goo blog サービス終了のお知らせ 

むれうま・ねりうま

マスターズ水泳 コビト シェルティ ロンネフェルト
細長美白脚そんな感じでゆるくいきます

ゆく年 2023

2023-12-31 22:09:25 | 日記
15年くらい前から10月下旬になったらもうすぐに年末だな、と思うことにしている。
実際そうだし‥

今年の最後はロンネフェルト アッサムでしめる。

今年はコビトの入学と自分の転職(正社員からパートになるのって転職とはいわないかも)のあたりの2ヶ月くらいがきつかった。
仕事が忙しくて卒園と入学準備が全然できず、わけわからんまま始まった4月。
小学校の色んな運用がわからん。(ここについては今もわかりにくい)
保育園と学童の2箇所お迎えめんどくさい。
週3パートだからできるけどもっと働いているママたちは本当にすごいなと思うばかり。

まあ水泳の方はやっと泳ぐ気力が出てきたのが良かった。
世の中の人から見れば私なんて時間が有り余ってるだろって感じだろうが泳ぎたくなかったのは時間がないからじゃなくて気力がなかったからだわ。

あと、とある目標に向けてやってきたことが9割達成出来たのも良かった。

美術展、来年こそはもっと行くぞ。

来年は辰年。
昇り龍‥なんか縁起いい。

もうすぐ今年も終わりですが皆様も良いお年をお迎えください。
1年お世話になりました。
コメント

泳ぎ納め2023

2023-12-27 16:36:00 | 水泳
本当は長水路のプールでのんびり泳いで終わるかーと思っていたのに、寒すぎて、とか気力が、とかやめてしまった。

なので市民プールで泳ぎ納め。

大会終わってから結局一度も泳がず‥
12月はよくわからないけどなんか忙しい。

いつも通りそこそこ人がいて、いつも通り温くて良い。
3000泳ぐぞーとか練習だーとか気負わなくていいので、ゆるゆるクロウル2000泳いで終えた。

水泳だけに特化して言えば、久しぶりに大会にも出て、そのために少しだけど泳ぐ時間を持てたのが良かった点ではないかと思う。

が、せっかくやる気が出てきたものの、練習場所のひとつが老朽化の改修工事がいつ始まるかで色々考えなくてはいけない。

泳ぎ納めしたプールでは練習にならない(まじで)
もう一つ行けそうなプールでも‥どうかなあ‥

月に何回行けるかわからないけど某スイミングの昼会員になるしかないかなあ。

まあそんな感じで終える2023年。

皆様お疲れ様でした。


コメント

ゴッホと静物画を観に行きました

2023-12-18 23:46:42 | お出かけ・こ出かけ
Eテレの『びじゅチューン』をコビトたちにみせたらどハマリして数ヶ月。
紹介された美術作品を「ママとパパはこれ一緒にみたよ」とか「これは日本にあるからいつか観に行こう」とかやり取りできる幸せ。

本当の作品名でなく、びじゅチューンの曲名で覚えてる感じがあるけど‥
それでもあの年齢であれだけわかるのはすごい(という親バカ)

SOMPO美術館収蔵のゴッホの『ひまわり』、
超絶有名だし、昔から新宿にあるのに観に行ったことがない。
常設展だとなかなかーというのが本音かも。
西新宿は絵よりビルを見に行きたいしな。

だけど家族で展覧会に行くのも楽しめるようになったので行ってみました。

西新宿自体10年ぶり。
とりあえず都庁展望台に行ってみる‥
いいとこだなあ。
夜なら夜景が綺麗に見えそう。

日時指定の時間になったので美術館へ。
3つのフロアで構成。

最近の展覧会は写真撮るのOKなのね。
混雑してる中で絵を綺麗に撮るのにあんま興味ないのでブログ用の雑なののみ。

さすが展覧会の目玉、『ひまわり』と『アイリス』は人だかりがすごかった。
思っていたより大きい絵。
絵の具を重ねた跡もしっかり見えました。

静物画といえばセザンヌのイメージだけど、ゴッホ含め印象派の巨匠の描く静物画がたくさんありました。
ドラクロワとかあったな‥人を描くイメージしかないけどもっと本とか読んでみようかな。

展覧会の最後にシャガールがあったので撮りたい!と思ったら撮影不可だった。
残念。
こちらは山梨県立美術館にあるそうなので良ければぜひ。

今度は上野かな。
もしくは地元の美術館へ行こうかな。




コメント

ころとんマスターズスイムミート2023に出てきました

2023-12-09 18:13:15 | スイエイ大海
現状を変えるきっかけにーと出ることを決めて早2ヶ月。

大会は6〜7年ぶりと思ったが、2019年に出ていたらしい。
嘘を触れ回ってしまった‥

コビト達のスイミングあるのでそれが終わってから‥振替も考えたけど諸々考えると色々上手くない。

からの、お弁当の持ち帰りでトリプルトラブル。
普段飲食店の人に悪態なんかつかないのだがさすがに今日は無理だった。
結局ほとんど食べる時間なく焦って会場に向かう。

お知り合いがちらほら。
一方的に知ってる人もちらほら。
大会に来てるって感じするー

面倒なのでアップしてそのまま招集へ。
センゴやってたのでのんびりしてたら1フリ招集始まってた。

前半はともかく、辛すぎる後半。
長過ぎる12.5。
もしゃもしゃ泳いで終わった。

15秒くらい出ればと思ったけどそれより速かった。
10秒切りたい目標ができたな、うん。

チームの皆様のリレーを見て、帰りました。


10日ほど前はこの辺のイチョウ並木がきれいだった。
今もまだきれいだったけど、結構葉が落ちた感。

今日出た皆様お疲れ様でした。
明日出番の方はがんばってください。

大会運営の方々ありがとうございました。

来年はジャパンに出てみようかなあ‥
アクアティクスセンターというのは本当なのかな。
コメント

年末は物入り ディーガの買い替え

2023-12-06 15:21:47 | 住まい・る
BSプレミアムはわりと観ているけど高画質がーとか気にしていなくて、1日からの統合もそうなんだくらいにしか思っていなかったが‥

ビエラは故障で買い替えたので問題ないが、ディーガは10年前のなので録画ができない‥!

と、昨日気づきました。

『セカンドバージン』録画したかった‥鈴木京香さんは美しいし長谷川さんはかっこいいし当時リアルタイムで観てたけどまた観たいなと。

まだ使えるのに機能的劣化かあ‥
まあ故障したらデータが全部飛ぶのも困るし買い替えの良い機会なのかも。
ビエラとディーガまとめて買うとキャッシュバックキャンペーンとかテレビ買ったときは関係ないなんて思ったが、うーん、その時に検討すべきだったか‥?

1ヶ月全番組をフルで録画しておけるやつ→30万→ないない即却下

1週間くらいとりためるやつ→15万→うーん‥そこまで‥出せなくないけど使うかなあ‥いや、使いこなせない。

7万前後のが妥当な感じかと落ち着いたものの、そのあたりの金額のがいくつかあり機能を比較するのもひと苦労。
でもとりあえず最新ので!とか言えない。

そして比較検討するなら紙がいい。
ので家電量販店でカタログを貰ってきた。
あと量販店にいくとPOPなどで特徴を書いてくれてるのがありがたい‥!

パナはもう値引きしてくれないから年末に買おうが初売りに買おうが関係ないな。
ゆっくり考えよう。









コメント