自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

雪間草日差しぬくぬく脱ぐ帽子

2024年02月10日 | 写真俳句
オオイヌノフグリ
 まだ周りは雪景色ですが散歩道も溶けてきました。

車が通るような大きな道路は問題ありません。

南斜面にはオオイヌノフグリも咲いてます。

風さえないと時には手袋外して歩きます。

昨日もかなりの人が歩いてました。

普段見かけない人もいるので運動不足解消に歩いていると

思いました。

 そしていつも人気のフォト安達の写真展が始まりました。

県内各地から人が集まります。

それは名の通る写真展の入選、特選の写真が展示されるからです。

そういう常連の作品、やっぱり見事でした。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 菜の花のつぼみを摘みて台所 | トップ | 一点の雲なく空の冴え返る »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-02-10 08:39:27
畑仕事の無い夫も数日前から散歩始めました。
遠くも近くも車ですから歩くのがしんどい
見たいです。
私も昨日は一緒に歩きましたが野鳥がいないこと
を感じました以前はいっぱいいましたが寂しい
限りです。
今日から三連休に私は毎日が休みですが安のり
さんは忙しい三連休になりますね。
雪間草?見たことはありましたが名前は知らず
でした冬に強い植物なんですね。
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2024-02-10 12:02:38
こんにちは

雪間草を見ると希望が湧いてきますね。
今日は私も雪間を題材にしました。
返信する
Unknown (たんと)
2024-02-10 17:03:46
オオイヌノフグリも顔出しましたね。
写真遊びの好相手です♪
返信する
雪間草 (安のり)
2024-02-10 17:06:00
kitauraさん
 このお屋敷の人も夕方散歩してます。
この季節は農作業は殆どないですね。
身体がなまってやはり歩きたくなるのかなと
思ってました。
 雪間草は、残る雪の間に生えている雑草です。
この辺では本意から外れるかも知れません。
返信する
雪間草 (安のり)
2024-02-10 17:07:28
秩父武甲さん
 雪深い所では本当に嬉しいでしょうね。
緑が見えると新鮮です。
返信する
雪間草 (安のり)
2024-02-10 17:08:24
たんとさん
 この画像は先月の物です。
来週は花数が一気に増えそうです。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事