心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

この本何の本気になる気になる本

2009-03-02 11:19:26 | 臨床心理学
一本横棒加えるだけでこの語呂の悪さよ! 本だって元は木だというのに! 

ま,それはさておき,気になるといえば,電車のなかで酔っ払いが脱抑制的な声量で繰り広げるダイアローグですけど,せんだても妙齢のOLサン2名が味わい深い会話を繰り広げておりました。導入はすっ飛ばし,いつしか話題はカレーの隠し味に何を入れるか? になったのですが……

OL-A曰く「私はねーケチャップ入れるんだよね~」というと,すかさずOL-Bが「ボンカレーに?」とのたまう。つかみはOkay! もといオイオーイ,なんでボンカレー限定なんだよとOL-Aは心のなかでつぶやいたいに違いないが気を取り直し「いや,普通に作るときにもね,みんな美味しいって言ってくれるんだヨ」というが,OL-Bが応えて曰く「まったく味が想像できない!」とのたまう。いやいや,容易に想像できるでしょ,ケチャップだよ? 変じゃない,まったく変じゃない! なのに……おそらくOL-Bはあたかもルーの代わりにケチャップを用いた赤い色したケチャップカレーなど食えるか,このド変態が! といわんばかりの怪訝な顔で……

そこは空気を読んだOL-A,必至にその正当性を主張して曰く「ま,少しだけどね,ホラ,チョコとか隠し味に入れる人いるじゃん? そんな感じでサ……」とマイルドに着陸点を伺うが,OL-Bは「あー,チョコね,なんで入れる人いるんだろう?」,そこに食いついちゃったよ! という感じで,あたかもOL-Aが特殊な味覚をもってる人のように扱われてるんですよ! 

OL-A「まー,少しだからねー」と戦線離脱を図るのですが,ここでまたOL-Bが「私はめんつゆにタバスコ入れるな!」とわけのわからんことをぶち上げ,ケイオス! まったく会話の終着点が見えない状態に……。OL-Aは「……それはまた……パンチが効いてるね……」とマイルド路線を貫くが,OL-Bは構わず「ちょっとしか入れない人もいるけど……私はもう辛~いって飛び上がるほど入れるんだ!」とのこと。元気があってよろしいな!

さしものOL-Aももはや「あーそうなんだー」と携帯すらいじりかねないほどの無気力な相槌をうたざるを得ず,この会話どこに行くのか? と思ったところで,無念にも僕は下車,サヨウナラOLサン,歩きながら,ちょっと考えたのですが,ああそうかOL-Bはカレーのことじゃなくて,単に素麺の時のことを言ってたんだな,と分かったのですが,それにしても,カレーにケチャップを変態扱いしておきながら,いきなり文脈を変えて,より変態度の高いタバスコめんつゆを堂々と主張するとは……。いやあ誠に味わい深い。これはぜひとも少年少女にコントにしてほしいと思いました次第です。

……では気を取り直しまして,今日は,今気になってる本を列挙します。Let's went!(オイオーイ,過去形かーい! という中学生ギャグ) 



私と他者と語りの世界―精神の生態学へ向けて私と他者と語りの世界―精神の生態学へ向けて
浜田 寿美男

ミネルヴァ書房 2009-02
売り上げランキング : 41058

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おお! 「自白」で有名な濱田先生が「私と他者と語り」を語る!


精神症状の把握と理解 (精神医学の知と技)精神症状の把握と理解 (精神医学の知と技)
原田 憲一

中山書店 2008-12-25
売り上げランキング : 3417

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おお! これは! 箴言知満載感あふれてますな! 


統合失調症を持つ人への援助論―人とのつながりを取り戻すために統合失調症を持つ人への援助論―人とのつながりを取り戻すために
向谷地 生良

金剛出版 2008-12
売り上げランキング : 7948

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

おお! おお! というしかない。


憂うつな青年たち―青年期のうつ病の認知と治療憂うつな青年たち―青年期のうつ病の認知と治療
Harold S. Koplewicz 上島 国利 山下 さおり

誠信書房 2009-01
売り上げランキング : 395356

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

事例がメインで,期待度大。


----------
学校安全と子どもの心の危機管理―教師・保護者・スクールカウンセラー・養護教諭・指導主事のために
藤森 和美

誠信書房 2009-02
売り上げランキング : 36864

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

タイトル地味だけど,実用書としてよさそう


----------
長期入院児の心理と教育的援助―院内学級のフィールドワーク
谷口 明子

東京大学出版会 2009-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

これまたタイトル地味だけど,博論(?)だからかな。


メタ記憶―記憶のモニタリングとコントロールメタ記憶―記憶のモニタリングとコントロール
清水 寛之

北大路書房 2009-01
売り上げランキング : 134079

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

日常で実は使いまくりのメタ記憶。ときに前意識,ときに無意識,その正体は?


学校コーチング入門―スクールソーシャルワーカー・スクールカウンセラーのための予防的援助技術学校コーチング入門―スクールソーシャルワーカー・スクールカウンセラーのための予防的援助技術
米川 和雄

ナカニシヤ出版 2009-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

あるようで意外となかった。実用度高そう。


心は遺伝子の論理で決まるのか-二重過程モデルでみるヒトの合理性心は遺伝子の論理で決まるのか-二重過程モデルでみるヒトの合理性
椋田 直子

みすず書房 2008-12-19
売り上げランキング : 66317

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

と問われて,思いつくような議論がすべて盛り込まれてる印象

…………

では今日はこの辺で! Bye-Bye!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿