りない感じのあっさり目。

やっぱ味噌が1番うまいと感じました。

麺は太麺縮れ。すこし柔らかめで、もう少し固めでもいいかもしれません。

とくかく普通盛りでも大盛り感覚で食べれる秋田のチャンポン。

秘密のケンミンショウの東京一郎・はるみ夫妻も食べに来ていました。

美味しかったです。


秋田市「俺ん家」

2011年10月22日 | 秋田市内

秋田市第2弾 『俺ん家』に行って来ました。

R13の角にあり少し分かりずらかったです。

醤油並 650円

少ししょっぱい醤油とんこつラーメンで動物の匂いも強い。

家系ラーメンということでしたが本場はもう少し動物くさかった感じでしたので、

秋田仕様なのかもしれません。

麺は中太麺で硬めにゆでていました。

歯ごたえが好みではなく、卵麺のツルツル感が欲しかったですね。

表面にラードも浮いており熱々でした。

チャーシューは少し固め。

麺以外は美味しく頂けました。

「みさわ」の方が個人的に好みでした。

 

場所:秋田市仁井田新田2-16-25

 


秋田市「三宝亭 八橋店」

2011年03月18日 | 秋田市内

秋田市に行く用事があり三宝亭 八橋店に行って来ました。

新潟に本社を置くチェーン店みたいです。

三宝亭ホームページはこちらクリック

五目うま煮ラーメン 680円

1番人気だという「三宝史上最高傑作」と言うフレーズまでありましたが

ただの広東麺です。

具材は多くて色取りも良かったですが、「史上最高傑作か?」と言われれば

まあ普通の広東麺です。

メニューも豊富で活気のある店内は好印象でした。

 

場所:秋田市八橋大通東1-93


秋田市「七海」

2011年02月20日 | 秋田市内

秋田市に行く機会が出来、ラーメンを食べて来ました。

秋田のラーメン三昧と題名をつけておきながら、県南のラーメンしか食べてませんでした。

なかかな遠くに食べに行くことが出来ない世の中になって来て・・・

確か豚骨塩ラーメンが有名だったと思い行って来ました。

塩豚骨ラーメン 800円

スープを飲みましたが、すごくコッテリしているかと思いいましたが、結構あっさり塩スープでした。

豚骨感があまり感じられませんでした。

塩だれがあったのでお好みの濃さまでタレを入れました。レンゲで一つくらい入れたでしょうか?

やっと好きな濃さまでスープを調整できました。しょっぱいスープが好きみたいです。私は・・・

好きな濃さに出来るのはいいですね。

トロトロチャーシューと煮卵、美味しかったです。

スープは少しイメージしていたのとは違いガッカリかな?