日記買ふまとめて捨てる古雑誌 2020年12月27日 | 写真俳句 年の瀬の大掃除ついでに古新聞雑誌なども外に出します。10年日記が人気のようですが、もし誕生日から書いていたら7冊の途中。実際に残っているの20歳代の数冊のみ。近年はパソコンデーターで20年分はあるかもしれません。まったく邪魔にはなりません。こうして毎日ブログで日記俳句していると、五年前のを教えて暮れます。同じような季語使っているのが当たり前だがよくわかります。 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #日記買う « ふる里のせんべいかぶら舌落つる | トップ | 数え日やあすはなにやらなん... »
6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (安のり) 2020-12-27 18:57:40 たんとさん 全くその通り。文書データーは画像や動画に比べたら数千分の一です。いまや大会社級のデスク、光ファイバーの通信速度使ってました。 返信する Unknown (安のり) 2020-12-27 18:55:54 秩父武甲さん 残ってはおりますが決して他人には見せられません。ノートのもありますが何れ処分するつもりです。若気のいたり、気取って辞世の句に真似てのこしているのもありました。 返信する Unknown (安のり) 2020-12-27 18:53:49 KITAURAさん 今年も残り少なくなりました。大掃除もあとは神棚掃除、古新聞など片付けくらいです。 お正月用の漬物も別バージョンでつくっておりました。 とは言っても普通の白菜漬け、大根の甘酢漬けです。この後は大根はビール漬けです。白菜はその都度味を変えるつもりです。 返信する Unknown (たんと) 2020-12-27 14:28:24 パソコンへの保存データ量は驚異的です。これを紙で保存するなんてとても出来ません♪ 返信する Unknown (秩父武甲) 2020-12-27 11:47:37 こんにちは20歳代の日記が残っているとは素晴らしいですね。私もこの写真俳句ブログが唯一の日記です。見返してみると同じような句があることに恥ずかしさを覚えております。 返信する Unknown (KITAURA) 2020-12-27 08:42:04 私は安のりさんのようにパソコンも使いこなせずですから・・・3年日記を10年にするかと思いつつも出来ず。記憶は当てにならずで古い日記を開いて納得しています。新聞、チラシは溜まる一方これがお金ならと・・・私は婦人会や小学校の廃品に出しております。漬物旨そう・・・我が家も白菜漬大根漬毎日食べています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
全くその通り。
文書データーは画像や動画に比べたら
数千分の一です。
いまや大会社級のデスク、光ファイバーの通信速度使ってました。
残ってはおりますが決して他人には見せられません。ノートのもありますが何れ処分するつもりです。
若気のいたり、気取って辞世の句に真似てのこしているのもありました。
今年も残り少なくなりました。
大掃除もあとは神棚掃除、古新聞など片付けくらいです。
お正月用の漬物も別バージョンでつくっておりました。
とは言っても普通の白菜漬け、大根の甘酢漬けです。
この後は大根はビール漬けです。白菜はその都度味を変えるつもりです。
これを紙で保存するなんてとても出来ません♪
20歳代の日記が残っているとは素晴らしいですね。
私もこの写真俳句ブログが唯一の日記です。
見返してみると同じような句があることに恥ずかしさを覚えております。
使いこなせずですから・・・3年日記
を10年にするかと思いつつも出来ず。
記憶は当てにならずで古い日記を開い
て納得しています。
新聞、チラシは溜まる一方これがお金
ならと・・・私は婦人会や小学校の廃品
に出しております。
漬物旨そう・・・我が家も白菜漬大根漬
毎日食べています。