膝上のスカートが穿けるまで

*** 小さな “ myGARDEN ” の様子 や 愛犬も登場。 ダイエットブログだったはずなんだけどね、、、 ***

紫陽花いろいろ・・

2018年06月05日 09時20分34秒 | ⁂ Re:blog
水無月の華紫陽花

歩いていると 通り沿いのお宅 や 道路の植え込みの 紫陽花が綺麗です。
いろんな種類がありますよね! 





これは 我が家の 山紫陽花
お料理当番 ( 亡くなった兄 ) が、 小さな小さな植木鉢に一枝挿し木したようなものを買ってきて
お花が終わった後に 我が家では 庭園 と呼んでいますが 実際は猫の額程度の玄関脇の前庭に植えました。
もう7~8年前かなぁ。。。

植えた人が いなくなったのに花を咲かせる小さな山紫陽花が恨めしくて めちゃくちゃに刈り込んだのが一昨年、、、
そしたら 昨年は 2~3個しか咲かなくて、 山紫陽花に罪はないのに・・ 枯れちゃうかな、、、  と思っていたら
今年は 数える気になれないほど・・ ココに植えてから一番多くの花を咲かせてくれました。

写真は5月半ばに撮ったもので 今は もう少し大玉になり そろそろ枯れ色になってきています。
この写真を撮った後、 一枝切って 一輪挿しを仏壇に・・・

今年は、丁寧に剪定してあげようと思っています。。。




にほんブログ村

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (♪お~い中村君♪)
2018-06-05 14:34:25
初めまして
↓↓ バナナとトマトのサラダ
    考えたことも無かったけど あり ですね
    下には見えないけど豆腐が
    組み合わせが ハマりそう

↓ 豚の生姜焼きがメインだったんですね
    これにも豆腐が
    因みに どちら派ですか?
    俺は木綿が好きです

住民票を天国に移すのは淋しいね
俺も 両親が天国ですから
 
返信する
木綿に1票! (punyoco)
2018-06-06 07:13:50
コメントありがとうございます。

中村君 ( ・・と呼んでいいのかなぁ? ・・って既に読んでいるけど ^^; ) 随分↓↓↓前の記事まで読んでくださったのですね。
照れるな (〃▽〃)ポッ
中村君のブログ、  goo じゃないのに こんなショボいブログを見つけていただいた上に コメントまで残してくださって とても嬉しいです。

バナナとトマトのサラダは、 ブロ友さんがテレビで見たそうで、 作って食べたら美味しかったという記事を up してくれたのを読んで真似したんだけど、
お豆腐プラスは 私のオリジナル~ です (≧▽≦)

お豆腐好きなんですよ~。
木綿の方が好きですけど、 なめこのお味噌汁に一緒に入れる時は とぅるん 加減が増すので 絹 必須です ^^;

中村君、 ご両親の他に ご家族は?
私は 兄がいたけど 兄も住民票を天国に移しちゃったので 肉親 と呼べるような人は もういないんだ、、、。
返信する
こんにちは (♪お~い中村君♪)
2018-06-06 15:16:25
こちらにも コメントいただき
有難う御座います
俺は 独りっ子なんで
両親がなくなった時点で
肉親は居ません
若かりし頃
結婚し娘が居るのですが
向さまから祝福されない入籍だったので
自分の中では
女房と死別してから
娘は 大人になれば 他人の籍に入る者
あてにしてはいけないと
思いながら来ましたから
娘は 今 海外に居ますし
とっくに親離れしてます
俺も独りです
娘を頼らない
娘にも頼らせない
それが 我が家の在りかたです
返信する
いいですね~ (punyoco)
2018-06-07 07:57:08
 「 頼る 頼らない 」 「 一緒に暮らす 暮らさない 」 は別として
中村君には 『 家族 』 がいるんですね。
いいですね~。。。
返信する
こんにちは (♪お~い中村君♪)
2018-06-07 18:24:08
娘は海外に居ますし
これは 娘が愛した海外の地で
亡くなったとは書きづらく
ブログでも触れてないので
いかにも 現存するかの様な記述に
なので
正真正銘の独りですよ
返信する
うっ・・ (punyoco)
2018-06-08 09:22:05
中村君
何と言ったらいいのか、、、

ご自分のブログでも語られていたないことを
こんな ネット上の初対面の者のブログで・・

言葉では言い表すことのできない日々を過ごして来られたのですね。
知らぬこととは言え、 いいですえね~ なんて言って ごめんなさい。
返信する

コメントを投稿