goo blog サービス終了のお知らせ 

むれうま・ねりうま

マスターズ水泳 コビト シェルティ ロンネフェルト
細長美白脚そんな感じでゆるくいきます

ジャパンマスターズ 2024にでてきました

2024-07-05 21:57:04 | スイエイ大海
アクアティクスで泳いでみたいーで出てきました。

しかし暑い‥
潮見と辰巳どちらから行くか直前まで決まらず、(どっちから行くのが乗り換え含め歩かずに済むかに迷い)外歩くの無理だと思ったので潮見からタクる。
それでも入口まで歩いて汗が出まくる。

着いてすぐマスターズのお父さん・お母さんに会い、中の色々を聞いてとりあえずアップへ。
メインプールとサブプールにそれぞれ更衣室とな‥

サブに行くとダウン中の師に会えた。
お孫さんが可愛くて可愛くて水泳どころじゃないとな。
‥まあやりきった方だからそう言えるのかも?

水着とか変えるのもだるいのでレース水着でそのままアップ。少し時間にゆとりがあったので1500も泳いだ。

せっかくなので飛込練習したら
1本目→ゴーグルに水入る、しかも足がつる
2本目→またゴーグルに水入る
3本目→下向いて飛んでしまい潜りすぎる
4本目→まあいいか

加齢を感じる‥

泳ぐ直前、どこにいるのが正しいのかよくわからなかった上に、いつ羽根を調整すればいいのかわからず結局そのままスタート。

深すぎてよくわかりません。
余裕がなさすぎて25mいつ超えたのかもわかりません。
帰りもいつまでも壁が見えないなー苦しいなーでニーイチ呼吸でばたばたしながら終了。
目が悪くてタイムがよく見えません。
でもころとんで立てた目標は何とかクリアしたらしい。

結果がどこかに貼ってあったのかなかったのか確認するのも探すのも面倒で、区分に人が少ないから入賞くらいしてるだろと思ったらメダルがもらえた。
このタイムに全然見合わないけど。

このプール苦手だな‥(個人の感想です)
何となく印象が千葉国に似ている。
やっぱり辰巳がいいなあ。

皆様お疲れ様でした。
明日から参戦の皆様はがんばってください。
役員の皆様もお世話になりました。







コメント

ころとんマスターズスイムミート2023に出てきました

2023-12-09 18:13:15 | スイエイ大海
現状を変えるきっかけにーと出ることを決めて早2ヶ月。

大会は6〜7年ぶりと思ったが、2019年に出ていたらしい。
嘘を触れ回ってしまった‥

コビト達のスイミングあるのでそれが終わってから‥振替も考えたけど諸々考えると色々上手くない。

からの、お弁当の持ち帰りでトリプルトラブル。
普段飲食店の人に悪態なんかつかないのだがさすがに今日は無理だった。
結局ほとんど食べる時間なく焦って会場に向かう。

お知り合いがちらほら。
一方的に知ってる人もちらほら。
大会に来てるって感じするー

面倒なのでアップしてそのまま招集へ。
センゴやってたのでのんびりしてたら1フリ招集始まってた。

前半はともかく、辛すぎる後半。
長過ぎる12.5。
もしゃもしゃ泳いで終わった。

15秒くらい出ればと思ったけどそれより速かった。
10秒切りたい目標ができたな、うん。

チームの皆様のリレーを見て、帰りました。


10日ほど前はこの辺のイチョウ並木がきれいだった。
今もまだきれいだったけど、結構葉が落ちた感。

今日出た皆様お疲れ様でした。
明日出番の方はがんばってください。

大会運営の方々ありがとうございました。

来年はジャパンに出てみようかなあ‥
アクアティクスセンターというのは本当なのかな。
コメント

ころとんマスターズスイムミートに出てきました

2019-12-15 17:37:15 | スイエイ大海
地元で出られる貴重なマスターズ公認の大会。
全部の種目がある、んだっけな?

コビトどもを両親に見てもらってるので、ギリギリに行ってひとつ泳いでソッコーで帰る。
タイムはどうでも。
とにかく参加することに意義がある‥

チームのところで美味しいプリンをごちそうになり、おお時間がないからと急いでアップしたら‥水が冷たい。真冬でもぬるいはずなのに。大会のために水温下げたのかな?

自分のレースの前に8継をやってたが世界記録や日本記録が出ていました。
おめでとうございます!
すごいなあ!

年代もエントリータイムもばらばらな感じでしたが、まあ隣の若い子についていけるかなと思ったら無理だった。
ターンはつまるしー肺は苦しくないのにとにかく腕が上がらないしー。

まあ泳いでないのだし!
頑張ってたのに遅かったらさぞ悔しいのだろうけど。

仕事の復帰にあたり、どうにも納得がいかず、でももう馬鹿な上司が春に異動するのを期待、あとはもう、ええ、自分がやりゃーいいんですよねとむかつきすぎてふっ切れた。
でもむかつきすぎて夜寝られなかった。しかも二晩も。もうギャバとかセントジョーンズワート買おうかと思った

久しぶりにご無沙汰してますな方々にたくさん会えて、結果も出せないけど今後も大会に出られたらいいなあと思いました。
水泳はいつもいい刺激をくれます。仕事のモヤモヤが晴れました。
今回思ったのは、ある程度年を重ねると日々積み重ねないとこんなにもだめだめになるんだなあと。
だからたくさんの活躍されている先輩スイマーの皆様がどれだけすごいのかっていうのがよくわかったという‥すごい人が近くにいっぱいいすぎて今までわかってたつもりだけど、わかってなかったというか。

とりあえず自分にできることをやろうと思えました。

載せないが、賞状にはころとんのすかし入り。
かわいい。

コメント

短水路大会 相模原会場に出てきました

2018-05-03 22:08:00 | スイエイ大海
大会前に一週間も泳がなかったのは初めてかもなあ。

前日、ちょっとくらい泳げるかなとか思ったけど連休前はやっぱり仕事が終わりませんな。

天気が雨風強くなると聞いていたので大丈夫かなあと思っていたけど会場まで特に何も問題ありませんでした。



ゆるゆるアップ500。
ほんとはもうちょっと泳ぐべきなのでしょうがね…

もう布帛の水着はオデブの体が受け付けてくれないのでアクアフォースブルーを着てみた。
ニット素材は楽だな。

今どういう水着が出ているのか全然わからないのだけどみんなかっこいい水着を着ているように見えた。
そして何よりみんな細い。

お隣の方が客席に手を振っていたので見ると男の子がパパと手を振っていた。
聞いてみるとうちのコビトのひとつ上らしい。
ママさんスイマー同士がんばりましょうとなったのだけど、この体型の差は…なぜそんなに細いのだ??

そして気がつくと区分がひとつ上がっていた。
あれ、もうそんな年なのだね。


飛び込んで25までは普通、ターンして曲がり始めたのを自覚、50が過ぎたら息が持たないので仕方ないからニーイチ呼吸、タッチもちょっとあわなかったかな。

エントリーよりは何とか速く泳げたものの、マスターズ始めて短水路で泳いだ1フリの中では1番遅いかも?

練習できてないなら仕方ないよとチームの皆様に言っては頂けたけど…
うーん。

将来に向けて新しい目標が出来たぞ。
4秒台まで戻そう。
そのためにまず何をしなきゃなのかは知らないが。


今日はコビト連れで県外の大会に始めて出てみて、チームの皆様に可愛がってもらってありがたかったのです。
あと義弟が姪っ子ちゃんを連れて応援に来てくれたのもありがたかった。

意外とお知り合いには会えなかったのですが楽しい1日でした。

皆様お疲れさまでした。

みんなが表載せてるから裏を載せてみるか。
コメント

都市対抗(正式名称わからず)に出てきました

2017-08-21 23:40:00 | スイエイ大海
気がつかなかったが、今まで何回も出たことのあるこの大会、ブログに書いたことがないらしい。

群馬県内の都市対抗戦の水泳大会です。

会場がめちゃ暑いのでコビト連れがだいぶ心配だったのだが‥

どこの大会でも大人の女性は少な目なので出てくれるだけで良いとのことで。
昨日も一応泳いだが一本もダッシュしてない体たらく。


コビト連れだと何かとまごまごしてしまい、少し遅れ気味に着いたら、これないのではないかと皆々様に心配されていたらしい。

あぎゃ‥

メドレーリレーのフリーを泳いだが、腕回らないこと。
ラスト10メートルがこんなにきついとは。

その一時間後くらい半ブレ泳いでみた、こちらは元々遅かったせいが産前と大して変わらず。

元々ここまでで帰るはずだったのだが、
おや、フリーリレーにエントリーされてる。
と聞いて、とりあえずコビトにお昼を食べさせるために帰宅。

食べさせて会場に戻る。
私ごはん食べ損ねた‥

少し早めに戻ったつもりだったがリレーはじまっていると急かされて、ソッコーで着替え。
うん、全然大丈夫だったけどご心配おかけしました。
余裕もって家出たのだが皆々様に、間に合わないのではないかと思われていたらしい。
遅刻魔ではありませんよ。小さい子がいると色々とね。

フリーリレーは1泳で29秒6だったそうな。
遅いなー
まあ産後ベストということで。

総合優勝したみたいだけど成年女子は3位には入れなかったらしい。
まあ‥20歳以上が対象なのでそんな若者と張り合って勝てるわけないのさ、といういいわけ。


この大会の良いところは地元ならではの、たくさんのお知り合いに会えるところ。

あと召集で、年齢とか市とか関係なく普通に話せてしまうところ。
マスターズだと年齢とタイムの両方がまとまってないとか有り得ないのでこういうのも新鮮だな。

あとは自分が泳げる機会を与えられている環境もありがたいなと。

コビトが生まれてから、独身と同じようにはいかないんだよ!とイライラ、もやもやする事が多々あるのだけどお声かけてもらえるだけありがたい、そんな内が花だな多分。


祝勝会にて、偉い方の挨拶で、4連覇を4連敗と言い間違えてしまい、笑いが起きた。

その1文字がデッドオアアライブ(鬼灯の冷徹より)
コメント