ひび割れを起こす大根抜き捨てる 2024年11月30日 | 写真俳句 青首大根聖護院大根、一番大きいのは2K青首大根も良く見るとくぼみがある。多分抜くと出来すぎ。方領大根は裏はひび割れていた。隣のものも捨てた。白菜はすこしまだ緩い。これでも遅めに作ったけれど12月前に出来てしまった。10月の気温は過去最高だった。その結果だと思う。聖護院も育ちすぎ、半分ずが出来ていたので捨てた。この半分でよい。自然相手素人なので問題はないが農家は大変だろう。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #大根 « 寒木瓜や今から威勢よく開き | トップ | 北側に少しはあるが柚子不作 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2024-11-30 07:24:48 勿体ない気もしますが仕方ありません出来すぎ?そうですね巨大化?暖か過ぎが原因・・・絶対そうだと思います。昨日インゲンで嘆きましたが「実採り」は少し実が入っており煮豆にして頂けるくらいは採れましたが花豆は全く実が付かずでした。インゲンを採ってから胡瓜やインゲンのネットの片付けを準備するより手がかかり最後は鎌で滅多切りにしました。 返信する Unknown (たんと) 2024-11-30 15:42:48 捨てるにはモッタイナイとも思いますが…♪ 返信する Unknown (安のり) 2024-11-30 17:04:02 >kitaura さんへ>勿体ない気もしますが仕方ありません出来すぎ?... これは自然のもの、みな出来が良いとは限りません。管理も悪く育ちすぎるとこうなります。使える部分だけ利用するだけです。ネットは三年ほど前までは蔓など完全に枯らして外してましたがこの頃はそのまま捨てます。窓の外のネットは10年は使いましたが昨年取り換えました。 返信する Unknown (安のり) 2024-11-30 17:05:37 >たんと さんへ>捨てるにはモッタイナイとも思いますが…♪... 作ってあるのが多いので気にしません。そもそもはこまめに見回っていればちゃんと収穫はできました。管理が悪いだけです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そうですね巨大化?暖か過ぎが原因・・・絶対
そうだと思います。
昨日インゲンで嘆きましたが「実採り」は少し
実が入っており煮豆にして頂けるくらいは採れ
ましたが花豆は全く実が付かずでした。
インゲンを採ってから胡瓜やインゲンのネットの
片付けを準備するより手がかかり最後は鎌で滅多切りにしました。
>勿体ない気もしますが仕方ありません出来すぎ?...
これは自然のもの、みな出来が良いとは限りません。
管理も悪く育ちすぎるとこうなります。
使える部分だけ利用するだけです。
ネットは三年ほど前までは蔓など完全に枯らして
外してましたがこの頃はそのまま捨てます。
窓の外のネットは10年は使いましたが昨年
取り換えました。
>捨てるにはモッタイナイとも思いますが…♪...
作ってあるのが多いので気にしません。
そもそもはこまめに見回っていれば
ちゃんと収穫はできました。
管理が悪いだけです。