goo blog サービス終了のお知らせ 

秋田ラーメン三昧

秋田県南のラーメンを中心にグルメ食べ歩き情報!

秋田市「リディム(Riddim)」

2015年10月25日 | 秋田市内

秋田市遠征。

たまたま行ったとこの近くにラーメン店あり。

新規開拓だ~と行ってみた。

看板があり

ラーメンやってるっぽい。

2階にあがると結構人がいる。

いろいろ後で調べたら川反のつけ麺で有名なBAR「JAH」から独立した方が営まれているようです

つけめん 800円

太くムチムチの麺

動物系と魚介の合わせた濃厚なスープ。

胡椒が効いていて後半ピリリと辛め。

近くで見つけたわりには、しっかりとしたラーメン店でした。

次は中華そばかな~

ちょっと割高。


場所:秋田県秋田市南通築地1-1 ファースト1築地 2F

ホームページ  http://riddim-akita.com/

 



秋田市「初代 麺屋 とのさき」

2015年10月04日 | 秋田市内

秋田市遠征!

たまたま近くを通った「初代 麺屋 とのさき」に行って来ました。

10月1日にOPENしたばかりの開店ホヤホヤのお店。

祝の花もたくさんありました。

並んでいる人も多数。

まだOPENしたてなのでお客さんの対応もまだまだな感じ。

回転率はまだ悪くかなり待たされます。

店内に入るとカエシと思われる醤油の良い匂いがします。

メニュー

黒中華そば 700円

当店おすすめと書いてあったので注文しました。

中華そばに黒マー油でも使っているラーメンだと思っていましたが

中華そばとは別物のようでした。

カエシの醤油の風味漂う少ししょっぱ目の中華そば。

コクという程のコクはあまり感じられず、

旨味も足りなくスープを飲んでの感動はありませんでした。

具はチャーシュー2枚、メンマ、ネギ。

麺は中太ストレート。案外固め。

普通の中華そばを食べてみたかったです。

まぜそばもあり興味があるメニューはあり。

今後に期待。

駐車場は基本ありません。

 

場所:秋田県秋田市手形からみでん 4 - 27

営業時間:11 : 00 ~ 19 : 00

定休 : 毎週月曜日


秋田市「竹本商店 ゲンテン」

2015年09月26日 | 秋田市内

秋田市遠征

二球に行ったのですが休み・・・

竹本商店 ゲンテンに行って来ました。

何を食べようかな~

ど豚骨ラーメン 720円

なんとこのラーメン、替え玉2玉無料

合計3玉楽しめると言うすばらしいラーメン

ど豚骨だけあって濃厚な豚骨風味たっぷりのドロッとしたスープ

柔らかいチャーシューと太いメンマが特徴か。

麺は細麺ストレート

替え玉2玉食べましたよ

味の変化をつけながら紅しょうがも入れて完食。

3玉は腹つぇ~状態でした。

でも満足感たっぷりの1杯でした。

 

場所:秋田県秋田市山王2-8-22 山王杉渕ビル 1F



秋田市「長崎ちゃんぽんや」

2015年07月18日 | 秋田市内

秋田市ラーメン。

人気店「一球」を通り過ぎ「長崎ちゃんぽんや」へ行って来ました。

にぼしは地元で食べれるので、近くでなかなか食べれないラーメン店を

選びました。

ちゃんぽん770円

豚骨くさくないマイルドなスープ。

魚介がたくさん入っています。

麺は本場、長崎から取り寄せてるとのこと。

ツルツル、モチモチな麺

ブラックペッパーと相性がいいですよ!と進めてくれました。

紅しょうがもあります。


秋田市「Noodle Restaurant sisimali」

2015年03月09日 | 秋田市内

秋田のsisimaliさんに行ってきました!!

ここ撮影禁止店。

一見普通の家。

今回は文章だけなので想像してみてください。


色々な情報をまとめると、

山形の「龍横健」で修行した。

元看護婦。


久しぶりに撮影せずにラーメンを食べた。

玄関を開けると靴を脱ぐシステム。

歯医者の玄関みたい…

スリッパ履いて食べるのは家感覚でホッとする。

入って目の前に食券機。

中華そば大中小がメインみたいです。

中華そば大を頼みました。800円

スープは魚介系のあっさりスープ。

雑に言えば食堂の中華そばみたいな感じ。

麺は極太縮れ麺。

プリプリした食感ではっきり言えばうどんの感覚。

チャーシューが2.5枚入ってあるのは嬉しい!!

意外と量が多くて後半飽きてくる。

中でちょうどいいかも!!

期待度が高かったせいか少し物足りない感じでした…(*_*)


麺:

スープ:


場所:秋田県秋田市川尻総社町17-12



秋田市「末廣ラーメン本舗 秋田山王本店」

2015年02月01日 | 秋田市内

どうも~!どうもどうも~(イモト風@イッテQ)

秋田市遠征!

時間がないので朝ラーだけ。

土崎竹本商店に行ったのですが何故か準備中

駅前方面に走らせ末廣ラーメン山王本店で食しました。

中華そば(並) 700円

無料のネギを投入

甘辛いスープとストレート細麺は徳島ラーメンを彷彿させます。

肉が油身だらけ

この量、ボリュームで700円は高いかな~


麺:

スープ:


場所:秋田県秋田市山王2-2-4 日興ビル 1F



秋田市「麺屋 蓮」

2015年01月04日 | 秋田市内

秋田市遠征

秋田市初ラーメンは「蓮」さんに行って来ました。

鶏白湯 塩 750円 大盛り(クーポン)

ドロっとしたスープに鶏の旨味がギッシリと詰まっています。

意外と塩っぱいスープに柚子の皮が味の変化をもたらします。

鶏肉チャーシューが柔らかく箸で掴んでも崩れそうなくらいの柔らかさ。

麺は細麺

パツパツではなく程よい柔らかさ。

ちょっと塩っぱいのが残念・


麺:

スープ:


過去麺:2014年9月29日


秋田市「つけめんSHE-HAR」

2014年11月15日 | 秋田市内

究極の醤油ラーメンを求めて秋田市へ。

SHE-HARさんへ。


中華そば 700円

「中華そば」と名前はありますが、ラーメンの部類かと。

澄んだスープではなく少し濁ったスープ。

魚介と動物系のWスープでマイルドなスープに仕上がっています。

麺は細麺ストレート

少し柔らかめかな。

しかしスープとの相性は抜群。美味い!

具なしの「素中華」があれば最高でした。


麺:

スープ:


過去麺:2014年5月17日


醤油ランキング更新!


秋田市「横濱家系 俺ん家」

2014年10月26日 | 秋田市内

ここも久しぶり俺ん家

横浜家系ラーメンです。

メニュー数も多数あります

裏メニューと書いてある

無双ラーメン(大) 750円+200円

大盛りは結構な量。

はっきり言って多い。にんにくも入ってますのでダメな方は選ばないように!

ならすとこんな感じ

豚骨の臭いが強く山岡家のようなす~ぷ

麺は太麺

なかなかのボリュームでした!


過去麺:2011年10月22日


秋田市「錦秋田分店」

2014年09月29日 | 秋田市内

初めて錦に行って来ました。

いつも混んでいるので諦めていました・・・

錦ホームページ

メニュー

ここも初めてなので無難に

錦吟上醤油ラーメン 670円+海老ワンタン 200円

鶏がらだけを使用して作ったマイルドな白湯スープだが少し動物っぽさもある。

横手「男寿狼」が女子的 白湯なら、錦は男子的 白湯スープって感じでワイルドさもある。

麺はストレート中太麺。

海老ワンタンはプリプリな海老入りワンタンで美味。

餃子はパンダ105的なニンニク多め餃子。

全体的に美味しかったです!

うちの72歳になるじいちゃんが完食したのにはビックリ!美味かったそうです^^


麺:

スープ:


場所:秋田県秋田市川尻若葉町4-46-1F


秋田市「麺屋 蓮」

2014年09月29日 | 秋田市内

昼ラーです。

前から気になっていた蓮に行って来ました。

メニュー

まずは妥当なところから

濃厚醤油 700円

スープは黄色スープ。

こってりと言うよりはメニューの通り濃厚な豚骨+魚介のWスープでしょうか?

徳島ラーメンにも似ている感じで親しみがあるスープ。

麺も徳島に似たストレート中太麺。

スープと麺がバランスの取れた完成度の高いラーメンでした。

久々に完食しました。

これは美味かった~♪


麺:

スープ:


場所:秋田県秋田市東通5-1-35

営業時間:11:00~15:00  17:30~20:00

定休日:月曜日


秋田市「つけめん SHE - HAR 」

2014年05月17日 | 秋田市内

ラーメンラリー第5弾!

4弾は「にぼすけ本舗」に行きましたが、カメラ忘れました・・・

 

つけ麺 780円

濃厚な魚介とんこつのつけ汁。

麺は極太麺でツルツルシコシコ、もっちり!

全体的に美味しかったが、スープがぬるかった。

最初からぬるかった。

これで麺も冷たいのですぐに冷めてします。

残念。

これはつけ麺の永遠のテーマ。

やっぱ温盛がいいな~

 

過去麺2013年12月7日

 

麺:

スープ: