goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

女ガンマン・皆殺しのメロディ

2012-10-14 | あ行の映画


はっきり言うけど Bノリノリ炸裂のエロならおまかせ
なので あう人は「がははははははは」だけど
あたしぃぃぃ やっぱりぃぃぃダメぇぇぇぇぇ な人は無駄でしょー


 

 


ストーリー 銀行を襲ったクレメンツ3兄弟。彼らは、逃亡用の馬を盗むために、町外れの牧場に向かう。兄弟は、地主のクローデルを殺しそのまま妻ハニー(ラクエル・ ウェルチ)をレイプして去った。復讐を誓う彼女は、賞金稼ぎのプライスと組むことにする。プライスは、ガンさばきをハニーに指導、2人はクレメンツたちを ひとりずつ倒してゆく。が、油断したプライスがクレメンツの凶弾に倒れた。ハニーは単身クレメンツの隠れ家を襲撃、復讐を果たすのだった。

なんつったってラクエル・ウェルチ

えーと「ショーシャンクの空に」でポスターがね・・・
この人のになるのよね~ 憶えてる人、多いと思うけど
.:*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜..:。*゜
さて。この作品
とんでもネタ
女ガマン コホン!o(-"-;)失礼 オンナガマンコホン!o(-"-;)失礼
女ガンマン 
場所はキシコ。銀行破りした 3悪人ブラザーズ

  アーネスト・ボーグナインジャック・イーラムストゥサー・マーティン
盗んだ金で、あれよっ!とついでに馬も盗むべ?!おら行くぜ
がっはっはっはっはっはっ
と。牧場主人を殺してしまう
なんとなんとなんと そこのキッチンにいたのが ぷりんぷりんのおっぱい
じゃなくて 若い妻を演じるラクエル・ウェルチ
タナボタだよ! 3兄弟 揃って この若い妻をレイプする 
 サクっと書いてるけど、3兄弟で・・・って凄い展開
また 若妻
ポンチョ1枚に下着で ぷりんぷりんボディー炸裂させてんのに
すっげー ガテン系な銃特訓すんの
大体 レイプ(3兄弟ってコトは・・・1人計算して)されて、家まで焼かれてるのに
フラフラ歩いてる ひぇぇぇぇぇぇぇ
ンで。賞金稼ぎの男に会うわけ。
この賞金稼ぎの男が銃の撃ち方を教えるという
ぷりんぷりんがガテンな世界
早撃ちの 寸止めの為 銃を作ってもらうのに行った先の職人が
がーーーーーーーーーーーーーーーーーーっはっはっはっは

クリストファー・ロイド様なのである
              _(*゜ー゜)あてんしょんぷりぃ~ず
 コレが1番 ワクシ的 オイシかったわ

でもって ぷりんぷりん若妻がイザ!!!!!!!対決
っちゅーのに
賞金稼ぎの男が殺される
 悪3人ブラザーズを各自 別々のやり方で殺す、ぷりんぷりん若妻

いやもー エロよりオバカでB級バチバチは楽しい

 

蛇足 それこそ 寸止めプレイ!!!! ぷりんぷりんラクウェル・ウェルチさん
      顔面ドUP!入浴は背中のみ
    勿体無い!!!! あら?見所 変かしらん (=v=)ムフフ♪




推理作家ポー 最期の5日間

2012-10-14 | さ行の映画



監督
:ジェームズ・マクティーグ
出演:ジョン・キューザック、ルーク・エヴァンス、アリス・イヴ、ブレンダン・グリーソン、ケヴィン・マクナリー
ストーリー1849年のボルチモア。ある殺人事件を担当することになった若手刑事エメット・ フィールズ(ルーク・エヴァンス)は、事件が推理作家エドガー・アラン・ポー(ジョン・キューザック)の作品によく似ていることを察知。貧乏で酒におぼれ る生活を送るポーは容疑者とみなされるが、捜査が進められる中、彼の著作をまねるように連続殺人が発生。その後、自らのアリバイが証明されたポーは、事件 解明のため捜査に加わるが……。

面白い・・・ような
イマイチ・・・のような
イケてる・・・ような
サスペンスとしては 動機が・・・アチャ・・・(ノ_< ;)
ポーのオタファン・・・
 あー エメットで 続編とかだったら 観ても良い 
良いの。σ( ̄。 ̄*) あたし 完全ルーク・エヴァンス目線だったもーん
私は、エメットを演じたルーク・エヴァンスの目線で観てた
だって ルーク・エヴァンス 好きだもーん
 「三銃士 王妃の首飾りとダ・ヴィンチの飛行船」の
    アラミース

しまったー!!!!!と思ったのは後の祭り
 え?!主役ジョン・キュー (~o|l|) ウッ・・・・(~o|l|) ウッ・・・・(~o|l|) ウッ・・・・
殆どジョン・キューの作品ってダレるから 

クラシカルで ダークなムード 良かったわ~
ムーディーなのよ~
エドガー・アラン・ポーっつったら
13歳の従姉妹に ロリロリ全開で結婚までしちゃった変態・・・
 「アナベル・リー」って詩も
 くすんっ ボクちゃんロリロリが出来なくなっちゃった
夢落ちでもいいからボクのロリロリちゃん
化けて(天使になって)ボクちゃんとこにだけ出てきてね くすんっ
ボクのロリロリちゃん
ボクちゃん夢男クンでロリロリ萌えたいな
   

すげぇ文芸詩もロリロリ目線で読んでみると
ロリロリ全開 ロリ愛の変態 
だって年下の従姉妹と結婚したのだってヤリたくてたまんなかったワケだし 
作風は、なんか とんでもSF 奇抜作家って感じ
コホン!o(-"-;) コホン!o(-"-;) コホン!o(-"-;) 闇討ちしないでね
ポーの作品って祖父が古文漢文の大家だったので
なんちゅーか 「古い時代版」のエドガー・アラン・ポーがあるけど
 読んだはず・・・いや 我家にそらの本があるんだ
 読みたくないってだけだな

.:*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜:.。*゜..:。*゜..:。*゜
冒頭、推理作家のポーが瀕死の状態でベンチに座っている
遡っていく・・・

凄惨な殺人事件が発生「密室殺人事件」
殺されたのは母娘。
母は絞殺後に首をかき切られ、娘は殺されて煙突の中に宙づり。
 現場に駆けつけた若き刑事のエメット・フィールズ(ルーク・エヴァンス)
完全密室殺人事件?!?!?!
仕掛け 窓枠!!!!フィールズはそのトリックに気づく。

いやー 途中で殺人事件の犯人
バレバレ
ヒネリすら無いのでバレバレバレ
でででで NGど・ストライク
やっぱりジョン・キューのまんま 
ヒネリ無い

ビジュアルで見せている
エドガー・アラン・ポーは、
コナン・ドイルに影響させて彼は「シャーロック・ホームズ」を書いたし



蛇足 原題は『THE RAVEN』 そのままで良いんじゃないかいな