自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

炎熱の板の廊下も燃えるごと

2023年08月27日 | 写真俳句
 残る旧制安積中学建物現存
安積国造神社、二本松藩のすじがい門

 松尾芭蕉の歌碑 「安積山かたびらほしてとおりけり」
 昨日の続きですが県立図書館から郡山へ。

当時朝河貫一は福島の中学に入りました。

途中それが安積中学に統合となり郡山へ。

木造の校舎は残っております。

板の廊下、階段懐かしい教室。天井は高く

普通こういう作りなら夏は涼しいはず。

ところが旭川でも36度の気温、この日は34度でしたが

室内は蒸し風呂でした。

安積国造神社は当時は二本松藩でした。

ここの出身の安積艮斎(あさかごんさい)は日本で二人と居ない

幕末期の儒学者でした。

万太郎に出演の岩崎弥太郎、吉田松陰もこの塾生でした。

お父さんの正澄もこの人に習ったようです。

そして二本松神社も親戚です。

本では知っては居ましたがその歴史、しっかと確かめる事が出来ました。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする