goo blog サービス終了のお知らせ 

ダミーブログにミスリード 言論弾圧 thk6481

国保税の広報の妨げになるWEB上のトラブルを書いてます。

画像版 KZ 200727 苦情申立(行政相談) #高市早苗総務大臣 #白岩俊行政評価局長

2020-07-26 11:00:19 | ジャーナル偽造
画像版 KZ 200727 苦情申立(行政相談) #高市早苗総務大臣 #白岩俊行政評価局長 #高橋努越谷市長 #コンビニ店舗で納付したことが明らかな済通 #thk6481

****************
KZ 200727 苦情申立 01高市早苗総務大臣
https://imgur.com/Een4l3R

KZ 200727 苦情申立 02高市早苗総務大臣
https://imgur.com/N45Gwyv

以上
********
アメブロ版 KZ 200727 苦情申立(行政相談) #高市早苗総務大臣
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12613479461.html#_=_

*****************
苦情申立( 200722行政相談回答の件 )

令和2年7月27日

高市早苗総務大臣 殿
白岩俊行政評価局長 殿

申立人
住所 〒343-0844 埼玉県越谷市大間野町
電話 048-985-

第1 苦情申立の趣旨
1 関東管区行政評価局に対して、苦情相談をしたところ、職務懈怠がありましたので、監察指導の上、是正を求める。
2 関東管区行政評価局長を虚偽公文書作成罪・同文書行使罪で刑事告訴することを求める。

第2 苦情申立に至るまでの経緯
1 高橋努越谷市長に対して開示請求をしたところ、不開示決定処分を受けた。
不開示理由は、不当であるので不服審査申立てをした。

しかしながら、越谷市が任命した審査会委員である吉村総一弁護士、松浦麻里沙弁護士については、答申書が虚偽有印公文書作成罪に該当すること、開示請求者に交付したことから、同文書行使罪に該当することを理由に、現在、吉田誠治さいたま地方検察庁検事正に対して刑事告訴をしている状況であります。

2 上記の状況から、関東管区行政評価局に対して、苦情相談をしたところ、以下の回答がありました。

〇 関東管区行政評価局からの200722行政相談回答
https://imgur.com/Pq6KGBi
200722行政相談回答文言=「 越谷市個人情報保護条例に基づく決定については、国が越谷市に対し指導等をおこなえない旨回答をいただいております。 」

3 苦情申立人は、越谷市個人情報保護条例に違反した決定であるため、苦情相談をしたこと。
https://imgur.com/opfPHUo

4 関東管区行政評価局長がした回答文言「 越谷市個人情報保護条例に基づく決定については、国が越谷市に対し指導等をおこなえない旨回答をいただいております。 」については、苦情申立てに対して、すれ違い回答をしている。

5 関東管区行政評価局からの200722行政相談回答には、決裁者名及び文書番号が表示されていないこと。
恣意的な表示欠落の可能性は十分にある。

6 監察指導によっては、すれ違い回答をした行為は。恣意的であるとの結果をえる可能性が十分にあること。

第3 関東管区行政評価局長がした回答には、「越谷市個人情報保護条例に違反した決定処分をした場合」について、国が越谷市に対して指導することの可否及び可否の根拠が明示されていないこと。

上記の回答は、虚偽公文書作成罪・同文書行使罪に該当する犯行である。

第4 関東管区行政評価局長がした行為は、最低でも職務懈怠であり、監察結果によっては、虚偽公文書作成罪・同文書行使罪に該当する犯行である。
よって、苦情申立をする。


以上
****************
画像版 KS 200727開示請求 #高市早苗総務大臣 #関東管区行政評価局
https://imgur.com/XgTEOxG

〇 200727開示請求文言=『 令和2年7月22日付けで私に対して交付した「行政相談に対する回答」に係る決済書 及び同文書に記載されている総務省行政管理局情報公開・個人情報保護推進室からの回答 』

****************


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像版 NN2 200615 異議申立て 北澤純一裁判官 #大西秀二書記官 #渡辺智子裁判官 #新田和憲裁判官

2020-06-15 11:07:45 | ジャーナル偽造
画像版 NN2 200615 異議申立て 北澤純一裁判官 #大西秀二書記官 #渡辺智子裁判官 #新田和憲裁判官 #水島藤一郎年金機構理事長 #清水知恵子裁判官
#コンビニ店舗で納付したことが明らかな済通 #山名学名古屋高裁長官

************
NN2 200615 異議申立て 01北澤純一裁判官 大西秀二書記官
https://imgur.com/oebgxWk

NN2 200615 異議申立て 02北澤純一裁判官 大西秀二書記官
https://imgur.com/43S04NK

NN2 200615 異議申立て 03北澤純一裁判官 大西秀二書記官
https://imgur.com/QRSEdIp

以上
*****************:
アメブロ版 NN2 200615 異議申立て 北澤純一裁判官 #大西秀二書記官
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12604345957.html#_=_

以上
***************
令和元年(行コ)第313号 行政文書不開示処分取消請求事件
原審 平成30年(行ウ)第388号 行政文書不開示処分取消請求事件 清水知恵子裁判官
控訴人   
被控訴人 水島藤一郎年金機構理事長

異議申立て(訴訟手続きの違法について)

令和2年6月15日

東京高等裁判所第19民事部  御中
北澤純一裁判官 殿

申立人(控訴人)          ㊞

申立人(被告)は,北澤純一裁判官の訴訟指揮等に対し、(訴訟手続きに関する異議権の喪失)民訴法第90条並びに、(訴訟指揮等に対する異議)民訴法第150条により、以下のとおり異議申立てをする。

第一 申立の趣旨
1 頭書事件について、北澤純一裁判官が、第1回口頭弁論令和2年3月24日期日でした訴訟指揮は違法であるので、異議の申立てをする。

2 頭書事件について、北澤純一裁判官がした第1回口頭弁論令和2年3月24日期日外でした第1回口頭弁論調書・証人等目録は遺脱事項があり、証拠隠滅の違法であるので、異議申立てをする。

3 北澤純一裁判官に対して、上記の違法行為を是正すること、今後は違法行為をしないことを求める

第二 異議申立の事由
1 北澤純一裁判官による訴訟指揮は、以下の違法がある。
① (裁判所の責務)民事訴訟法2条所定の公正に行われるように努めるという義務違反がある。

② (法定手続きの保障)憲法第31条の侵害がある。
イ 北澤純一裁判官に対し、民事訴訟法の手続きを正しく適用した訴訟指揮を求める。
ウ  北澤純一裁判官が「 検証による証拠保全申立て 」を懈怠していることは、(迅速裁判)民訴法2条に違反している。

エ  本件は、北澤純一裁判官が、(釈明処分の特則)行政事件訴訟法23条の2の1項を適用して審理の迅速をすれば、瞬時に終局となる事案である。

2 北澤純一裁判官がした具体的違法行為は以下の通り。
第1回口頭弁論令和2年3月24日期日に北澤純一裁判官がした訴訟指揮は、以下の事項について違法であること。
「 191126令和2年(行タ)第52号 検証による証拠保全申立て事件 191126 令和元年(行ク)294号 検証による証拠保全申立て事件 」についての判断を明らかにしなかった行為は違法である。
https://thk6581.blogspot.com/2019/12/nn191126.html

「 検証による証拠保全申立て 」は、証拠改ざん、証拠隠滅を防ぐために申立する行為であり、即時対応を要する申立てである。

現実に、控訴人は、厚生労働省に対して、契約書の開示請求をして、開示決定がされた。
しかしながら、原本閲覧を申し出ているにも拘らず、原本閲覧は拒否された。
謄写は交付されたが、契約書の表紙は交付されていない事実がある。
明らかに証拠隠滅である。
証拠隠滅を防ぐために、検証による証拠保全は必要であり、本件訴訟の勝敗を決定するものである。

2 証人等目録は、虚偽公文書であること。
https://marius0401.tumblr.com/post/620862044114206720/nn%EF%BC%92-200525%E8%AC%84%E5%86%99-%E8%A8%BC%E4%BA%BA%E7%AD%89%E7%9B%AE%E9%8C%B2

証人等目録から「 191126令和2年(行タ)第52号 検証による証拠保全申立て事件 191126 令和元年(行ク)294号 検証による証拠保全申立て事件 」文言が遺脱している事実がある。

この遺脱している事実は、北澤純一裁判官が、第1回口頭弁論令和2年3月24日期日に、「 検証による証拠保全申立て 」についての判断を明らかにしなかった行為と呼応しており、恣意的にした遺脱であり、違法である。

3 200324第1回口頭弁論調書は、虚偽有印公文書であること。
以下の事項について、遺脱していることは、決済印を押した北澤純一裁判官に責任があること。

ア 北澤純一裁判官は、被控訴人提出の控訴状の「請求の趣旨」について、以下の通り発言し、恫喝した事実がある。しかしながら、遺脱している。

「 請求趣旨で言っていることは、裁判所に対する苦情、不平・不満の類である 」
法訴人は、「 否認して、民事訴訟の規定を根拠に主張している。 」
北澤純一裁判官発言=「 分かった、不服申立てである 」
=> 上記が明記されていた場合、裁判書きには「 裁判所に対する苦情、不平・不満の類である 」と判示できなくなる。

イ 被控訴人に対しての指示が遺脱している。
「 契約書と要領とを出すように 」と指示したこと。
しかしながら、令和2年5月14日の指定期日(予定日)を過ぎた6月15日に至っても、被控訴人 水島藤一郎理事は提出していない事実がある。
本件訴訟の争点は、契約書の表紙に「 日本年金機構 」との表示の存否である。

=> 上記の文書は、(釈明処分の特則)行政事件訴訟法23条の2の1項所定の裁決の理由を明らかにする資料である。
しかしながら、北澤純一裁判官は処分を懈怠している事実がある。
明らかに釈明権懈怠であり、釈明義務違反である。

ウ 控訴人陳述が遺脱している事実がある。
控訴答弁書では、被控訴人 水島藤一郎理事が控訴状でした釈明は、控訴状等に対して、つまみ食い釈明しかしていないこと。
被控訴人は答えたいことしか答えていない。
都合の悪い求釈明は無視をして答えていない。
被控訴人 水島藤一郎理事は、清水知恵子裁判官に対しても、同様の行為を行っている。(誠意・誠実)民訴法2条に違反している。

特に、被告第1準備書面への反論について釈明していない。被告証拠についての認否について釈明していない。
上記は、北澤純一裁判官による釈明義務違反である。

以上

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像版 NN2 200324 控訴審第1回弁論調書 #北澤純一裁判官 #大西秀二書記官

2020-06-13 19:50:26 | ジャーナル偽造
画像版 NN2 200324 控訴審第1回弁論調書 #北澤純一裁判官 #大西秀二書記官 #渡辺智子裁判官 #新田和憲裁判官
#高山和浩年金機構職員 #佐藤崇文年金機構職員 

▶ 調書から欠落している事項
被控訴人に対しての指示が欠落=「 契約書と要領とを出すように 」
=> びっくりしたので覚えている。
では、指示を出した目的は何か。
漸く、理解できた。それは、「 検証による証拠保全 」を回避するためである。
検証をすれば、偽物は出しにくい。つまり、偽物を出せということ。
「 契約書の表紙 」を証拠隠滅する目的。


控訴人陳述の欠落=「 答弁書は控訴状の求釈明に答えていない事項が多い。
特に、被告第1準備書面への反論について釈明していない。被告証拠についての認否について釈明していない。 」

**************
アメブロ版 NN2 200324 控訴審第1回弁論調書 #北澤純一裁判官
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12603971345.html#_=_

*************
NN2 200324 第1回弁論調書 01北澤純一裁判官
https://imgur.com/TRkSig6

NN2 200324 第1回弁論調書 02北澤純一裁判官
https://imgur.com/WM1Z3op

***************
NN2 200525謄写 証人等目録(191126提出の4件)
https://imgur.com/F6ZQKQQ

▶ 提出した申立書と目録との間に齟齬がある。
=> 「 〇 191126 令和元年(行ク)294号 検証による証拠保全 及び191126令和2年(行タ)第52号 証拠保全申立て事件 に相当する文書が消えている。 」

=> 事件番号が変わっただけかもしれないが、確認する必要がある。
=>「 191126 文書提出命令申立 元・12・9付け申立書のとおり 」の記載が不明。

〇 191126 令和元年(行ク)294号 検証による証拠保全 
〇 191126 令和元年(行ク)296号 文書提出命令 

191126令和2年(行タ)第51号 文書提出命令申立書
191126令和2年(行タ)第52号 証拠保全申立て事件

191126送付嘱託 総務省
191126送付嘱託 厚生労働省

以上
***********
▶ 期日調書の虚偽記載は分かっていたが、証人等目録まで虚偽記載をするとは、さすがに東京高裁である。
最高裁は、期日調書・目録・証拠説明書と判決書きとが整合性が取れていれば、良いようだ。

****************



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像版 GK 200614 苦情申立 関東管区行政監察局 高橋努越谷市長の件 #保有の解釈変更

2020-06-13 12:47:42 | ジャーナル偽造
画像版 GK 200614 苦情申立 関東管区行政監察局 高橋努越谷市長の件
#右崎正博獨協大学名誉教授 #吉村総一弁護士 #松浦麻理沙弁護士 
#保有の解釈変更

**************
GK 200614 苦情申立 01関東管区行政監察局
https://imgur.com/hcHONDx

GK 200614 苦情申立 02関東管区行政監察局
https://imgur.com/LAc9Wxx

以上
*******
アメブロ版 GK 200614 苦情申立 関東管区行政監察局 高橋努越谷市長の件
https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateend.do

*********************
令和2年6月14日

苦情申立(高橋努越谷市長の件)

関東管区行政監察局 御中
〒330-9717 埼玉県与野市大字上落合2番地11

苦情申立人              ㊞
〒343-0844 埼玉県越谷市大間野町 

高橋努越谷市長の違法行為について、苦情申立をし、是正措置を求めます。

第1 苦情申立人が行政監察局に対して、高橋努越谷市長の違法行為の是正を求めることに至るまでの経緯

ア 苦情申立人は、再審請求の資料の収集を目的として、高橋努越谷市長に対して、令和2年5月11日付け(第7号受付)開示請求を行った。
https://imgur.com/4iMKope

イ 200511日付け保有個人情報開示請求文言=「 私の平成31年度介護保険料 督促状兼領収書に係るコンビニ保管の済通(写しは、うら表の交付) 」

ウ 高橋努越谷市長は、令和2年5月25日付け保有個人情報不開示決定通知書(越介保第214号) を交付した。
https://imgur.com/MvpLDAl

エ 200525保有個人情報不開示決定通知書の文言は以下の通りである。
令和2年5月11日付けで開示請求のあった保有個人情報については、越谷市個人情報保護条例第19条第3項の規定により、次のとおり開示しないことと決定したので通知します。

200525不開示理由=『 開示請求に係る「平成31年度介護保険料督促状兼領収書に係るコンビニ保管の済通」は、越谷市長が保有しておらず、存在しない。 』

備考説明
〇 「保有」とは、越谷市長において、当該個人情報の利用、提供、破棄等を決定する権限を有しており、かつ、現実に支配、管理もしているものと解されます。
よって、コンビニエンス事業者において保管している個人情報は、越谷市長が「保有」しているものに該当しません。

〇 越谷市における「保有」の考え方については、別添えの決裁書で示すように越谷市情報公開・個人情報保護審査会答申第22号の「第5 審査会の判断」の通りとなります。

オ 越谷市情報公開・個人情報保護審査会答申第22号とは、越谷市情報公開・個人情報保護審査会で委員を務める以下の3名が作成した令和元年7月10日付け答申書のことである。
右崎正博獨協大学名誉教授、吉村総一弁護士、松浦麻理沙弁護士。

第2 高橋努越谷市長が、苦情申立人に対してした違法行為は、以下の通り。
ア 苦情申立人がした保有個人情報開示請求した対象文書は、総務省が規定した「保有の概念」を適用すれば、開示決定がされる文書である。

実際、厚生労働省は、苦情申立人がした開示請求に対して開示決定をしている。
具体的には、苦情申立人は、国民年金保険料をセブンーイレブン店舗で納付した。
この時にコンビニ本部で保管している済通に対して、開示決定を行っている事実がある。

イ 一方で、高橋努越谷市長は、苦情申立人に対して、総務省が規定した「保有の概念」とは不一致である「 越谷市独自の保有の概念 」を創作し適用して、不開示決定をした。

ウ 開示請求に係る「 保有の概念 」は、総務省が規定した「保有の概念」のみであり、高橋努越谷市長が「 越谷市独自の保有の概念 」を創作して、開示決定の判断基準にしている行為は、違法である。

エ 行政監察局に対しては、高橋努越谷市長の違法行為を是正させ、苦情申立人がした開示請求に対して、開示決定をさせることを求める。

証拠資料
1 高橋努越谷市長か苦情申立人に交付した令和2年5月25日付け不開示決定通知書(越介保第214号) 
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12600045937.html

2 令和元年7月10日付け越谷市情報公開・個人情報保護審査会答申第22号の右崎正博答申書
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12600065025.html

以上


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像版 IT 200609 移送通知 会計検査院 から 厚労省に #加藤勝信個性労働大臣 20普第102号の2令和2年6月9日

2020-06-13 08:40:03 | ジャーナル偽造
画像版 IT 200609 移送通知 会計検査院 から 厚労省に #加藤勝信個性労働大臣 20普第102号の2令和2年6月9日 #契約書の表紙

200525開示請求文言=「 国民年金保険料の納付受託事務に関する契約書(平成28年度分) 」

厚労省担当者 後藤
前回は、原本の閲覧をさせなかった。契約書の表紙を隠ぺいした

*******************
アメブロ版 IT 200609 移送通知 会計検査院 から 厚労省に
https://ameblo.jp/bml4557/entry-12603817901.html#_=_

**********
00IT 200609 移送通知 封筒 会計検査院 から
https://imgur.com/8qGpCdO

01IT 200609 移送通知 連絡票 
https://imgur.com/g7Xuiyp

02IT 200609 移送通知 20普第102号の2令和2年6月9日
https://imgur.com/xt99qm2

03IT 200609 移送通知 開示請求書令和2年5月25日受付
https://imgur.com/83gO1Jh

以上
*********


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする