チャトの徒然日記

自転車であちこち走って四季を感じたり、美味しいものを食べに行ったり、
そんな楽しく過ごした時の記録です。

桜と横浜

2021年02月21日 | 自転車

ようやく暖かくなってきたので緊急事態時だけど自転車でちょっとお出かけ。

河津桜を見ながら横浜みなとみらい地区へ。

でも、横浜って何か久しぶりな気がする。

調べてみたら、去年2月にランチポタで行ったきりで1年振りだ。

以前は年に何度か行っていたのに。コロナの影響かな😢。

家を出て坂を下るとすぐに恩田川。

恩田川の河津桜1号。

河津桜2号。奥には小田急線が見える。

河津桜3号。

恩田川のカルガモ親子。毎年子育てに勤しんでいる。

民家の庭に咲く河津桜。

民家の向かいにはもう終わったかと思っていた蝋梅が咲いていた。

そして恩田川は谷本川と合流して鶴見川となります。

鶴見川の河津桜1号。

河津桜2号。

河津桜3号。

桜堤の向かいには工事中の高速道路。

大きなクレーンがいくつも稼働中。何を作っているんだろう?

日産スタジアム。

鶴見川を離れて一般道で横浜に到着。

大桟橋に停泊している飛鳥Ⅱを赤レンガ倉庫近くからパチリ。

ランドマークタワー&クイーンズスクウェーア&横浜グランドコンティネンタル。

ここで12時を過ぎ、お腹が空いてきたので「象の鼻カフェ」でランチ。

鎌倉ハムのサンドウィッチランチセット¥1,050円也。結構ボリュームがあり美味しかった。

窓の外に写っているのは飛鳥Ⅱ。

入り口のドアが解放されている。客席も間隔をあけており、コロナ対策が図られていて安心出来る。

年寄りは感染すると重症化するから気を付けないとね。

店内にある象(マンモス?)のオブジェ。子供が遊んでる。

ランチも終わり、外へ出て写真タイム。

赤レンガ倉庫方面。

知る人ぞ知る建物2つ。

大桟橋裏にあるカフェ。

横浜と言えばここ、云わずと知れた山下公園です。氷川丸&マリンタワー。

何回来ても横浜は好い。

これで本日の横浜巡りは終了。また時間を見て来てみよう。

やっぱり自転車って楽しいな~。😊

本日の走行距離 62.3km でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿