映画三昧

ホームシアターでの鑑賞録            。

レオン 完全版

2013-07-28 19:03:59 | 映画
「レオン 完全版」を観た。

これもブルーレイに買い替えた。
めっちゃ鮮明や。

冒頭10分でいきなり視聴者の心を鷲掴み。
その後20分ちょっとで更に。

と、退屈させない作りになっててええよな。

スタンスフィールドが銃を構えたとき、焦点が顔から銃口に移動するとこめっちゃ好きやなー。

ブルーレイソフトもだんだん安くなってきたよなー。
「ジョーズ」も廉価版が発売されたんで買わな。

ジュラシック・パーク

2013-07-27 22:45:00 | 映画
「ジュラシック・パーク」を観た。

ブルーレイ3作セットを買った。
買ってよかったー!

ティラノに襲われるシーンはほんまに迫力ある。100インチやし。

絶対大丈夫といってたものが危険なものになる。
原発とかぶるよな。

サミュエル・L・ジャクソンが出とったんやな。初めて気づいた。

ポートピア連続殺人事件

2013-07-21 18:30:33 | ゲーム
「ポートピア連続殺人事件」を遊んだ。

ファミコン版。パソコン版はちょうど30年前に遊んだなー。

えっもう終わり? というボリューム。
これが当時5千円くらいやとは。
攻略サイトを時々参照しながらとはいえ2時間くらいで終わった。

当時「犯人は○○!」って誰でも知っとった。

神戸が舞台ではあるもののポートピア関係ないやん!
あまりにも早く終わり過ぎやし。

「オホーツクに消ゆ」「軽井沢誘拐案内」なんかは相当レベル高かった気がする。

まあ、30年前の想い出に浸ったということで。

ルパン三世 海に消えた秘宝

2013-07-17 13:50:18 | ゲーム
「ルパン三世 海に消えた秘宝」を遊んだ。

ケームキューブのマイナーソフト。
ゲームといっても所々行動を選択するだけ。
選択は20回あったか? という回数。

到底ゲームとはいえない。

豪華声優陣がしゃべるのはええけど、しゃべるスピードがのろい。
字幕も出てるのにゆっくりしゃべるからイライラする。

選択を間違うとバッドエンド。
選択に根拠がなく納得できない。

セーブポイントでしかセーブできない。
バッドエンドになると相当前からやり直し。
また、のろいセリフをきかなあかん。

自転車のミニゲームも何度もやらされて疲れた。
直前にセーブできてたのがせめてもの救いや。

2枚目のディスクに移ると、選択は一切なし。ただただ、映像を観ているだけ。
PCエンジンの「スナッチャー」の終盤を彷彿。
あのときトイレ行きたかったのに行けんかったなー。

といった感じでゲームとしては最悪といえるでき。
中古で400円くらいで買ったくせにボロクソゆっとんなー。

でも、内容はなかなかよかった。「カリオストロ」と「ラピュタ」を足したような感じ。
これ1本で映画にしたらよかったのに。

BBC EARTH サウス・パシフィック エピソード6

2013-07-15 18:59:33 | 映画
「BBC EARTH サウス・パシフィック エピソード6」を観た。

エピソード6は「消えゆく楽園」です。

海抜5m以下の島。
防波堤はあるがほとんど意味なし。
大潮になると地面から海水が吹き出る。

あっというまに床上浸水。
これでは住めんな。岩手で震災による沈下でそんなところあったな。

少し人類への警告めいたメッセージもあったり。
魚を乱獲するなと。

網で取らずに一本釣りのとこ。
舟から水をまいて水面を波立たせて小魚が集まってると誤認させる。(少しは魚もまく)
魚群が水面によってきたところを一本釣り。

考えるなー。

鮫に直接エサをやる観光ツアー。絶対やりたないな。

サウス・パシフィックも見終わったか。

BBC EARTH サウス・パシフィック エピソード3

2013-07-12 13:02:01 | 映画
「BBC EARTH サウス・パシフィック エピソード3」を観た。

エピソード3は「限りなき紺碧の海」です。

何回聞いても「キロメートル」が「クロマティ」に聞こえる。

海中でペンギンの群れが泳いでるのを下から撮影しているシーン。
ほんまに飛んでるように見える。すごいなー。
旭山動物園の映画思い出した。

アシカの狩りもおもろい。魚を追い込んで息を吐きかける。その泡で驚かせて出てきたところをパクリ。

このエピソード3の中で一番強烈やったんが軍艦鳥の狩り。他の鳥の雛を狙う。親鳥の必死の抵抗をかいくぐり捕獲。
ひな鳥の悲鳴とともにパクパク。

ワインバーで喰ったひな鳥の丸ごとローストおもいだした。

めがね

2013-07-07 18:40:33 | 映画
「めがね」を観た。

50回以上観てるはず。正確にはわからない。
セリフ・映像・音楽と全て覚えてると思うけど観てしまう。

この空気に浸りたい。

冒頭で宿の主人が出て行って小林さんが1人残されるシーン。
ちゃんと、小林さんは端っこに位置している。
主人が出て行ったあとの取り残され感が強く出ている。

小林さんと薬師丸ひろ子のやりとりの終盤。
小林さんの信じられないといった表情が素晴らしいですな。

この夏にあと10回は観るぞー!

パイナップルARMY

2013-07-06 19:05:18 | マンガ
「パイナップルARMY」を読んだ。

最終巻が初版88年やからもう25年も前の漫画なんやー。
最後の盛り上がりと1巻第1話との関連なかなか好きやな。

定年の警察官の話も良かった。
「モンスター」よりもパイナップルとキートンの方がええと思うけどなー。

それにしても、ジェド・豪士は日ハムの大谷君と似てると思う。

どうぶつの森+

2013-07-06 04:26:22 | ゲーム
「どうぶつの森+」を遊んだ。

これは、「どうぶつの森プラス」と読む。
500万本売れたDS版とか300万本以上売れてる3DS版しか知らない人も多いと思う。

これはゲームキューブ版。

2001年やから12年も前やけど、ゲームシステムは相当完成されている。
1年ほど遊んだ。大体全イベントも体験済み。
お家も最大になった。最後のローンはもう知らん。
生きた化石も釣ったしもうええわ。

3DS版も最近やり始めたけど、キューブ版の方が好き。
色彩が鮮やかで心躍るものがある。動きも軽快。
3DS版は画面切り替えの度に待ち時間があって鬱陶しい。
改善された点も多いけどね。

来年2月頃にWii Uを購入予定なので、U版が出たらやってみよかな。
それまでに

・牧場物語 しあわせの詩(キューブ)
・ルパン三世 海に消えた秘宝(キューブ)
・さんまの名探偵(ファミコン)
・ポートピア連続殺人事件(ファミコン)

をやる予定。ファミコンの2作を入手したときはなんか嬉しかったなー。

BBC EARTH グレート・ネイチャー エピソード6

2013-07-05 00:36:34 | 映画
「BBC EARTH グレート・ネイチャー エピソード6」を観た。

エピソード6は「大いなる海の宴」か。
ザトウクジラの生態はついこの前のNHKスペシャルで観たな。

シャチの体当たりがすごい。水中であんなに加速できるものなんかー。

この「グレイト・ネイチャー」シリーズ、大好きな捕食シーン満載でよかった。

この続編の「サウス・パシフィック」「ガンジス」「ワイルド・チャイナ」もブルーレイで入手済みなので随時視聴予定。
あー楽しみ。