初手紙計画良しと尋ねけり 2025年01月06日 | 写真俳句 多くの人の仕事始めの日ですね。私はすでに済ませているのですが、新たな計画に向けて動き出します。まずは相手の日程などを聞きたいと思いました。それを皆様に伝えるつもりです。画像はあるサイトの一日一句を書き留めたものです。年間365日、10年続けました。たまには読み返すと良いのですがしてませせん。ただ分かったことはこうして読んでいるとその人の人生が見えてきます。そしてこんな季語があるのかと思い出しておりました。再勉強と読み返すつもりです。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #初手紙 « 初電話生まれし里の兄貴より | トップ | 洗車する猫の足跡寒の入 »
5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2025-01-06 08:38:46 継続・・・中々出来ることではありません。毎日1句を10年?それ以上続けているように思いますが継続は力なりその通りです。それに安のりさんは勉強家です色々な結社に入り流石です単なる趣味を越しております。私も色々な趣味をして来ましたが単なる真似ばかり自分で立ち上げ人に教えることなど考えもなく今に至っております今からでは到底遅く後悔しても駄目です。 返信する ご助言有難うございました (稚鮎の賦) 2025-01-06 12:15:35 俳句αでお名前を知り長いファンです。お孫さんが出来て初日の出に向かってバンザイの映像が焼き付いています。ブログは読ませて貰っています。凄い努力家ただ尊敬の念しかありません。お身体に気を付けて毎日のブログファンの一人として応援しております。雨が降ったので今日は取り止めました。 返信する Unknown (安のり) 2025-01-06 15:00:28 >kitaura さんへ>継続・・・中々出来ることではありません。... 駄目は使わない方が良いと思います。人生百年時代、自分の年齢に合わせ生きて行くだけです。ダメダメと言うとお先真っ暗進むこと出来ません。好きなことは何方でも出来ます。いまは無き田中角栄を追い詰めた立花隆はお年寄りの趣味としてやるのは好きな事勧めておりました。何方でも10年もやればそれなりの力がつきます。 返信する Unknown (安のり) 2025-01-06 15:04:02 >稚鮎の賦 さんへ>ご助言有難うございました... 俳句α、今は廃刊になり残念です。コメントから生まれ里は近いのかと思ってました。今年の計画の一つに初心者俳句教室計画してますがこれも愛好者増やしたいの一心です。講師の方が具合悪いと聞き心配しておりました。後悔したくないので何らかの形で実現したいと思ってました。 返信する Unknown (たんと) 2025-01-06 20:06:20 継続することは大事なことですね♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
毎日1句を10年?それ以上続けているように
思いますが継続は力なりその通りです。
それに安のりさんは勉強家です色々な結社に
入り流石です単なる趣味を越しております。
私も色々な趣味をして来ましたが単なる真似
ばかり自分で立ち上げ人に教えることなど考え
もなく今に至っております今からでは到底遅く
後悔しても駄目です。
出来て初日の出に向かってバンザイの映像が焼き付
いています。ブログは読ませて貰っています。凄い
努力家ただ尊敬の念しかありません。お身体に気を
付けて毎日のブログファンの一人として応援してお
ります。雨が降ったので今日は取り止めました。
>継続・・・中々出来ることではありません。...
駄目は使わない方が良いと思います。
人生百年時代、自分の年齢に合わせ
生きて行くだけです。
ダメダメと言うとお先真っ暗
進むこと出来ません。
好きなことは何方でも出来ます。
いまは無き田中角栄を追い詰めた
立花隆はお年寄りの趣味としてやるのは
好きな事勧めておりました。
何方でも10年もやればそれなりの力がつきます。
>ご助言有難うございました...
俳句α、今は廃刊になり残念です。
コメントから生まれ里は近いのかと思ってました。
今年の計画の一つに初心者俳句教室計画してますが
これも愛好者増やしたいの一心です。
講師の方が具合悪いと聞き心配しておりました。
後悔したくないので何らかの形で
実現したいと思ってました。