

古梅の枝に茸?

廻りは真っ白ですが何やら梅のつぼみの白さが増したような気がします。
南国では開花したとのニュース流れましたが
多くの地方で咲いていることでしょう。
使っているパソコンのFEP(ふぇっぷ)は日本製の「一太郎」です。
通常はマイクロソフトの変換システムでしょうが
変換効率が良いと使ってます。
毎年5日から販売。事前にあれこれ改善したとの広告がきます。
今まで使っていたのは2000年版、5年ほどそのままなので
バージョンアップしました。買い換えました。
そしてインストールしましたが音声入力が使えます。
そして今日の画像に文字は付属の「フォト文字」使いました。
まだまだ全部は使いこなしてませんがいずれ慣れることでしょう。
教室に通ったのはもう15年以上前何も知らず
バージョンアップ・・・一回もしたこと無く
ですパソコン使う能力ありません。
梅の花・・・水戸の偕楽園が始まったとラジオ
で聞きました春はもうすぐですね。
>流石です・・・パソコン使いこなせません。... への返信
梅の開花情報、日にちで近いのは
長崎で10日、近いところは熊谷市7日ですね。
今後も続くのでしょうがこちらは3月になってからでしょう。
水仙の場所はしおれておりました。
でも株は増えておりました。
今週末土日は10度超えるので上を向いて
開いてくれるかもしれません。
今日は曇りながら安達太良山見えますね。
久しぶりのお顔拝見です。
いい写真になりました♪