
長芋の種芋植える、27本ほど

野地すみれ

編笠ゆり、貝母

昨日は午前中雨でした。
午後は晴れたので桜も満開、長芋を植えました。
買い求めた種芋20本、それと自家製7本ほど。
買うのも二カ所から買いました。
種芋大きさは全く違いました。
これも収穫の安心安全の為です。
どちらもそんなに差の無い出来上がりにはなります。
そして菜園隣の桃の花咲き出しました。
梅はほぼ散ってます。桜も散り始めました。
今週は新人研修ですが、終わって帰りはチョイ足伸ばし
塩の崎の大桜見てきます。
二本の根っこ、一本は伸びて一度地面に触れそこから立ち上がってます。
丘の上にありますが、一本に見え菜の花とコントラストが
素晴らしい場所です。
向かいの小山には沸かし湯がありますが、そこも一帯が桜に埋まってます。
残念は桜などは個人所有立ち入り禁止の看板。
でも駐車場もできて安心して見学出来る場所となりました。
以前は商売していないのでこの看板無かった。
ですね我が家は今は葱を無人販売に葱苗出したら
売れています初めて出しました。稚児舞台の帰り
に花屋敷見て来ましたがまだ咲いていませんでした。
塩の埼の大桜昨年は二度見に行きました。
友人が郡山喜久田の藤田川の桜はどう行くのと
電話ありました私も行ったことありませんスマホ
で調べたらと言ったら・・・今は便利です世界中
何処でも分かる世の中になりました。
>何でも先々を行く安のりさん段取りがいいん... への返信
平地は何処でも満開ですね。
仕事帰りに晴れていたので塩ノ崎の大桜みてきました。途中から雨になりそれも土砂降り、武藤園の垂れ桜も見たいと思いましたが諦めました。
岳温泉へいって一風呂浴びてきました。
サファリパークあたりまでは桜も咲いておりました。