明日には再建なるか燕の巣 2019年05月26日 | 写真俳句 卵を抱き始めて一週間ほど過ぎた夕方に娘が騒ぐ。何事と思ったら玄関汚れている。雀が得意げに屋根の上。孫と毎日孵るのを楽しみに見上げていたのにガッカリ。ところが燕は諦めない、雀追い払い修理するのかと思ったら隣の樋の上に巣を作り始めた。
郭公や流るる川に歴史あり 2019年05月25日 | 写真俳句 水林公園にてカワトンボ 画像一枚目は吾妻球場へ向かう橋の上から安達太良山方面です。 水林の直ぐ側を荒川が流れています。その川を横切るように何本もの堰があります。暴れん坊の荒川を少しでも沈めようと機械のない時代に長年かかって下流の住民が作ったものと伝えられております。そのお陰でいまは立派な果樹園や田んぼが出来たと言われております。
金襴やせせらぎ流れ沈む森 2019年05月24日 | 写真俳句 二日連続で金襴を拝見しました。理由はもっと大きく開かないかと思った。けれどこの花は本来こんな咲き方。小山竜胆も同じで大輪の牡丹のように大きく開くことはない。なので大きな画像はラッキーとも言える。
木道の水辺の畔ずみの花 2019年05月23日 | 写真俳句 小梨の花とか姫海棠とも歳時記にありますが今の湿原の山野に咲いているバラ科リンゴ属の落葉低木です。足もとには深山竜胆が咲いてました。水芭蕉の終わった湿地には九輪草も見られます。もしかしてカッコウでも鳴けば最高の気分が味わえます。
雨上がり矢車草の女坂 2019年05月22日 | 写真俳句 昨日は一日大雨でした。夕方は上がりましたが散歩にワンコは小屋から出ようとしません。一人で少しだけあるきました。今朝は雨上がりですが今日は暑い日になりそうです。道端の花々もまだ雨粒残していることでしょう。画像は先日の雨上がりの時のものです。