taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

しめ縄づくり

2013-12-19 | 日記

12月19日(木)

 

学校の中に、新藁のいいにおいが漂っています。

今日の午後、2階多目的ホールで、5年生の子どもたちが「しめ縄づくり」に挑戦しました。

 

 

講師は、鏡の市丸さん。

中島前校長先生とのご縁で、大志小学校にお出でいただくようになったそうです。

 

まず、縄をなうところを見せていただきました。

 

 

子どもたちは、達人の技に、見入っていました。

 

子どもたちがすでに手に持っているのは、藁の束を十文字に差し込み、その一方だけをなってあるものです。

「こっから作るけんね。よう見とかんば」

10本ずつぐらいの束にしたかと思うと、黄色いひもですいすいと編み込んで、たちまち羽を広げた形が出来上がりました。

 

 

まわりをハサミで整えて、首を作り、ミカンとウラジロと国旗をつけると...

はい、出来上がり!

 

 

「すご~い!」

子どもたちの歓声があがりました。

 

さあ、いよいよ子どもたちが作る番です。

 

 

羽を1回、ぐっと曲げて、藁がずれないようにしてから始めます。

ひもで編み込もうとするのですが、なかなかうまくいきません。

でも、だんだん要領がわかってきました。

 

 

市丸さんの技のすごさ、やってみるとよくわかります。

 

 

ボランティア参加のお母さんたちも、一緒にサポート役として入ります。

みんなの一生懸命が伝わってきます。

 

 

「やった!できたよ!」

 

 

みんな、立派なしめ縄を作ることができました。

 

このあと、市丸さんは、学校用の大きなしめ縄も作ってくださいました。

 

 

市丸さん、ありがとうございました。

 

冬休みになったら、子どもたちは、きっと今日のしめ縄を、自分の家に飾ってくれることでしょう。

大志小学校にも、もちろん飾ります。

 

しめ縄は、新しい年神様が降りてくるときの、目印なのだそうです。

平成26年も、きっといい年になることでしょう!

 


冬コン

2013-12-18 | 日記

12月18日(水)

 

昼休み。

3F音楽室で、器楽クラブ主催「冬のコンサート」、略して「冬コン」が開催されました。

 

これがプログラムです。

クリスマスらしいイラストや色づかいがいいですね。

 

 

まずは、2年生の子どもたち。

冬やクリスマスにちなんだ曲を、グループごとに演奏してくれました。

 

 

「きらきらぼし」や「赤鼻のトナカイさん」。

音楽で習った曲だけでなく、難しい曲にも挑戦していました。

 

このグループには、指揮者もいますね。

 

 

会場には、こんないっぱいのお客さんが、詰めかけていました。

 

 

お次は、5年生バンド「レベル6」のみなさんです。

SEKAI NO OWARI の「RPG」を演奏してくれました。

 

 

ボーカルにキーボードにピアノ、ドラムにタンバリンにシンバルの6人です。

リードボーカルの後ろでは、バックコーラスも。

かっこいい!!

 

大歓声とアンコールの声が出ましたが、時間がなかったのでできずに残念!

 

そして、私とKくんの2人が登場。

ハーモニカとすずで、「きよしこのよる」と「ジングルベル」の2曲を演奏しました。

 

 

そして、しんがりは、器楽クラブの皆さんです。

これまでクラブ活動で練習を重ねていた5曲を披露してくれました。

 

 

さすが、練習の成果バッチリ出ています。

いろんな楽器を、交替しながら演奏しました。

最後は、ハンドベルで「きよしこのよる」を披露してくれました。

 

心あたたまる、いいひとときを、みんなありがとう!

 

 

 


外で元気に!

2013-12-16 | 日記

12月16日(月)

 

校舎の陰に隠れて、何やら覗いている6年生。

 

 

どうやら、鬼ごっこのような遊びをしているようです。

このあと、大勢の子どもたちの追いかけっこが始まりましたが、カメラがついていけませんでした。

 

こちらは、飼育小屋前の広場。

1年生や2年生の子どもたちが、なわとびに挑戦しています。

 

 

1・2年教室前にできた砂場やすべりだいでも、子どもたちが楽しんでいました。

 

 

昼休みもあっという間に終わり。

遊んでいた一輪車や竹馬を、きれいに片づけてから、そうじ場所に向かいます。

 

 

体育の時間も、外で元気に体を動かしています。

 

2年生のキックベース。

ナイスプレーでチェンジになって、喜ぶ子どもたちです。

 

 

3年生のハードル走です。

同じ足で踏み切るように、何度も練習をしていました。

 

 

今日も、外で元気な子どもたちの姿を、いっぱい見ることができました!

 

 


しっかりおそうじ

2013-12-13 | 日記

12月13日(金)

 

そうじの時間。

 

いつもは、2年生の子どもたちと一緒に、校長室をきれいにしています。

今週は、子どもたちの様子を見て回りながら、手の足りないところをいっしょに手伝いました。

 

児童玄関では、そうじ時間の始まりのチャイムが鳴る前から、もう5年生や6年生の子どもたちが、そうじを始めていました。

 

 

1階の教室です。

担任の先生の指導のもと、みんなでしっかり、床をふいていました。

 

 

2階に上がってみました。

ほうき担当の子が掃いたあとを、しっかりとぞうきんでふいています。

広い場所でも、大志小で指導している「四角ぶき」を、ていねいにしています。

 

 

3階に上る階段です。

さすが6年生。

少ない人数で、黙々とそうじを進めています。

 

 

3階に上がると、ここでも、大志小のそうじのめあて、「無言そうじ」ができています。

 

 

3階の教室です。

みんなで力を合わせてしている雰囲気が伝わってきます。

 

 

こちらの教室も、そうです。

男子も女子も、一緒にがんばっています。

あたりまえのことですが、それがあたりまえにできていることが、すばらしい!

 

 

また、だれもが、机は抱えて運んでいます。

引きずることは簡単ですが、それでは机やいすの足に、いっぱいごみをつけてしまいます。

楽をせず、きれいな教室にしようとする気持ちがいいですね。

 

 

そうじのすんだ男の子が、ぞうきんをていねいに掛けていました。

 

 

すばらしい!

下級生も上級生も、しっかりとそうじをしている大志小です。

そうじをする姿に、心の育ちを感じます。

 

来週は、大掃除週間。

学校も、いよいよ年の瀬を迎えます。

 


かわいいハムちゃんとおいしいイチゴ

2013-12-12 | 日記

12月12日(木)

 

大志小学校には、飼育委員会の子どもたちがお世話をしているウサギさんたちのほかに、こんなにかわいい動物くんがいます。それは・・・

 

 

ハムスターです!

みんなで3匹いて、のびのび学級の子どもたちが、毎日かわいがってくれています。

 

この白いハムスターが、パールちゃん。

真珠みたいに真っ白い毛並がすてき。

気持ちの優しいハムちゃんです。

 

 

こちらは、ハムナリくん。

とても気の利いたハムちゃんです。

白とグレーの混じった毛並みも、とってもきれいですね。

 

 

写真を撮ろうと構えると、上目づかいで、愛嬌をふりまいてくれました。

 

 

こちらは、キンくん。

 

 

大柄で、おっとりしています。

つぶらな瞳と、金色にも見える茶色の毛並が、何ともかわいいですね。

 

 

パールちゃんの飼い主、Sさんから、今朝、素敵なプレゼントをいただきました。

 

 

赤と白の、まるでクリスマスプレゼントみたいな手作り折り紙のかごの中に、真っ白なティッシュにくるまれた何かが入っています。

 

「あけてみて」

言われて開けてみると・・・

「うわあ!」

 

 

それは、かわいいイチゴでした。

 

3年前、当時の宮崎教頭先生からもらったイチゴの苗を、大事に育て続けていて、それが今年もまた、かわいいイチゴの実をつけてくれたのでした。

 

あまずっぱいイチゴ、おいしかったよ!

ひと足早く、クリスマスがやって来たみたいだったよ!