心理学の本(仮題)

【職場に】心理学書編集研究会(略称:心編研)による臨床心理学・精神医学関連書籍のブックレヴュー【内緒♪】

手塩にかけて育てたピカチュウがスターミーに瞬殺された恨みを僕は忘れません

2007-07-10 12:48:11 | 心理療法一般
愛読雑誌は『月刊少年タオル』というpsy-pubに励ましのお便りを!

ということで,近日中にまたデタラメなエントリという花火をブチ上げる予定ですが,それを言い訳に,今日はサラッと参ります。



機能分析心理療法―徹底的行動主義の果て、精神分析と行動療法の架け橋機能分析心理療法―徹底的行動主義の果て、精神分析と行動療法の架け橋
R.J.コーレンバーグ M.サイ

金剛出版 2007-07
売り上げランキング : 22187

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こんなん出てた! 徹底的行動主義の果てに「治療関係」を見出す。精神分析の文脈でも,ロジャーズ派の文脈でも,ナラティブの文脈でも,ほぼ同様の結論に達していることを考えると,すべての心理療法の本質は治療関係である,というのは,たぶんガチなんでしょうね。これは行動療法の文脈から。オモロイ!


Amazonの関連書でこんなのもあり,


心理療法と行動分析―行動科学的面接の技法
心理療法と行動分析―行動科学的面接の技法ピーター スターミー Peter Sturmey 高山 巌

金剛出版 2001-12
売り上げランキング : 120580

おすすめ平均 star
star行動療法/認知行動療法のうち最強の技法

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

内容はさておき,著者名が「スターミー」。SVはきっとカスミだな(嘘です)。

そんな冗談はさておき,行動を行動主義の観点からきっちり見る,ということが含むある種の豊穣さ,その豊穣さを行間からいかに汲み取るかが,行動療法家の臨床センスに直結してる,そんな気がします。どう記述するか,は,その後の問題かな。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無我野先生は現首相にそっくりだと思うんです。 (Nate)
2007-07-11 00:42:32
これまた購買意欲をピンポイントで突いてくる2冊ですねぇ。先日の『症例マドレーヌ』と言い,この度と言い。マイHit Listに登録でございます。今後とも興味深くも濃い本を紹介していただけるのを楽しみに拝読いたします。
返信する
コメントありがとうございます (psy-pub)
2007-07-11 09:54:14
Nateさま

コメントありがとうございます。
紹介書籍,食指が動いたようで何よりです。

こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いします。
返信する
Unknown (すえぞう)
2007-07-12 12:18:43
徹底的行動主義.ktkr.
ムトーせんせぇらう゛なおいらです.歌舞伎者ですよ.あの人は.
昨年の日心の時のシンポジウムでのこの本の訳者たちのWSが刺激的だったのでこの本の話を聞いたときにはすぐに買おうと思いました(笑)
「徹底的行動主義」ってぇ言葉がいいじゃないですか.

なんて冗談はおいといて,この本は認知行動療法に興味がある人だけではなく.心理療法家を目指す人には必読の文献だと思っております.
この夏読み込んでレビューする予定です.
海外にいってるむとせんせぇにサインもらえないのが寂しい限り.
返信する
コメントありがとうございます (psy-pub)
2007-07-12 16:46:35
すえぞう様

>「徹底的行動主義」ってぇ言葉がいいじゃないですか.

まさに然り! です。もうこっからすでにモワモワと立ち上るものが!

レヴュー,むちゃ楽しみにしてます!
返信する
Unknown (カカ)
2007-07-12 22:19:10
「リハビリテーションのための行動分析学的入門」
今日読み始めたばかりですが、これはいい。明快で素晴らしい本です。

「根拠に基づいた科学的な医療」とは小難しい理屈と統計的なデータを並べ立てることではなく、目に見える対象に具体的なアプローチをすれば誰もがわかるような結果が事実として現れるといった医療を提供することであり、それを実現するうえで最も重要なことは「症例研究」であるとし、その研究方法についてとても分かりやすく解説されています。

具体的で、まとめかたも美しく、読みやすい。
返信する
お! (psy-pub)
2007-07-13 13:26:25
カカさま

どもです。

>「リハビリテーションのための行動分析学的入門」

恥ずかしながら未読です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4263212975/

ちょっと調べましたが,症例研究のところ,奥田健次先生が書かれてるのですね! 気になります,読んでみよう!
返信する

コメントを投稿