goo blog サービス終了のお知らせ 

Said the one winning

映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
ネタバレ覚悟!
愛しのZ級映画達よ♡

ゴースト もういちど抱きしめたい

2010-11-15 | か行の映画

監督:大谷太郎
出演:松嶋菜々子、ソン・スンホン、鈴木砂羽、橋本さとし、嶋田久作、樹木希林

1990年に公開され、大ヒットした『ゴースト/ニューヨークの幻』の舞台を、現代の日本に移して描く切ないラブストーリー。突然命を奪われ、ゴー ストとなっていとしい人の近くにとどまる女性とその恋人の悲恋を映し出す。デミ・ムーアとパトリック・スウェイジが演じた当たり役を『眉山 -びざん』の松嶋菜々子と、『宿命』の韓国の人気俳優ソン・スンホンが熱演。肉体が朽ち果てても、ただ一心に相手を思い続ける究極の愛の物語に涙が止まら ない。

ストーリー:会社経営者として多忙な日々を送る七海(松嶋菜々子)は、ある晩、陶芸家志 望の韓国人青年ジュノ(ソン・スンホン)と出会う。やがて二人は運命的な恋に落ち、新しい生活をスタートさせるが、七海はある事件に巻き込まれて突然命を 落とす。彼女の魂は天国へ行くことを拒み、地上でゴーストとなって愛するジュノのそばに寄り添うが……。


タダ観


私とゴースト・・・お笑いまっしぐら映画だったのであるなんてったって ウーピーゴールドバーグである
もーあのセリフのノリったら最高だったのであるというワケで「そりゃ日本製だとて、お笑いだろうな」とワクワク

年商150億円という企業を経営する七海 演じるは松嶋菜々子
陶芸家志望の韓国人。勉強のため1年前に日本にやってきたジュノ演じるはソン・スンホン


故パトリック・スウェイジがデミ・ムーアを後ろから抱き寄せ、ろくろを回すシーン
有名だし、憧れた方もいらっしゃるであろう。
日本版もそのシーンは健在。
日本版は男女逆転だけどね。

“国際恋愛”という独自の展開なのかな~。
そう。オリジナルと大差は無いし。目の前に愛する人がいるのに想いを伝えられないもどかしさ
しかも・・・能面 松嶋奈々子サンと元祖韓流イイ男 ソン・スンホンである
こりゃーどうなるか(笑)楽しみ


出会いは どう転がるかわからんものである
酔っ払った七海。噴水のある広場でジュノと出会う
どひゃーーーっ思わず噴出しそうになってしまった。
がははははは。昔のトレンディドラマ?ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


その後も、酔っ払ってジュノ宅に泊まった七海
昨晩と同じドレス姿で出勤・・・え?そりゃねーよ。
今時、んなことしたら「あの女 いーとしぶっこいてナニモノ?」である
しかもあーた
能面サンが起業家で年商150億企業を経営する???
貫禄、無さ過ぎ
Σ┌( ┐*_ロ_)┐んぎゃっ?!

教会で指輪の変わりとして花の輪を使って永遠の愛を誓う
え?え?え?そんなー新ギャグ????
それは「純愛なのっっ ぶりっ」という世界にしたいんならもっと違う風にしてね


永遠の愛を誓った二人、出会ってちょうど一年目となる七海の誕生日の夜、
ひったくりに遭った七海は、転倒し命を落としてしまう。
天国へは行かず、ゴーストとなってジュノの傍に留まった七海
ジュノの身に危険が迫っていることを知る

何の説明もなく瞬間移動する、ゴーストが出来ることのルールはご都合主義だし、
「そのタイミングで泥棒に入るなよ!」というタイミングで、犯人が家に侵入するし、
有り得ないようなところから重要なアイテムが出現する。
パソコンのキーボードを打ったり、鉛筆で絵が出来るようになるんだが、
それが出来るのならば、
もっと簡単にジュノへ自分の存在や危険を知らせることが出来たんじゃね???
      “そりゃね~ぞ~”のオンパレード

七海の右腕である上条未春 演じるは鈴木砂羽
社長が死んだ直後なのに誰も残業していない夜のオフィスで取る言動や、
ラスト近くの嶋田久作、波岡一喜扮する刑事の登場の仕方とかは、爆笑モノ。

本作の見せ場であり、一番感動するべきシーンの前に、
霊媒師を演じる樹木希林とお客さん役の宮川大輔による寸劇みたいなやり取り
がははははははははははははは
ヾ( 〃∇〃)ツ キャーーーッ♪

霊媒師 演じる樹木希林

あ・・・いえ・・・
色々とあるんだけど・・・
ソン・スンホンと樹木希林が抱・・・擁・・・抱擁
してたワケなんだよね
とか想像が妄想化しちゃうと ぶふふふっ
樹木希林と宮川大輔のやり取りとか
温水サンが・・・
と結構 笑える

映画的で、美しいシーンになるはずなのに、
頭の片隅には、樹木希林の・・・やばい・・・笑いが

でもリメイクとしては結構 上手に綺麗にまとめ上げたな~って
思ってたより良かったし

いわゆる「ろまんちっく」は なんつーか、恥ずかしいっちゅーか
私には あ゛ーくっさーーーー だったりしてたけど
幸せを手にしながらも命を落とす羽目になった七海は不幸なんだけど
劇中登場するトラックの運転手も不幸だと思っちゃったりして・・・
ドリフなコントもあったりで
やっぱり「ゴースト」って私には
お笑い
なんだよな~~~~って決定だったわ♪


蛇足
商店街をナイフ持って走ってるじゃん!!!!
蛇足2
3億もって・・・

だ~か~ら~
平井賢のカバーってのも、みょーーーーな違和感だったのよね

 


 クロッシング BROOKLYNS FINEST

2010-11-07 | か行の映画


監督 アントワーン・フークア
キャスト リチャード・ギア、イーサン・ホーク、ドン・チードル
ウェズリー・スナイプス

『ザ・シューター/極大射程』のアントワーン・フークア監督による、心揺さぶられるクラ イム・サスペンス。ニューヨークの犯罪多発地区ブルックリンに身を置く3人の刑事たちが、それぞれのやり方で正義を貫く姿を圧倒的な迫力で見せる。『アメ リア 永遠の翼』のリチャード・ギア、『デイブレイカー』のイーサン・ホーク、『アイアンマン2』のドン・チードルら豪華な役者が集結。立場の異なる男たちのス トーリーが交錯する、ドラマチックな展開にのめり込む。

ストーリー1週間後に退職予定の警官エディ(リチャード・ギア)は、犯罪が日常茶飯事 のニューヨークのブルックリンで20年以上働いてきた。一方、麻薬捜査官で家庭的なサル(イーサン・ホーク)は、妻と5人の子どもたちのために、新居を購 入するための資金に困っていた。そして潜入捜査官タンゴ(ドン・チードル)は、危険な任務に嫌気が差しており……。

行き場のない苦悩を抱える3人の警官

リチャード・ギア扮するエディ 後1週間で定年退職

対岸の火事」的な感じ

子沢山。生活苦。引っ越し費用の工面必須

麻薬捜査官のサル 演じるイーサン・ホーク

ギア演じるエディは1週間後に定年退職
無難に仕事をしてきた。
ヤレヤレ・・・と思っていたら、犯罪多発地区での新人研修を
任される
研修中、新人がヘマを ほら~だ~か~ら~~~

行く不明で捜索願いが出ている女性のことが気になるエディ

ドン・チードル演じるタンゴ 潜入捜査官

刑務所から出たばかりの大物ギャングのボス、キャズ
演じるは ウェズリー・スナイプス
ギャングのボスであるキャズを逮捕するように命じられるも
キャズはタンゴの命の恩人だった・・・
潜入捜査中から心の通う親友
昇進か友情か・・・。タンゴは思い悩む。



サルは麻薬犯罪のアジトを突き止め、突入
その「場所」の片隅に・・・



3人の警官はストーリー上では決して交わらない
3つのバラバラの物語が進んでいく

生きるための悪は正義か? 悪を裁くための悪は必要か?
幸せは金で買えるか? 

交わってこなかった3人。
吸い寄せられるように「場所」へと
その人生が交差してしまう
プラターズのグレートプリテンダー
守るための正義か、救うための正義か・・・


蛇足
原題のBrooklyn's Finest 人生の「交差」でこの邦題
うーーーーーん やっぱりいただけない
蛇足2
ギアの歌うSea of Love うーん下手だ

義兄弟

2010-11-03 | か行の映画


監督 チャン・フン
キャスト カン・ドンウォン、ソン・ガンホ、チョン・グックァン、
リュ・スンニョン,リュ・スンス,キム・オクビン 


『渇き』のソン・ガンホと『M(エム)』のカン・ドンウォンのW主演となった、男同士のきずなを描いた感動の人間ドラマ。北朝鮮のスパイと、彼を追 う元国家情報員の宿命の対決と共に、彼らの間に芽生える深いきずなを描く。『映画は映画だ』でデビューを飾ったチャン・フンがメガホンを取り、敵同士であ りながら次第に心を通わせていく男たちの悲しい現実に迫る。主演の二人の豪快なアクションもさることながら、その劇的な彼らの人生に胸が震える。

ストーリー北朝鮮の工作員として韓国に潜入していたジウォン(カン・ドンウォン)は、 “影”と呼ばれる暗殺者(チョン・グックァン)と共にある指令を受ける。彼らは、国家の裏切り者である金正日の身内を葬ることに成功するが、国家情報員ハ ンギュ(ソン・ガンホ)に計画をかぎ付けられ包囲される。ジウォンは何とか逃げ切るが、その後再び長い潜伏生活を送ることになる。


「渇き」ノソン・ガンホと「オオカミの誘惑」のカン・ドンウォン
やばい どっちも好きなのだよ

イケメン草食派と天然と、どっちが良いか
あぁぁぁん そんなのこまっちゃーう

元国家情報院の要員ハンギュ役のソン・ガンホ
むふっ( ̄一* ̄)キラン 
やっぱり多彩な役者っぷり良いのよね( ̄一* ̄)キラン


韓国に潜入中の北の工作員ソン 演じるは カン・ドンウォン
(。-_-。)ポッ シャープで物憂げな眼差し(。-_-。)ポッ
モデル出身ならでは


韓国に潜入中の北の工作員ソン(カン・ドンウォン)
送り込まれたコードネーム「影」とともに
脱北した金正日総書記→キムジョンイル←のはとこを襲撃
使命を果たせば妻子の待つ北に帰れる
小柄な初老の男、標的とその家族を冷酷に射殺し
小さなバイクで狭い路地をたくみに逃走する「影」
我武者羅に追跡するしたイ(ガンホ)も「影」を取り逃がす
ソンもその場から逃げた
標的の幼い息子を助けた事が「影」に裏切りとみなされる
北に帰る術をなくした




この事件の後。すぐに
金大中→キムデジュン←大統領と金正日総書記の歴史的会談が実現する
友好ムードになり、前から上司に嫌われていたイはリストラされる





そして6年後
イは私立探偵になり、逃げたベトナム人妻を探す仕事で食っている
韓国社会の一段面が見える
なかなか興味深い



偶然、肉体労働をしているソンと出会うイ
自分の仕事に誘う
実は6年前 互いに事件の現場で顔を見て知っていたのだ

ジウォンがネットで北と連絡を取っている
でもなんでか 緊張感が無い


そのことを隠し
腹を探りあいつつ、仕事と生活を共にするうち
友情が生まれる

何だか みょーーーにコミカル

しかし 北朝鮮が核実験を始めると・・・
情勢は緊迫するのである

「影」 ほら~やっぱりやって来たじゃんか~









やばい ラスト 来た
男たちのやるせない思い激しいアクション
全ては、ラストの喜び 

ing系の南北問題
意外性とユーモアがミックスしてあり
なかなか面白い

シリアスもコミカルも自在に操る演技派ソン・ガンホ
明らかに怪しい態度のハンギュとかも出たり・・・
イケメン俳優カン・ドンウォン2人の相性が良い
ドンウォンは笑顔を見せない
アクシヨンと笑いの要素も多くて
飽きる事の無い

蛇足1
屋上から地面に落ちたっちゅーに
命の助かるってのは、やっぱり訓練のおかげなのね
ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

蛇足2
超一流殺し屋って至近距離から銃弾を外して良いの?!
 

怪盗グルーの月泥棒

2010-10-31 | か行の映画


監督:ピエール・コフィン,クリス・ルノー
出演:スティーヴ・カレル    エルシー・フィッシャー,
ジェイソン・シーゲル,   ラッセル・ブランド,
ジュリー・アンドリュース 他

お話
郊外の住宅地に建つ一軒の黒い家。そこに住むのは、史上最大級の強奪を企てるひとりの男、怪盗・グルー。なんと彼が仲間のミニオンたちと企てているのは、 “月”強奪作戦! 何につけても意地悪でイヤミ男のグルーは、自分の前に立ちはだかる者全てを叩きのめした。だがある日、孤児院に暮らす元気いっぱいの幼 い3姉妹に「未来のパパ」として懐かれてしまい、彼の人生は大きく変わってしまうことに…。世界最悪の悪者は、人生最大のチャレンジに直面する!


字幕版で観た



悪人を主人公にして少女たちの影響で心を入れ替える
ま。昔からの王道っちゃー王道だけど
おもしろーーーーーーーい


悪人は最初、ふてぶてしくムカついて来るようなヤツが良い。
グルーだって前半メチャクチャ嫌なヤツ。
風船をもらって喜ぶ子供の目の前で風船を割るわ
前後の車にぶつけて縦列駐車をするわ
隣の住民に嫌味を連発…。
ハンサムとは言えない小太りの中年男。
愛することを知らない男。そこに愛を受けたこののない孤児の3姉妹が現れ
次第に心を通わせ父性に目覚める

あらあら冷酷な顔もキュートでかわゆーーーく見えてくる。

マーゴ、イディス、アグネスの3人姉妹
末っ子のアグネス めっちゃ可愛い~~

大きなお目目で見つめられたら (。-_-。)ポッ



この作品で影の主役
バナナから作られた「ミニオン」というグルーの仲間たち。
身長50cmほどのクリーチャー
何百体もいるが少しずつ顔が違う
よーく見ていると「千体千手観音」の如し、びみょーに顔が違う
集まってワイワイ騒いでるのは、観てるだけで楽しい



園地のシーン、特にジェットコースターは超リアル





人気作品のパロディも数多い
主人公のツンデレにもホロリ
ラストのダンスから月面鑑賞までの流れも、笑いと涙

蛇足
思わず自分の手を前に、摑みたくなっちゃうよん
蛇足2
吹き替えの鶴瓶氏グルーは、どんななんだろうか?!
 


国家代表

2010-10-28 | か行の映画


『カンナさん大成功です!』のヒットメーカー、キム・ヨンファ監督が実話を基に作り上げた感動のスポ魂ドラマ。韓国の素人スキージャンプチームの落ちこぼれメンバーたちの成長を、ユーモアを交えて描く。主将を演じるのは『パラレルライフ』のハ・ジョンウ。共演者も『カフェ・ソウル』のキム・ドンウク や、『目には目、歯には歯』のキム・ジソクら韓国のイケメンスターが勢ぞろい。負け組からの脱却を目指す彼らの大奮闘に興奮必至。

監督 キム・ヨンファ
キャスト ハ・ジョンウ ソン・ドンイル キム・ドンウク

ストーリー1996年、韓国の地方都市ムジュでスキージャンプの国家代表チームが結成 される。パンコーチ(ソン・ドンイル)は幼いころ養子としてアメリカに渡り、実母を捜しに来韓した元アメリカのアルペンスキージュニア代表のボブ(ハ・ ジョンウ)を主将に任命。次に薬物使用でメダルをはく奪された元スキー選手フンチョル(キム・ドンウク)をスカウトし……。

 



タダ観

 

 


 

競技未経験素人選手たちアレコレドレソレスッタラモンダは
やっぱり 何はなくとも「クール・ランニング」
今作品を観ても「ウィンタースポーツ初体験メンバーズ」は
めっちゃ苦労するんだねぇ・・・

それでもやっぱり スポーツ ど、クソ汗臭い 根性モノは
面白い



ジャンプは素人 
プライベートはナニヤラあるメンバー達

幼い頃養子に行きアメリカへと渡り実母を探す元アルペンスキージュニアの米代表ボブ
元ヤク中(風邪薬の乱用)で女好きのフンチョル
祖母と問題児の弟を抱えるチルグ
メンバー達5人は、まぁそれでも
「なんとかなるかも?」であるが
良いのか?!揃い揃って ヘタレだぞっ
そこに来て 経験のない ど・素人がコーチ


さぁ!!!!!出るからにゃーレッスン練習行くぜっ!!!!
では無い・・・

ジャンプ台で練習。
勿論それ以外にもレッスンは大切必須


プールのウォータースライダーは滑る練習
車の屋根に靴を装着し前傾姿勢の練習
あれあれまー。
車にリアカーを取り付けーの中腰姿勢でバランス
メンバーとして集めた理由が
兵役免除だし、コーチの娘にゃ釣られるし
しかもあーた この娘が
マルチ商法へ手を染めてるし



そりゃーもー ここまで「何か変だけどウデを上げてる」練習テクニック
鍛えた ヘタレに俺達だぜっ
がーはっはっ 観てろ!!!!!
やっぱり参加しなきゃなっ




オリンピック出場権をかけたワールドカップ
あーあ┐(●x四x)┌ ダメダコリャ…やっちまったよ
アメリカ代表と殴り合い
と・・・神は我々の努力を見ていたのか?!
(゜∀゜ノノヤッタ ヽヽ゜∀゜)ヤッタ!!超 最 v(@´皿`@)v 高
霧で大会自体が 流れた
全チーム。オリンピック出場権げーっと
あれこれスッタモンダと事件は起こるものの
大会出場・・・し・・・しゅ・・・出・・・自費で出る
そう。長野オリンピックといえば
岡部、斉藤、原田、船木の4人
見事
金メダルをげっとした、あの長野大会
あぁ・・・燃えた 長野オリンピックのJAPANチーム
さすが韓国 何故に観客達が
ガイコクジンばかりと描かれるのだヾ(-д-;)ぉぃぉぃ

ラスト1本
飛べたら 超らっきーうっきっきー銅メダル


何はなくとも
「王道街道 まっしぐら スポーツモノ」
突っ込み入れつつ
がっはーっははははは そんなんありえーん
と 肩の力を大いに抜きまくって
楽しむべし


蛇足


主演のハ・ジョンウ氏
どうしても田中邦衛氏にも似てるなぁ・・・




蛇足2
韓国では860万人もの観客が観た・・・
なーるほど 国家代表なワケだね・・・


消されたヘッドライン

2010-10-25 | か行の映画


監督:ケヴィン・マクドナルド
出演:ラッセル・クロウ、ベン・アフレック、レイチェル・マクアダムス、ヘレン・ミレン
ジェイソン・ベイトマン、ロビン・ライト・ペン、ジェフ・ダニエルズ、マリア・セイヤー

おはなし
ワシントン・グローブ紙は国会議員と亡くなったある女性のスキャンダルとは別に、同じ日に起きたもう一つの殺人事件との奇妙な関連性を発見する。敏腕記者 カル(ラッセル・クロウ)は、編集長(ヘレン・ミレン)に渦中のコリンズ議員(ベン・アフレック)と接触するよう言われる。やがて彼の調査は思わぬ事件の 真相に迫っていき




実は・・・ 映画館でも観たけど、その前に
ドラマで観ていた・・・
監督 ケヴィン・マクドナルドだしね~~
というワケで 今回、wowowにて 3回目を観た

元々はイギリスの連続ドラマで、私はそっちを先に観ていた
2時間程度じゃまとまらなさそうなモノを
良くぞ 映画で しかもしっかりと描いたことか

好きなのだ。いえ・・・決してラッセル・ラッシー・クロウでは無い
こういう展開も こういう内容も 
好きなのだ


ラッセル・クロウ・・・役作りの体型?!
それとも『ワールド・ブ・ライズ』から戻らなかったのか戻せなかったの?
演じるは 新聞社のベテラン記者カル・マカフィー


レイチェル・マクアダムス
演じるは駆け出し記者
デラ
新聞社のベテラン記者としてがっちり成長中
腕を磨いて成長していく彼女
とってもワクワクして観てしまう



女編集長を演じるヘレン・ミレン
くーーーーっっ 良い♪

おぉぉぉぉ ベン・ァフレック せせせせせ政治家
演じるは 下院議員のスティーヴン・コリンズ
カルとは大学のルームメイトだった


ジェイソン・ベイトマン演じるドミニク・フォイ
うーーーーーーーーーーーーんイメージが違うなぁ・・・
マーク・ウォーレンが、おちゃら系で良かったんだけどっっっ
もーっとハデが良いかも???



2件の殺人事件は全く別々に起きた
ところが「社会を世界を揺るがす事件」にもなる
1つの事件はドラッグ中毒の黒人少年の射殺事件
もう1つはソニアという女性が殺される
地下鉄に転落して死亡したという・・・が???
カルの親友。下院議員のスティーヴン・コリンズのスタッフ
そして愛人という立場のソニアであった
カルは、この二つの事件の奇妙な関連性を
「何かあるな」と気がつく



公聴会の席にて
民間軍事企業ポイント・コープ社を批判したスティーヴン議員
「安全保障は民間に委託するべきではないのだ」と


さて。2件の殺人がいずれもポイント・コープ社に繋がることを突き止める
カルとデラ

「巨大権力vs新聞社」の対決
が始まる
圧力、暗殺、軍需産業に対する多岐にわたる恐ろしさ






スティーヴンとカル
スティーヴンの妻アン
カルとアン そして3人の「過去」


親友と自分との関係
カルにとっての 仕事=正義感 生活である
カルの心は己の葛藤であった
デラは「若手の」正義感=仕事
カルの正義感は社会正義であったのだ
カルの「真実の証明」を公表する
それは 親友スティーヴンと彼の妻アニーを
さらしだすコトになる
それでも カルは真実の究明は止めない
デッドエンド。親友を救いたく庇うカル
カルの葛藤
カルを演じるラッセル・クロウ氏の演技が
素晴しい!!!!ロン毛で武蔵丸体系でも素晴しい
で・・・
で・・・
で。



エンドロールに流れる新聞作成工程

ゼヒゼヒ じっくり 最後の最後まできっちり
観て頂きたい



蛇足

オリジナルのビル・ナイ
ブン屋のしたたかさがっぷりたっぷりだったのに・・・


彼女が消えた浜辺

2010-09-19 | か行の映画


監督+脚本:アスガー・ファルハディ
出演:ゴルシフテェ・ファラハニー、タラネ・アリシュスティ.
イラン映画。
イランの映画は国の検閲が厳しく、政府や宗教を批判したテーマを撮ると拘束される。
撮影機材も当局が管理し、撮影許可が下りなければ借りられない。
児童映画というオブラートに包み公開するケースが多い。
「りんご」や「友だちのうちはど こ?」、「柳と風」など児童映画の傑作は多い。
「運動靴と赤い金魚」

極最近のイランの風景
向かう先はカスピ海沿岸のリゾート地(∇〃)。o〇○ポワァーン♪
走る車は大型SUVだ、プジョーだ、BMWだ
これぞ正しき イランの「中流階級」だそうで・・・
お話
テヘラン近郊の海辺のリゾート地にバカンスに訪れた男女の中に
セピデー(ゴルシフテェ・ファラハニー)が誘ったエリ(タラネ・アリシュスティ)もいた。
 トラブルに見舞われながらも初日は楽しく過ぎ、2日目に事件が起きる。
海で幼い子どもがおぼれ、何とか助かったものの、エリの姿がこつ然と消えてしまって いたのだ。




さて向かうは 男女8人組とキッズ。3組は夫婦
♪ちゃんちゃんちゃぁぁぁぁん ちゃんちゃんちゃーん♪火サスな世界は無いぞ


子供のうちの一人が溺れるという事件がその前に起た
滞在2日目。
恥じらい深く自らを表面に出さない娘
忽然と姿を消す
一体何者なのか? 何のためにバカンスに参加したのか? 帰りたがっていたのは何故か?







それよりも
彼女を誘ったセピデーすらエリの本名を知らない
いや。素性すら知らないのだ                
事故?ただ黙って帰ったのか???
うはっん。で うっきっきーな 彼らの表情は険しくなる
和やかムードは一変
エリの携帯電話の最後の着信履歴の相手は
自らを「兄」と名乗ったが、たしかエリは一人娘なのだった。
そう。
一人の女性の失踪で、彼女を取り巻く人間の心理の変化。
本気で心配する者もいれば、なじる者もいる。
切羽詰まったときにでてしまう人間の本質…。
キーマンはセピデー
セピデーがエリに関して皆に「小さな嘘」をついていた
嘘。それは即ちエリに婚約者がいたということ
非常に険しい表情へと変わる全員
そうよ!!!!これぞ
イスラム教徒の反応なのよ!!!!
婚約者のいる女に他の男を紹介するってのはイスラム教じゃ御法度
血の純潔を尊ぶこの世界
男女七才夏物語・・・ならぬ
男女七人席を同じゅうせずの教えと似て
男女の関係は厳しい監視の下に置かれる。
男女の交際は姻戚以外はご法度。一族の恥として糾弾もの

セピデーの小さな善意の嘘
それは 全ての人間関係をぐちゃぐちゃにするのである

新事実が発覚し、嘘を誤魔化すために次なる嘘が生み出される
エリが消えてからの展開は全く目が離せない。
実質的に密室の群像劇の特質が上手い。
全編通して波の音
「笑えるね」「泣けた~」「つまんなーい」という言葉で表せない
とてもディープな作品だ
でも。こういうディープな作品が大ヒットするイランって
映画マーケット自体凄いよなぁ・・・

「Body of Lies」 じゃない
「ヲールド・オブ・ライズ」でハリウッド進出も果した
「セピデーの苦悩をコンクに」演じた、ゴルシフテェ・ファラニー
ハリウッド映画に出演した事で睨まれ
パリでの亡命生活を余儀なくされているとか?!?!
本作がイランで出演した最後の作品。


美しいカスピ海の光景自体
脅威を秘めたものとして迫ってくる
寄せては返す波。
波の音に 人の思いは交差していく 


くりっくお1つ わんvUo・ェ・oU ィェーィ♪
人気ブログランキングへ
vUo・ェ・oU ィェーィ♪ vUo・ェ・oU ィェーィ♪

君が踊る、夏

2010-09-16 | か行の映画

監督 香月秀之
出演 溝端淳平、木南晴夏、五十嵐隼士、大森絢音、宮崎美子、高島礼子
お話
高知県出身の寺本新平
プロを目指して東京でカメラマンのアシスタントとして奮闘していた。
ある日、5年ぶりに高知に帰った新平のもとに
かつての恋人・香織が「一緒によさこい祭りに出て欲しい」と訪ねて来た。
難病に侵された7歳の妹・さくらの夢を叶えるため
かつてのチーム「いちむじん」を再結成してよさこい祭りに出たいと言うのだ。
新平たちはかつてのチーム「いちむじん」を再結成し、よさこいの練習を始めるが…。

よさこい踊り、土佐弁、高知ムード フル盛り込みである

新平ちゃんはプロ写真家になりたい夢を叶えたく上京
5年後、母の入院を機に高知へ戻る

新ちゃんパパ 隆大介氏  くーーーーっかっちょぇぇ

新平ちゃんの同級生、香織・司とギクシャク
香織は5年前さくらが新平と「よさこいを一緒に踊る」と5年前に約束した夢を
叶えたく解散した「いちむじん」の再結成を・・・
香織の妹にとって新ちゃんは「王子様」だった。
色々とありながらも「いちむじん結成」練習に励む

新ちゃんの写真がコンクールの優秀作品に選ばれた。
しーかーもー授賞式が よさこい踊りの本番と同じ日

そこ! ありえん 言わんで良いから
       突っ込まんでいいから  

どうする新平?  ほーれ悩め 悩むのじゃぁぁぁっ
新ちゃんの入賞を報せてきた先輩・智也はDAIGO氏
新ちゃんがアシスタントを務めるカメラマンに藤原竜也
この写真のタイトルって先輩が、ネ-ミングしたんだろうな~。
えぇぇぇぇぇコンテストなのにありかよ
などという 突っ込みもしたくなったりする


香織 演じる木南晴夏
難病の妹の為、我が身の夢を諦めて妹の望みを叶えようとする

しかしま~そのぉ・・・ 5年である。妹が難病なのっって5年、言わ無いのって
変だと思うんだけど 5年間黙ってる?? 
しーかーもーーー 秘密にしていた理由を香織は
―(T_T)→ サクッと 司ママに 言ってしまうなんて 


もっと凄いのが
香織とさくらのパパ 演じる本田博太郎サマサマ
さくらの発病で 家を出てお遍路に 
いやーーー 高校を卒業したばかりの娘香織と、病身娘さくらを置いて
お遍路に行くなんてぇぇぇぇぇぇぇぇ
だって もしかしたら ラストサマーinよさこい になるかもしんないさくらちゃんだぞ





司 演じる五十嵐隼人
「俺とおまえで纏やき  俺がおらんと振れんやろ」
くーーーーーーっっ 熱いっこの土佐言葉が また効くーーー


纏を振る2人 腕の筋肉 盛り上がって来てる
老舗旅館の半纏が何故か似合う





纏は「連の顔」
踊り子をリードし「連が来たよ~!」と観客に知らせる
連の世界へ誘う役割。



前半は快調とは云えないテンポで
ストーリー展開も「あ。やっぱりね」の予想通り
でも 後半は最後まで一気に来る
青春、汗汗ものだから、ベタな展開も許せる
ただ、できることなら もっともっと
「練習している汗と匂いの日々」が欲しかったな


よさこい。お隣徳島県の阿波おどりをお手本に始まったお祭り
よさこい。言葉の由来って何処から来たんだろう
土佐言葉の 「よっしゃこい!」からなのかな~
土佐といえば はちきん 「夜さ来い」なのかな~
等と 色々と観ていて楽しめる

私と「よさこい」の出会いは 古い
地元では 毎年「よさこいイベント」で盛り上がる
母の小学生時代からの友人数名が
「よさこいソーラン」「よさこい」のグループに入り踊っていて
「初めて人前に出る」というコトで ワクワクして観に行ったのが始まり
以来。なんじゃかんじゃと「よさこいイベント」に ちらちらと行ったりする
そして たまたま、旅の途中に出会った「仙台のみちのくよさこい」
動を感じる踊りのパワー
高知に行って 本物を観なくては



クリック1つに喜びを感じます
人気ブログランキングへ



ギリシャ・ゾンビ

2010-09-13 | か行の映画

ギリシャ初の本格ゾンビ映画登場!!
全編スプラッターのハイパー・ギャグ・ホラー!!
”ホラー秘宝”シリーズ、ゾンビ映画第2弾
オリン ピック発祥の地・ギリシャが初めて世界におくる本格ゾンビ映画!!フィラデルフィア映画祭やアテネ映画祭などで上映されるや、世界中のゾンビ・マニアから 絶賛を浴びた最注目ゾンビ映画がついに日本上陸!!大量の血しぶきと徹底したゴア場面、痛快なアクションシーン、そして卓越したコメディ要素に溢れた本作 は、ピーター・ジャクソンの『ブレインデッド』、サム・ライミの『死霊のはらわた』の再来として、特級の娯楽ゾンビ映画としてホラーファンから最大級の評 価をされた。頭が吹き飛び、手がちぎれる!ゴアシーンがジェット・コースター的に展開する本作を見なければ、ゾンビは語れない!!『バイオハザード』『プ ラネット・テラー』『28週後』に続く、ゾンビ・ムービーの最新トレンドに乗り遅れるな!!
大げさというか なんというか・・・

悪人に祟られてしまったらしく 
思うに告白同様 みょーなじゃぱにーず映画から脱したく
zに戻るqであった・・・


お話


発掘中の考古学者たちが洞窟で何者かに襲われる。

ねぇぇぇぇん パパァァァァァン♪と娘のジェニーちゃんは甘えてる

街に戻った彼らは、突如としてゾンビ化してしまい
街の人々を襲い始める。
襲われた者も次々とゾンビ化していき、あっという間に街は、、、

考古学者の一人の家庭でも夕食時に父親がゾンビになり

ママを食べ始めるパパりんゾンビ・・



ある日、気が付くと周りがどんどんゾンビ

仲間を見つけながらゾンビから逃げ続ける。
王道の「定番かつ 基本のゾンビストーリー」なワケで
なんつったって あーたっっっ
なんといってもギリシャ映画なんでございますわよっ
いや。だから?とか突っ込まれると・・・

全編。血しぶきグログロ連続
そして内容が無い。でももうどうどーでも良いの。である

カンフーの達人女とか出てきて
いや待てそこ!!!ギリシャだから!!!
カンフー違うから!!!!!
なぜギリシャでカンフーなんだ?!?!


足フェチ変態タクシー運転手のキモさ
ズバ抜けてる
「頼むから足をなめさせて」はぁはぁはぁ あへぇぇぇ
何故?!?!何故?!?!
カンフー美女とデキちゃったりするんだ?!?!

そして カンフーのテクニックで
首スパーン!!!!!ぶっ飛ばしちゃったり。
これがまたまた かっちょぇぇぇーーーーーー
でもどーやったって
カンフーの達人っつっても ゾンビには勝てませんって


足。舐めてもいいわよん♡



競技場には沢山のゾンビ達が!!!!
さすがギリシャ!!!!
ゾンビも オリンピックにひっかけて 競技場と来たか!!!!
がはははははははははははははははははは

・・・これで終わりか?




個人的に この夏から 数グループのギリシャ人達と
仕事をすることになったわけである我輩
がははははははははははは
ヤツら、さいこーであるのだ





クリックお1つぷりぃーず♪るるん♪
人気ブログランキングへ

コップアウト 刑事した奴ら

2010-09-05 | か行の映画


監督 ケヴィン・スミス
出演 ブルース・ウィリス、トレイシー・モーガン
ショーン・ウィリアム・スコット、アダム・ブロディ
ケヴィン・ポラック、ミシェル・トラクテンバーグ 
ヾ州≧∇≦州ノ彡☆がはははは!!
ブルース!!!!!
お主 もはや z級の息のかかった・・・
おバカな私を―(T_T)→ サクッ闇討ちしないで

お話
ニューヨークでバディーとして活躍する刑事
ジム(ブルース・ウィリス)とポール(トレイシー・モーガン)
ある捜査の過程で残忍なギャング
ポー・ ボーイ(ギレルモ・ディアス)と対決するハメに。
そこにポー・ボーイが追う謎のメキシコ美女が現われ
事態はより複雑化。
やがて彼らは殺人事件へと巻き込 まれてしまう。



サタディ・ナイト・ライブ時代まんまのトレーシー・モーガン。
ノンストップしゃべくり&ギャグっぷり
ちとウザいく感じるが ま。それはそれでスルー

ハリウッド作品でお馴染みのコンビを組んでのポリスアクションで
相棒との友情だ~の
人生の苦悩だーの警察内部でのライバル意識だーの
「定番モノ」取り入れたーので 下ネターの
お子ちゃまには観せない方がママとパパには得策だーの
過去の名作の決めセリフも満載だーの。
といった感じの作品

モーガンが映画オタクの刑事役だし・・・
格好悪いブルースの役。犯人とのやりとりでは笑うセリフ
なんつっても最初の取り調べのシーン
トレイシー・モーガン演じるポール刑事の映画オタクっぷり
そのイっちゃった感な取り調べ
あーーー 字幕だとどうやって訳されてんのかな~



「アメリカン・パイ」シリーズの強烈キャラ「スティフラー」
演じたショーン・ウィリアム・スコット
まっさか~~~なオチまで げっとしちゃう 
きゅん, (*ё_ё*)きゅんきゅん, (*ё_ё*)きゅん

野球カードを盗んだパルクールができる泥棒デイヴ。
ポールより、彼の言動は笑える♪(*゜ー゜*)bぐっど


アナ・デ・ラ・レゲラ
彼女の演じるメキシコ人マフィアのボスに拉致された
別のボスの愛人ガブリエラ
そう♪超マイラブリー映画「ナチョ・リブレ覆面の神様」
でヒロインのシスターを演じていたアナ・デ・ラ・レゲラよぉぉぉ
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ
スペイン語しか話せなくて英語がわからない設定だから、ジムやポールとのやり取り
面白いんだよ~~ん

ジムはバツイチで、元妻は金持ちの男と再婚。
オヤジのメンツにかけて野球カード  regains it.

ジムの娘は、「セブンティーン・アゲイン」で、ザックの娘だった
ミシェル・トラクティンバーク


んで。ボールの奥さんデビーがラシダ・ジョーンズ




しかしまぁ・・・なんちゅーか
私の好きな「ドグマ」の監督ケヴィン・スミスっちゅーことで
((o( ̄ー ̄)o)) ワクワクしてたんだけど・・・
うーーーーーん
うぅぅぅぅぅぅぅぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
( ̄ー ̄?).....??ありゃ?? やっちゃったか?!?!みたいな

超メジャーハリウッド俳優でなくても
アンダーな感じで低予算で創ったら面白さが増しそう。.

蛇足
いやはや またまた来たよ ダサダサ邦題
( ̄× ̄)b゛NG!!( ̄× ̄)b゛NG!!( ̄× ̄)b゛NG!!
やっぱりこれもブルースのz級への道を歩みだした
証拠の1つなのかしらん
( ̄一* ̄)キラン
ブルース・ウィリスはデビュー30周年だものね






くりっくお1つ テクマクマヤコン♪
人気ブログランキングへ