goo blog サービス終了のお知らせ 

くーまま’s blog

働く1児の母、トイプードル親子を飼っています。
仕事と育児を楽しみながら、楽しいことおいしいことアップしてます。

サンタさんが来てよかったね

2014-12-25 07:07:28 | ゆうの成長 小学校1年生
毎年クリスマスプレゼントは枕元においてました。
でもあまりにいうことを聞かないので、パパが今回は
居間にあるツリーの下において寝ました。

さすがクリスマスの朝!
起こさなくてもちゃんと起きてきました(笑)
プレゼントが枕元になくてがっかりして降りてきました。
でも🎄ツリーの下においてあったから、大喜びでした。



右側パフィが先月札幌にきたみすゞさんから、
左側のプリン真ん中のお洋服が今回サンタさんからのプレゼントです。

お友達のおうちにたくさんお洋服もあるようで
プリンちゃんと洋服たくさんほしい!とお手紙書きましたが、
結局お洋服は1枚でした。
サンタさんもたくさんの洋服は大変だからね。


サンタさん来てくれて、よかったね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年のクリスマス

2014-12-24 21:59:51 | ゆうの成長 小学校1年生
今年のクリスマスも家族みんなで過ごすことができました。

23日にパーティをしようと思っていたけど、縄跳びのクリスマス会もあり
24日パパが早く帰ってこれるとのことなので、24日に我が家のクリスマスをしました。

とはいえ、平日なので、いつもながらの手巻きとチキンとサラダ。
私はシャンパン、パパとゆうはシャンメリーでお祝いです。



ケーキは、近所のアルトラーチェのクリスマスケーキ。
甘すぎずおいしかったです。



私たちからのクリスマスプレゼントがアナ雪のすごろくです。
なんでもアナ雪になるのね(笑)



でもこの日もいうこと聞かず、パパに
「サンタが来ても断る!」と言われ寝たゆうにサンタさんは来たのでしょうか???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム縄跳びのクリスマス会

2014-12-23 21:27:15 | ゆうの成長 小学校1年生
リズム縄跳びの発表会&クリスマス会でした。
前回の発表と違って、4曲くらいかな?踊りました。
1回しか練習できていない曲もあるけど、頑張って踊ってました。
前回よりは上手になったんじゃないかな?
ま、完成度は・・・・ね。






そのあと、クリスマス会があり、みんなでケーキやピザなど食べて、ビンゴをして先生が用意してくれたプレゼントをもらったり楽しい時間を過ごしてきました。
みなさんお疲れ様でした~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年のための科学の祭典北広島大会

2014-12-06 16:44:22 | ゆうの成長 小学校1年生
青少年のための科学の祭典北広島大会というのが日大中高校で
開催されると学校からのお便りをもらったので行ってきました。



洗濯のり・ほうしゃ・水・えのぐでスライムを作ったり、



はずむシャボン玉や大きいシャボン玉に入れるコーナーがあったり
偏光万華鏡を作ってみたり、かがみを作るというコーナーなどたくさんありました。



各コーナーでは高校生のお兄さんたちがいろいろどうしてなるのか
真面目に説明してくれてるけど、ゆうたちはさーーーっぱり理解できていない(笑)
私のほうがなるほど~と聞いて勉強させてもらいました。

鏡は硝酸銀とアンモニア水、水酸化ナトリウム、ブドウ糖を水に溶かした
液をガラス板の上で混ぜたら、化学反応で銀ができて鏡になるらしい。

親としても難しいので、ゆうたちに理解させるのはまだまだ厳しいね。

とはいえ、家の近くでこんないろんな実験をさせてもらって
面白かったようです。
ありがたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参観日と親子レクと縄跳びの練習

2014-12-04 20:25:56 | ゆうの成長 小学校1年生
参観した授業は、体育の授業でした。
専門の先生と、補佐の先生と担任とたくさんの先生で
ボールチームとフラフープチーム、大縄跳びチームと
10分くらいごとにクラスこど交代でやってました。


授業のあと、懇談はなしで、親子レクで一緒に体育館でゲームをしてきました。
役員の方々が準備してくれたゲームクラス対抗で楽しんできました。
親子レクでは参加したらジュースがもらえるおまけつき。
昔ジュースなんてもらったかな?とびっくりしました。


その後、リズム縄跳びの練習だったので、せっかくなので見学してきました。
普段はママ友さんに送迎協力してもらってやれてます。
感謝です!
今月末のクリスマス会の発表で踊る曲4曲を覚えないといけないので、
かなりハード。先日の発表した1曲以外に3曲。
ちょっとの説明で踊っている子供たち。すごいなぁ。

そして先生がかなり厳しい。ちょっとだらしない感を出すと
ビシっと厳しく注意をする。
練習の後はとても優しい。
すごくメリハリがあるので、子供たちも好きらしい。
親以外にもビシっと叱ってくれる人がいるのってありがたいと思うので
このままビシビシ叱ってやってください



上の写真の5人はつい最近始めた1年生チーム。
なかなか決まってるでしょ?

なんせ、大変そう。ゆうの頭ん中はパニックだな(笑)。
最後の曲の練習のときは固まってたもん。
母少し覚えてきたところ、夜お風呂で教えてあげて練習しました。

今月末までまずはがんばれー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リズム縄跳び

2014-11-30 15:45:28 | ゆうの成長 小学校1年生
今年の10月からかな?
リズム縄跳びを習い始めました。
学校が終わってから学童保育の隣にある市の体育館で週に1回、2時間練習です。
保育園のときからのお友達と一緒だし、帰りもママたちと協力して
お迎えに交代で行っています。

リズム縄跳びとは音楽に合わせて、踊ったり、縄跳びしたりします。
まだまだ始めたばかりですが、児童センターのお祭りで
カップスと1曲覚えて発表してきました。

お祭りの初めはりんりんさんという人のバルーンアートを観ました。





この方が面白い人で、お祭り後半でバルーンアートの剣の作り方を
教えてもらったのですが、私この人から声を奪われました(笑)
一緒に写真も撮らせてもらってたのしかったです。

そのあと発表です。
母のほうがドキドキでした。

まずはカップス。
音楽に合わせてカップを使ってリズム遊びをします。
30人くらいで輪になってやったので圧倒されました。
毎日のように家でも練習したおかげかミスすることなくできました。



それから縄跳びの曲はe-girls / 「CANDY SMILE」です。



ゆうたちも女の子しかいないグループなので、かわいい曲で
楽しそうに踊っていました。
場所が狭かったので、縄跳びは後ろの壁や前のお友達にぶつかって
ひっかかったりしてましたが、まぁまぁ頑張ってました。
(完成度はまだまだ低いです)

でも、あやとびができるようになったり少しずつ縄跳びも上手になっているので
これからもがんばって続けてほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうとの約束

2014-11-28 16:28:20 | ゆうの成長 小学校1年生
今日はゆうとお約束していたお友達を呼ぶ日です。
午後から会社は、お休みさせてもらいました。

保育園から一緒のお友達。
みんなでバスに乗って帰ってきました。私はバス停で待ってたけど、バス停からうちまでも楽しそうです。
学童行くのとちがって、いいのかな。



母は呼ばれてゆうの部屋に入るとお化け屋敷になっていたり
かぞくごっこをしていたり、エレクトーンのレッスンごっこだったり
子供って、いろんな遊びを考えるのは天才ですね。

DSやWiiばかりするよりとてもいいなぁと思います。
男の子じゃそうはいかないのかなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース作り

2014-11-16 20:09:51 | ゆうの成長 小学校1年生
先月のキッズエンジニア体験した子対象でお誘いを受けたクリスマスリース作りに
TOYOTAのイベントに参加してきました。
(先月のキッズエンジニアの記事は → コチラ

車屋さんも大変ですね。来店してもらうために、いろんなイベントをしてくれます。



前も一緒に参加したあのんさんもいて、楽しく作ってきました。
母も楽しかったです。



なんと2つも作ることができて、1つはお持ち帰りして、1つはお店に飾ってくれるそうです。
おうちでもさっそく飾りました。





ぜひ観にいってくれたら嬉しいです。
ま、車屋さんの狙いはココなんですけどね(笑)

さらに新車発表会のイベントもありチョコレートをおみやげでいただきました~



でも、年よりの私たち。。。。
今の車あと5年は乗ってそのあとは、プリウスでいいよねぇ~と
言ってます。。パパも年とったよね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪!!

2014-11-15 19:46:03 | ゆうの成長 小学校1年生
午前中は火曜お休みしたプールの振り替えにパパと行ってもらって、
その間、私はとっちらかった家の中の掃除、掃除、ときどき洗濯。。。。と料理。

午後からは、ヤマハのレッスンに行き、そのあと、雪が降ったので
パパと雪だるま作り。
かわいい雪だるまできあがり~表情いいね。



金曜の朝すっかり真っ白になりました。
あーーーあ、いやーーな季節始まったよ~

靴も服も車もすっかり冬仕様になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7才になりました

2014-11-09 19:16:52 | ゆうの成長 小学校1年生
ゆうは今日7歳になりました。
週末だったこともあり、かなり前から温泉に行こうと計画をし、
くーねるも連れて定山渓に行ってきました。



昨日の夜ホテルのケーキでお祝いしました。
無事7歳になりました。
いつも思います。私を母にしてくれてありがとう。
おかげでそれまでの人生より楽しくなりました。
たくさんお友達もできました。


そして、昨日もゆうのおかげで私もパパものんびりしてきました。
でもホテルのバイキング頑張ってたべすぎて、このケーキは今日持ち帰って
今食べました(苦笑)
とってもおいしいケーキでしたよ。

じーちゃん、ばーちゃん、おばちゃん、おじちゃんからプレゼントをもらって
とっても大喜びする予定だったけど・・・・・
物を大事にしない。食べ物も好き嫌いばかりで、今日誕生日だっていうのに
ガッツリヤキが入った。
少しは私のいうこと理解してくれたかなぁ。。。。

怒られてもプレゼントはもらう。。。



たくさんもらって、怒られて落ち込んだのも一瞬で、結局ごきげんで遊ぶ。
そんななか、お友達がカードを持ってきてくれる。
こうちゃんちからもプレゼントもらう。



と、結局うれしい誕生日になりました。
このまま元気で育っておくれ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする