葉桜に世界一なる鬼瓦 2020年02月24日 | 写真俳句 鴨川の誕生寺、来年が日蓮誕生800年とか。鴨川は通算では3回ほど通過している。鴨川シーワールドの記憶もあるが何時頃かは定かでない。サアーフィン発祥の地で、海岸では釣り人の姿も見えた。
春潮の岩礁波の砕け散る 2020年02月23日 | 写真俳句 (鴨川のホテルから)高台のホテルから海をみていると同じ所に白い波、しぶきが飛ぶ。夕べは風も強く春二番くらいだったのかな。今日は晴れて良い天気。鋸山越えて海ほたるへでる。代々木にも廻るかな?
金縷梅やもじゃもじゃ気分の旅に出る 2020年02月22日 | 写真俳句 朝6時集会所をバス出発の旅行会の旅です。3年に一度から毎年になって4回目かな?よくわかりません。止まるのも老人ばかりになって二日は長いとなって今は一泊です。今年はコロナウイルス騒ぎもあって人混みは避けたいですね。まして騒ぎの地には廻りたく有りません。
幼鳥の小綬鶏庭に遊び来る 2020年02月21日 | 写真俳句 この季節野鳥の囀りが賑やかです。特に小綬鶏などはその代表で藪の中から聞こえます。だが姿は滅多に見えません。見かけてもチラリ程度。その幼鳥が庭にきました。
紅梅の庭にみつけし庭遊び 2020年02月20日 | 写真俳句 そろそろあの花も咲いたとご近所を訪ねた。蝋梅もあり白梅もあり、少し早く咲く。福寿草の咲く庭に紅梅もあり予想通り咲いていた。ワンコにご挨拶と思ったら砂遊び場もありすこし遊ばせて貰った。