最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

自由に英語を話すための最短学習プログラム その122

2014年09月25日 | 一般動詞系列の英語の回路

英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------
[今日の学習]

日本人が英語を話せなくしているのは、書かれた英文の文法的な仕組みばかりを教えるからです。つまりこの英文は五文型では何文型かとか、進行形か受身形か、構文は何かといったことばかりを教えています。
そもそも五つの文型のパターンで英語のしくみが理解できるのしょうか。それが不可能だから構文とかいてディオムとかの学習となってしまうのです。
重要なことは、舌足らずな表現でもいい、そしてそれをきちんとした表現にするのが英語教育なのです。

[goの動詞フレーズ]

第1節 「進み行く」を表す動詞go
■goの基本粋な意味は「進み行く」


goを理解するには、comeとの対比でとらえるとわかりやすい。
goもcomeも共通するのは、いずれも目的語、つまりある対象に働きかけるのではなく、主体(主語)がある場所から他の場所へ移動する行為を表すことだ。

goの動詞フレーズのパターン

 [1] goをV感覚で使う
   go+(副詞/副詞句)
   Go at once!
   すぐに行け!

 [2] goをVC感覚で使う
   go+形容詞 (補語)
   He went mad.
   彼は気違いになった、怒り狂った

   go+~ing形動詞フレーズ
   We will go cycling.
   私たちはサイクリングに行きます

   go+~ed形動詞フレーズ
   The natives of the island go naked.
   その島の原住民は裸で暮らしている

 [3] goをV感覚で使う
   go to+原形動詞フレーズ /go and 動詞フレーズ
   Let's go to buy some cakes
   ケーキを買うために行きましょう
   Let's go and buy some cakes
   ケーキを買うために行きましょう

 [4] two-word verbsで使う
   Whisky goes against me.
   ウイスキーは私の肌に合わない
----------------------------

 [2] goをVC感覚で使う その応用形

[VC感覚] go+ing形動詞フレーズ/ed形動詞フレーズ

goの基本的な意味が「進行する」ということで、「形容詞が表すある状態に進行する」といった動的な表現となる。
形容詞を動的に表現する場合は、「ing形動詞フレーズやed形動詞フレーズが表す状態に進行する」といった表現となる。

  ing形動詞フレーズを導く場合は、「~しながらの状態に進行する」
  ed形動詞フレーズを導く場合は、「~されている、された状態に進行する」

「魚釣りに行く」「キャンプに行く」「山登りに行く」「サイクリングに行く」「ダンスに行く」「ジョギングに行く」「買い物に行く」「観光に行く」「歩き(walking)に行く」「サーフィンに行く」
「破産する」「ずぶ濡れになる」「裸で暮らす」
  【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】所収の文例

日本人が英語を話せないのは、ことばとしての英語を教えないからです。
例えば、基本として補語が形容詞の簡単で基礎となる表現を「これはSVCの文型だ」と教えています。

  He is mad.
  You are bald. 頭がはげている

これらは言うまでもなくbe動詞系列の表現です。
同じbe動詞系列の表現には進行形や受身形があります。これらは動的に表現にするために補語をing形動詞フレーズやed形動詞フレーズにしたものです。つまり動詞をing形動詞フレーズやed形動詞フレーズにするだけです。

   We are cycling.  進行形
   私たちはサイクリングをしています
   We are fishing.  進行形
   私たちはサ魚釣りをしています

   The natives of the island are naked. 受身形
   その島の原住民は裸だ
   They are bankrupt. 受身形
   彼らは破産しています

以上はbe動詞を使っているので意味は静止的です。それを動的に「サイクリングに行く」「魚釣りに行く」とか「破産する」などと「進行状態なる」とか「破産状態になる」と動的に表現するためにgoの動詞フレーズを用いているだけです。
英語の仕組みは簡単で、語彙も簡単に増強できます。

【英語発想を身につけなさい】

   He is mad.  ※補語が形容詞
   彼は気違いだ、怒り狂っている  
    ↓
   He went mad.
   彼は気違いになった、怒り狂った

   We are cycling.  ※補語がing形動詞フレーズ
   私たちはサイクリングをしています
    ↓
   We will go cycling.
   私たちはサイクリングに行きます

   The natives of the island are naked. ※補語がed形動詞フレーズ
   その島の原住民は裸だ
    ↓
   The natives of the island go naked.
   その島の原住民は裸で暮らしている

【Sample Sentences No.37-1】
  (7) What do you say to going jogging?
    ジョギングに行きませんか?

「コミニカ英作法」
 (1) あなたはサイクリングをしてるの?
  < ~は ドンナだ文>
  ① あなたは、~いるの? → Are you
  ② サイクリングをしながら → cycling
  (完成文)  Are you cycling? 

 (2) あなたはサイクリングに行くの?
  < ~は ドウする文>
  ① あなたは、~の? → Do you
  ② サイクリングに行く → go cycling
  (完成文)  Do you go cycling? 

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
go jogginggoing jogginggone jogging
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
go(es) joggingwent jogging
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞+(副詞))ジョギングに行く

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
   You go jogging.
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
   You went jogging.
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
   You will go jogging.
   ジョギングに行くでしょう
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
   What do you say to going jogging.
   ジョギングに行きませんか?
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
   You have gone jogging.

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【goの動詞フレーズ】

goの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのgoの動詞フレーズだけで,合計139の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【goの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その3

2014年09月25日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 3/6 中1配当第6級~第1級
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------

[お知らせ]

「コミニカ中学英語基礎編」PDF版」をプリントアウトする場合は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。
見やすく、書きやすくなりますよ。(サンプルも同じです)

[今日の学習]

今回は、目的語が複数のものをとあげました。
日本の英語教育は英文をどのように日本語に変換すべきかということを教えています。
つまり書かれた英文を、「これは主語だ、これは動詞だ、これは目的語だ」と教えます。これが五文型理論です。児童英語や中学が、会話文の丸暗記に耐えることができなくなったとき、先生は口を揃えて言います。
いずれ文法を学べば解るようになりますよ。-----
学校当時、その文法を習い、英語で高得点をとった英語の教師がさほど英語が話せない、本当にシャレにもなりません。
言葉というものは、簡単な表現が基本となって、きちんとした表現へと進むものです。
例えば、今回の目的語が複数のものを例にすると以下のように言葉を獲得していくべきです。

 Have a sister?  (妹さんがいるの?)
 Have two sisters?  (妹さんが二人いるの?)
 Have many sisters?  (妹さんがたくさんいるの?)

これをきちんとした表現にすると、以下のように表現します。

 Do you have a sister?  (妹さんがいるの?)
 Do you have two sisters?  (妹さんが二人いるの?)
 Do you have many sisters?  (妹さんがたくさんいるの?)

さらには、この表現は以下のように疑問詞を使った表現へと進みます。

 How many sisters do you have?  (妹さんが何人いるの?)

アメリカは日本を占領したが、「英語教育には手を加えなかった」のは日本人が国際的な場面で、英語オンチにしたかったからです。
「熱があるの?」=Have a fever?、「頭が痛いの?」=Have a headache?、「歯が痛いの?」=Have a toothache?、どとそのまま覚えてしまうのが日本以外の英語教育です。

「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その3

1年・第6級 ① 確  認  学  習
課題 <~は ユウする文> 一般動詞have, hasの用法

【基本文】
I have a book.
     私は本を持っています。

[1] 一般動詞肯定形の文を生産する

一般動詞のテーブルの[GROUP-A]はI doやShe doesなどとなっています。これは動詞がhaveなら、I haveやShe hasと読みかえて文を作ってください。

 [英文の生産]
  have a sister     I have a sister.
  妹を1人をユウする----> 私には妹が1人あります
  have two sisters    She has two sisters.
  妹を2人をユウする ----> 彼女には妹が2人あります

be動詞も主語によって、am,are,isの選択がありましたが、一般動詞にも同じように動詞の形が変わります。
次の分類を覚えてください。

  be動詞のam,areをとる主語 --- have a book
  be動詞のisをとる主語 ------ has a book

isとhasは、どちらもイズ、ハズと<ズ>の感覚が共通しています。

[2] 一般動詞の否定文の作り方
be動詞の否定文では、I am not ~. She is not ~となっていましたが、一般動詞では次のようにdo notとdoes notを使ってあらわします。
一般動詞のテーブルの[GROUP-B]は否定形のフレーズを表します。

ただし、これらに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

○テーブル一般動詞 現在形
table-1

 [英文の生産]
  have a sister       I do not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 私には妹が1人ありません
  has a sister       She does not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありません

[3] 一般動詞の疑問文の作り方
be動詞の疑問文では、Are you ~?や Is she ~?となっていましたが、一般動詞では次のようにDoとDoesを使ってあらわします。
一般動詞のテーブルの[GROUP-C]は疑問形のフレーズを表します。

ただし、これらに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

 [英文の生産]
  have a sister       Do you have a sister?
  妹を1人をユウする ----> あなたには妹が1人ありますか?
  has a sister       Does she have a sister?
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありますか?

[4] 一般動詞の疑問文の応答

  have a sister       Do you have a sister?
  妹を1人をユウする ----> あなたには妹が1人ありますか?
  Yes, I do. / No, I don't.
  はい、あります いいえ、いません
  has a sister       Does she have a sister?
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありますか?
  Yes, she does. / No, she doesn't.
  はい、あります いいえ、いません

これらは、一般動詞のテーブルの肯定を表す[GROUP-A]、そして否定を表す[GROUP-B]を使っています。

第6級には以下のようなbe動詞の表現を含めた応答表現があります。

1年・第6級 ⑧ 応  答  問  題
課題 <~は ユウする文>have,hasの用法 応答文


 Q: あなたはペンを持っていますか?
   Do you have a pen?    
  A: はい、持っています。
    → Yes, I do.     
  A: 私は新しいペン(単)を持っています。
    → I have a new pen.   

1年・第6級 ⑩ 英  作  問  題
課題 <ユウする文><ドンナだ文><ナニだ文> その2


例.  ① 私は犬(複)を飼っています。
    <~は ユウする文>
    → I have some dogs.    
   ② それらは白いです。
    <~は ドンナだ文>
    → They are white.     
   ③ それらは白い犬です。
    <~は ナニだ文>
    → They are white dogs.   


  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級解説部分サンプル

特に、このサンプルにもとりあげた以下の問題はぜひためしてください。これが今後の一般動詞系列の文の生産の基礎となります。

[受講生の皆さんへ]
中学1年第6級の学習を進めてください。また上にあげた問題の否定、疑問表現はクセになるくらい頑張ってくださいよ。
CDの音声も必ず聞いてくださいよ。
私が、昔塾をしていたとき、生徒たちは日本語が流れたら、きそって口々に英文を言っていたことを思い出します。

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 

「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

自由に英語を話すための最短学習プログラム その121

2014年09月24日 | 一般動詞系列の英語の回路

ENGLISH TREKKING教材 3/7 基本一般動詞15 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------
[今日の学習]

日本人が英語を話せなくしているのは、書かれた英文の文法的な仕組みばかりを教えるからです。つまりこの英文は五文型では何文型かとか、進行形か受身形か、構文は何かといったことばかりを教えています。
そもそも五つの文型のパターンで英語のしくみが理解できるのしょうか。それが不可能だから構文とかいてディオムとかの学習となってしまうのです。
重要なことは、舌足らずな表現でもいい、そしてそれをきちんとした表現にするのが英語教育なのです。
そのために必要なのは、つまり16動詞を代表とする「よく働く動詞」の守備範囲と応用範囲を身に付けることです。例えば今回のgoの動詞フレーズのバターンには、前回のV感覚とVC感覚のものがあります。
この16動詞の内VC感覚の代表的なものはbe動詞であり、その他一般動詞にはget、make、keep、go、come、seemがあります。
学校英語ではよくSVCの文型などと説明し、「なる」などの日本語訳と共に教えられます。
しかし英語の発想からは、SVCの文型などと無機的にとらえるから日本人は簡単な表現もできないのです。
ネイティブはそれぞれの動詞の微妙な意味を使い分けます。
つまりそれぞれの動詞によって補語となる形容詞は異なったものになります。
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】をご購入された方はぜひ他の動詞との対照学習をしてください。
そ場合大切なことは、日本語訳ではなく英語での表現の自分なりのイメージを作り上げこるとです。

[goの動詞フレーズ]

第1節 「進み行く」を表す動詞go
■goの基本粋な意味は「進み行く」


goを理解するには、comeとの対比でとらえるとわかりやすい。
goもcomeも共通するのは、いずれも目的語、つまりある対象に働きかけるのではなく、主体(主語)がある場所から他の場所へ移動する行為を表すことだ。

goの動詞フレーズのパターン

 [1] goをV感覚で使う
   go+(副詞/副詞句)
   Go at once!
   すぐに行け!

 [2] goをVC感覚で使う
   go+形容詞 (補語)
   He went mad.
   彼は気違いになった、怒り狂った

   go+~ing形動詞フレーズ
   We will go cycling.
   私たちはサイクリングに行きます

   go+~ed形動詞フレーズ
   The natives of the island goes naked.
   その島の原住民は裸で暮らしている

 [3] goをV感覚で使う
   go to+原形動詞フレーズ /go and 動詞フレーズ
   Let's go to buy some cakes
   ケーキを買うために行きましょう
   Let's go and buy some cakes
   ケーキを買うために行きましょう

 [4] two-word verbsで使う
   Whisky goes against me.
   ウイスキーは私の肌に合わない
----------------------------

 [2] goをVC感覚で使う

go+形容詞(補語)の動詞フレーズ
goの基本的な意味が「進行する」ということで、「形容詞が表すある状態に進行する」といった動的な表現となる。
ここでも、get,make,keepと同様、意味は異なるがbe動詞で表現できる。

  I am blue with cold.  私は風邪をひいてゆううつです
  I go blue with cold.  私は風邪をひいてゆううつになります

「頭がはげる」「のんびりやる」「夢中になる」「大目に見る」「割り勘にする」「19歳になる」「怒りで赤く、青ざめ、白くなる」「うまくいく」「酸っぱくなる」「(ビールは)気が抜ける」「さびつく」など
  【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】所収の文例

【英語発想を身につけなさい】

  The meat was bad.
  その肉は腐っていた 
    ↓
  The meat went bad.
  その肉は腐った 

【Sample Sentences No.36-1】
 (19) Things will go worse.
   事態が悪くなるでしょう
※worseは形容詞で、badの比較級です、「悪い」が「さらに悪くなる」という意味に。

 自由に英語を話すための最短学習プログラム 一般動詞フレーズの文の生産
go worsegoing worsegone worse
① 現在形動詞フレーズ② 過去形動詞フレーズ
go(es) worsewent worse
③ 原形動詞フレーズ ④ ing形動詞フレーズ ⑤ ed形動詞フレーズ
一般動詞5段活用 V感覚(動詞+(副詞))(歯の痛みが)とれる

※実際のプログラムを省略しています。ご了承ください。

[1] 現在形動詞フレーズ (現在の事実・習慣を表す)
   Things go worse.
   事態が悪くなる
[2] 過去形動詞フレーズ (過去の一時点の行為)
   Things went worse.
   事態が悪くなった
[3] 原形動詞フレーズ (頭に思い浮かべたひとまとまりの行為)
   Things will go worse.
   事態が悪くなるでしょう
   Things may go worse.
   事態が悪くなるかも
   Things seem to go worse.
   事態が悪くなるようだ
[4] ing形動詞フレーズ (頭に思い思い浮かべた継続的な行為)
   Things are going worse.
   事態が悪くなっている
[5] ed形動詞フレーズ (頭に思い浮かべた過去の行為)
   Things have gone worse.
   事態が悪くなってしまった

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【goの動詞フレーズ】

goの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのgoの動詞フレーズだけで,合計139の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【goの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その2

2014年09月24日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 3/6 中1配当第6級~第1級
-------------------------------
[お知らせ]

「コミニカ中学英語基礎編」PDF版」をプリントアウトする場合は、A4用紙を選びプリンターの設定で、「レイアウト」を選び「ページ数/枚」を2にしてください。
見やすく、書きやすくなりますよ。(サンプルも同じです)

[今日の学習]

今回も登場するのは、一般動詞系列の動詞フレーズ(be動詞以外の動詞)ということになります。

どうして日本人は何年学んでも英語が話せないのでしょう?
その答えは簡単なことです。
日本で教えているのは教育文法というもので5文型理論が元になっています。
たぶん皆さんは学校で文法を習ったら次のように教えられます。

  I+ am + a student. Sは主語、Vは動詞、Cは補語のことです。
  S V  C
  私は です 学生

  I+ have + a book. Sは主語、Vは動詞、Oは目的語のことです。
  S  V   O
  私は 持っている 本を

そしてこれを元にして、否定形や疑問形に変えることになります。

  I+ am not+ a student. 
  S  V    C
  私は でしない 学生

  Are + you+ a student? 
  S   V    C
  あなたは ですか 学生

  I+ don't have + a book. 
  S    V    O
  私は 持っていない 本を

  Do you + have + a book?
  S     V   O
  あなたは 持っているか 本を

先生は、「be動詞の否定形はbe動詞の後ろにnotをつけ、疑問形はbe動詞を主語の前に置く」、「一般動詞の否定形はdo notを動詞の前に置き、疑問形は主語の前にDoを置く」と教えます。

あなたは、こんなことで英語が話せますか?
実はこのように教えているのは日本だけだと知っていますか?
私たちと同じヨーロッパや中国、インドの人たちはちがいます。
彼らは、下にあげたこれらのテーブルにあげられたフレーズを丸暗記します。
一目でみたらわかると思いますが、これらのフレーズ自体が肯定、否定、疑問を表すフレーズになっていることがわかると思います。
彼らはこれらを覚え、他のフレーズと組み合わせて文を作ることになります。

○テーブルbe動詞 現在形
table-1 

○テーブル一般動詞 現在形
table-1

「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その2

1年・第6級 ① 確  認  学  習
課題 <~は ユウする文> 一般動詞have, hasの用法

【基本文】
I have a book.
     私は本を持っています。

[1] 一般動詞肯定形の文を生産する

一般動詞のテーブルの[GROUP-A]はI doやShe doesなどとなっています。これは動詞がhaveなら、I haveやShe hasと読みかえて文を作ってください。

 [英文の生産]
  have a sister     I have a sister.
  妹を1人をユウする----> 私には妹が1人あります
  have two sisters    She has two sisters.
  妹を2人をユウする ----> 彼女には妹が2人あります

be動詞も主語によって、am,are,isの選択がありましたが、一般動詞にも同じように動詞の形が変わります。
次の分類を覚えてください。

  be動詞のam,areをとる主語 --- have a book
  be動詞のisをとる主語 ------ has a book

isとhasは、どちらもイズ、ハズと<ズ>の感覚が共通しています。

[2] 一般動詞の否定文の作り方
be動詞の否定文では、I am not ~. She is not ~となっていましたが、一般動詞では次のようにdo notとdoes notを使ってあらわします。
一般動詞のテーブルの[GROUP-B]は否定形のフレーズを表します。

ただし、これらに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

 [英文の生産]
  have a sister       I do not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 私には妹が1人ありません
  has a sister       She does not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありません

[3] 一般動詞の疑問文の作り方
be動詞の疑問文では、Are you ~?や Is she ~?となっていましたが、一般動詞では次のようにDoとDoesを使ってあらわします。
一般動詞のテーブルの[GROUP-C]は疑問形のフレーズを表します。

ただし、これらに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

 [英文の生産]
  have a sister       Do you have a sister?
  妹を1人をユウする ----> あなたには妹が1人ありますか?
  has a sister       Does she have a sister?
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありますか?

[4] 一般動詞の疑問文の応答

  have a sister       Do you have a sister?
  妹を1人をユウする ----> あなたには妹が1人ありますか?
  Yes, I do. / No, I don't.
  はい、あります いいえ、いません
  has a sister       Does she have a sister?
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありますか?
  Yes, she does. / No, she doesn't.
  はい、あります いいえ、いません

これらは、一般動詞のテーブルの肯定を表す[GROUP-A]、そして否定を表す[GROUP-B]を使っています。

第6級には以下のようなbe動詞の表現を含めた応答表現があります。

1年・第6級 ⑧ 応  答  問  題
課題 <~は ユウする文>have,hasの用法 応答文


 Q: あなたはペンを持っていますか?
   Do you have a pen?
  A: はい、持っています。
    → Yes, I do.    
  A: 私は新しいペン(単)を持っています。
    → I have a new pen.

1年・第6級 ⑨ 英  作  問  題
課題 <ユウする文><ドンナだ文><ナニだ文> その1


例.  ① 私は犬((単)を飼っています。
    <~は ユウする文>
       → I have a dog.    
   ② それは白いです。
    <~は ドンナだ文>
       → It is new.    
   ③ それは白い犬です。
    <~は ナニだ文>
       → It is a white dog.   

1年・第6級 ⑩ 英  作  問  題
課題 <ユウする文><ドンナだ文><ナニだ文> その2


例.  ① 私は犬(複)を飼っています。
    <~は ユウする文>
       → I have some dogs.    
   ② それらは白いです。
    <~は ドンナだ文>
       → They are white.   
   ③ それらは白い犬です。
    <~は ナニだ文>
       → They are white dogs.   


  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級解説部分サンプル

特に、このサンプルにもとりあげた以下の問題はぜひためしてください。これが今後の一般動詞系列の文の生産の基礎となります。

[受講生の皆さんへ]
中学1年第6級の学習を進めてください。また上にあげた問題の否定、疑問表現はクセになるくらい頑張ってくださいよ。
CDの音声も必ず聞いてくださいよ。
私が、昔塾をしていたとき、生徒たちは日本語が流れたら、きそって口々に英文を言っていたことを思い出します。

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 

「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その1

2014年09月23日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 3/6 中1配当第6級~第1級
-------------------------------

[今日の学習]

今回から登場するのは、一般動詞系列の動詞フレーズ(be動詞以外の動詞)ということになります。
すでに述べたように英語にはこのbe動詞系列とbe動詞以外の一般動詞系列の二つしかありません。

まず、一般動詞系列(現在形)のテーブルをごらんください。

○テーブル一般動詞 現在形
table-1

そしてそれと今まで学習してきたbe動詞系列(現在形)のテーブルとくらべてください。

○テーブルbe動詞 現在形
table-1 

二つのテーブルはかなりちがっていますが、共通するところもあります。
ちがっているのは、be動詞系列のテーブルではam, are,isが支配し、一般動詞系列のテーブルではdo, doesが支配していることです。
さて、解説を見てください。

「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級 その1

1年・第6級 ① 確  認  学  習
課題 <~は ユウする文> 一般動詞have, hasの用法

【基本文】
I have a book.
     私は本を持っています。

[1] 「~をユウする文」とは?
動詞には、be動詞とそれ以外の一般動詞という区別があります。
ここに登場したhaveは一般動詞のひとつです。
haveはいつも、目的語(名詞)というものをともないひとまとまりの行為や状態をあらわします。
このhave a bookは、「本を持っている」という行為をあらわしています。
ただ注意していただきたいのは、haveという動詞は、日本語に訳す場合に様々な意味になることです。

  have a sister  妹が1人ある
  have a dog   犬を1ぴき飼っている
  have a bath   風呂に入る

そこで、haveを「~をユウする」と、とらえることにします。
教育文法のむ5文型理論ではI have a book.などをS+V+Oの文型と説明しています。これは日本だけで使われている文法理論です。日本以外の人たちは、have a bookなどと動詞をフレーズ(意味ある単位)としてそのまま意味を覚えてしまいます。
日常会話では、上げ調子でHave a book?(本を持ってるの?)、Have a sister?(妹がいるの?)、Have lunch?(昼食を食べるの?)などと表現します。日本語ではhaveの意味を「持ってる」「ある」「食べる」と訳しますが、それは日本語の問題に過ぎません。
英語は英語で意味をとらえ、英文を生産する。これが「英語を話す」ということです。

 [英文の生産]
  have a book      I have a book.
  本をユウする --------> 私は本を持っています
  have a sister     I have a sister.
  妹を1人をユウする----> 私には妹が1人あります
  have two sisters    I have two sisters.
  妹を2人をユウする ----> 私には妹が2人あります

[復習] be動詞(am, are, is)は「存在」をあらわします。

  <~は アる・イる文>  <~は ナニだ文> <~は ドンナだ文>
  I am here.     I am a girl.   I am happy.
  私はここにいるよ  私は女の子よ   私は楽しいよ

[Ⅱ] have a bookとhas a bookの違い
be動詞も主語によって、am,are,isの選択がありましたが、一般動詞にも同じように動詞の形が変わります。これらを現在形動詞フレーズと呼びます。

次の分類を覚えてください。

  be動詞のam,areをとる主語 --- have a book
  be動詞のisをとる主語 ------ has a book

isとhasは、どちらもイズ、ハズと<ズ>の感覚が共通しています。

 [英文の生産]
  have a sister       I have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 私には妹が1人あります
  has a sister       She has a sister.
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人あります

[Ⅲ] 一般動詞の否定文の作り方
be動詞の否定文では、I am not ~. She is not ~となっていましたが、一般動詞では次のようにdo notとdoes notを使ってあらわします。

  be動詞のam,areをとる主語 --- I do not, We do not, You do not
  be動詞のisをとる主語 ------ She does not, He does not

is, has, doesは、どちらもイズ>ハズ>ダズと<ズ>の感覚が共通しています。
ただし、does notに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

 [英文の生産]
  have a sister       I do not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 私には妹が1人ありません
  has a sister       She does not have a sister.
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありません

[Ⅳ] 一般動詞の疑問文の作り方
be動詞の疑問文では、Are you ~?や Is she ~?となっていましたが、一般動詞では次のようにDoとDoesを使ってあらわします。

  be動詞のam,areをとる主語 ---Do you, Do I, Do they
  be動詞のisをとる主語 ------Does she, Does he

is, has, doesは、どちらもイズ>ハズ>ダズと<ズ>の感覚が共通しています。
ただし、Does sheに続く動詞フレーズは原形動詞フレーズ(have a sister)となります。

 [英文の生産]
  have a sister       Do you have a sister?
  妹を1人をユウする ----> あなたには妹が1人ありますか?
  has a sister       Does she have a sister?
  妹を1人をユウする ----> 彼女には妹が1人ありますか?

  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第6級解説部分サンプル

特に、このサンプルにもとりあげた以下の問題はぜひためしてください。これが今後の一般動詞系列の文の生産の基礎となります。

文  法  問  題1年・第6級 ②
課題 be動詞現在形の選択とhave,hasの選択 肯定形


[受講生の皆さんへ]
中学1年第6級の学習を進めてください。また上にあげた問題の否定、疑問表現はクセになるくらい頑張ってくださいよ。
CDの音声も必ず聞いてくださいよ。
私が、昔塾をしていたとき、生徒たちは日本語が流れたら、きそって口々に英文を言っていたことを思い出します。

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 

「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

自由に英語を話すための最短学習プログラム その119

2014年09月22日 | 一般動詞系列の英語の回路

英会話必須基本16動詞 HTML版 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------
[今日の学習]

英語のしくみはとてもシンブルなもので中学1年生や2年生での学習が基本になっています。
例えば、今回からの[2] haveをV→O←C感覚で使うといった場面では、中学1年生や2年生で学んだ補語が目的格補語となって活躍することになります。
つまり教育文法でいう、(2) be toの構文、(3)進行形、(4)受身形が基本となっています。
本来、ことばの学習というものは、簡単な表現から複雑な表現へと進化するものです、
例えば、前回登場した表現で説明すると、Help us!(私たちを手伝ってよ)といった表現は命令表現は原形動詞フレーズです。これが元になって、複雑な表現へと進みます。

(前回の記事には誤りがありました。お詫びします。以下のものが正しいです)
16の基本動詞の内、すでに登場したmake、letと同じくhaveは使役動詞と言われgetのように前置詞toが必要としないで、そのまま原形動詞フレーズを目的格補語とします。文法ではこれを「toのない裸不定詞と呼ばれるものです。前置詞toが必要でないのは、これらの動詞は「使役」という強い意味を持っているからです。
  We have my sons help us. ※未来性の状況

このことはすでにletの動詞フレーズのところで述べましたね、
今流行っているLet it go!(レレイゴウ)というらしいですが、これはVOC感覚でgoは原形動詞フレーズです。
ちなみにgoの本質的な意味は「進行」で、「it(ものごと)の成り行きのままに」といった意味となります、
同じような表現としては、Let it be! Let me see!とかLet me know!といったものがあります。
ただし、補語になるのは原形動詞フレーズなので様々表現となります、
 (3) Let me be your wife! 私をあなたの妻にしてください
 (4) Let me buy you a drink! 一杯おごりましよう!
 (6) Let me carry the suitcase for you. そのスーツケースを私に持たせてください!
 (7) Let me do it! 私にそれをやらせてください!
(以上、「日常英会話必須基本16動詞」からの抜粋、当教材にはこのパターンのフレーズは39所収しています)
ちなみに、相手を想像してbe your wifeなど言ってみてください。Let meがなくてもそこそこ意味は通じます、これが言葉としての英語が蓄積することになります。

この、ことばの学習というものは、簡単な表現から複雑な表現へと進化するという世界の常識を頑固に否定するのが日本の英語教育です。
小の文の意味が理解できるから、それが拡大した大の文の意味が理解できるものです。

次回からは、go、comeの動詞フレーズへと進みます。

[haveの動詞フレーズ]

haveの動詞フレーズのパターン

 [1] haveをV→O感覚で使う
  have+名詞(目的語) 基本形
  Can I have your address?
  住所を教えてくださいますか?

  have+to+原形動詞フレーズ(目的語) 「~ねばならない」
  I have to be here.
  私はここにいなければならない
  I have to go there.  
  私はそこに行かなればならない

  have+ed形動詞フレーズ (目的語) 現在完了形
  I have ever been there.
  私は、今までそにいたことがあります(行ったことがある)
  I have ever gone there.
  私は、今までそこに行ったことがある

 [2] haveをV→O←C感覚で使う
  have+名詞(目的語)+形容詞(補語) ※基本形
  We have everything ready.
  私たちはすべてのものを準備しています

  have+名詞+原形動詞フレーズ 応用形
  We have my sons help us.
  私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます

  have+名詞+~ing形動詞フレーズ
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

  have+名詞+~ed形動詞フレーズ
  I had my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた
----------------------------

[4] haveをV→O←C感覚で使うということ その応用形

  have+名詞+~ed形動詞フレーズ
  I had my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた

英語発想にしたがったら簡単に英語表現ができます。
つまり中2で学ぶような My pocket was picked in the bus.(バスの中でポケットの物をすられた)といった表現ができたら以下の表現に展開できます。

【英語発想を身につけなさい】

  My pocket was picked in the bus. ※受身形
  バスの中でポケットの物をすられた
    ↓
  I have my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた

以下の記事はすでに登場した■getをV→O←C感覚で使う 応用形 ●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現で述べたことと同じですね。つまり仕組みは同じで動詞getとhaveとの意味の違いです。
-------------------------------------
[4] getをV→O←C感覚で使う 基本形

●V→O←C感覚について


  get+名詞+形容詞
  Don't get me angry!
  私を怒らせないでよ!

■getをV→O←C感覚で使う 応用形

●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現


ここでは動詞(V)が目的語(O)と補語(C)が結びつき、イメージとしては、「対象となるものがある状態を得る」、あるいは「ある行為や状態への到達」ということだが、その状態を動詞からの造語を使って表すことになる。
ただ、人が目的語となる場合には、getにはある種の説得の意味が含まれることに注意してほしい。

 (1) V→O←C感覚 get+名詞+to+原形動詞フレーズ (対象をある行為に到達させること)
   I got my son to repair the door.
   私は息子に(説得して)ドアを直させた、直してもらった

 (2) V→O←C感覚 get+名詞+ing形動詞フレーズ (対象を進行的な状態に到達させること
   Can you get the clock going again?
   あなたは時計をまた動くようにすることができますか?

 (3) V→O←C感覚 get+名詞+ed形動詞フレーズ (対象を受動的な状態に到達させること)
   I got my arm broken.
   私は腕を折られた[折った]

していただきたい。つまり(1)では、原形動詞フレーズで表し、映像のような頭に思い浮かべた行為に、(2)では、ing形動詞フレーズで、継続的な行為の状態に、また(3)では、受身的な行為の状態に、getによって到達させるということだ。

【英語発想を身につけなさい】

  My arm was broken. ※受身形
  腕を折られた
    ↓
  I got have my arm broken.
   私は腕を折られた[折った]
--------------------------------------
以下は「【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】からの記事に引用です。
letは一般に「させる」と覚えている人が多いと思う。ところが同じ「そこに行かせる」ということでも、haveやmakeにもそんな意味がある。
次のそれぞれ3つの動詞を使った英文の意味を比較してください。
  I'll let her go there.
  I'll make her go there.
  I'll have her go there.
まずlet文ですが、これは彼女が行きたがっていることに、「彼女にそこに行かせてやろう」と、それを許すといった意味となる。
makeを使った文では彼女がいやがっているのを無理矢理、強制してやらせるという意味となる。
haveを使った文は、彼女がそこに行きたがっているかどうかを問題にせずに、「彼女にそこに行かせる」ということになり、ある意味で「そこに行ってもらう」ということにもなる。

今回は、自由に英語を話すための最短学習プログラムは省略します。

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【haveの動詞フレーズ】

haveの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのhaveの動詞フレーズだけで,合計211の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【haveの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級 その3

2014年09月22日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 2/6 中1配当第10級~第7級
-------------------------------

[今日の学習]

今回で、be動詞系列の動詞フレーズ(現在形)の学習をすべて終えました。
このフレーズが次回に登場するのは中学1年第1級現在進行形ということになります。
次回から登場するのは、一般動詞系列の動詞フレーズということになります。

もう一度ぜひ第16級からこの第7級までの「be動詞の文3つのタイプ」とそれを支える「be動詞現在形のテーブル」を復習しておいてください。

  (1) 「~は ナニだ文」 補語が名詞のもの
  (2) 「~は ドンナだ文」 補語が形容詞のもの
  (3) 「~は いる・ある文」 補語が方位語のもの

たぶん皆さんはまだ気づいていないかも知れませんが、すでに述べたように英語にはこのbe動詞系列とbe動詞以外の一般動詞系列の二つしかないということです。
英会話というのはこの2つの系列の文で成り立ちます。
例えば、すでに習いましたが、「あなたじょうずに日本語を話しますね」とか、「あなた、大丈夫?」とか、「あなた、ダイエットしてるの?」といった表現がこのbe動詞系列で表現できます。
さらにこの教材は肯定表現、否定表現、疑問表現、そして応答表現がセットになっています。

 (1) 「~は ナニだ文」
  You are a good speaker of Japanese.
  You aren't a good speaker of Japanese.
  あまり日本語がじょうずじゃないね
  Am I a good speaker of Japanese?
  私って、日本語をじょうずに話してる?
   Yes, you are. / No, you aren't.

 (2) 「~は ドンナだ文」
  I am all right.
  I'm not all right.
  まったく大丈夫じゃないよ
  Are you all right?
   Yes, I am. / No, I'm not.

 (3) 「~は ある・いる文」
  I am on a diet.
  I'm not on a diet.
  ダイエットしてないよ
  Are you on a diet?
  ダイエットしてるの?
   Yes, I am. / No, I'm not.

以上は、I amとYou areだけのフレーズですが、これがHe isやShe isに変えたら様々な表現ができますね。
これがきちんと表現展開ができるようになった時,あなたの頭に「英語脳」がそなわたということになります。
ここでとても大切なことに気づいてください。上にあげたbe動詞の意味のことです。be動詞の意味はいつまでも「です」ではないということです。
上の赤文字部分を3つのタイプに応じてどれだけ身につけていくか。これがあなたが英会話を自由にできることに結びついています。

「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級 その3

1年・第7級 ⑨ 確  認  学  習
課題 疑問詞 how, whenの用法

【基本文】
How are you?
    あなたはどんな状態なの?

[1] 「どんな状態なの?」と聞く疑問文
Howは単独で、「どのような状態か」「ぐあいはどうか」など、状態を問うことばです。
How are you?は「ごきげんいかがですか?」と知っている人は多いと思いますが、「ごきげんいかが」という意味だけではありません。

[英文の生産]
  How?         How are you?
  どうなの? ------> ごきげんいかがですか?
  I am fine, thank you.
  元気です、ありがとう
  How?        How is your mother?
  どうなの?------> あなたのお母さんはぐあいはどうですか? 
  She is fine.
  元気だよ
  How?       How is your bike?
  どうなの? ------> あなたの自転車の調子はどうだい?
  It's good. 
  調子はいいよ

※ howは主語ではなく、be動詞はyouやyour motherなどの主語によってきまります。

[Ⅱ] How +形容詞の疑問文
(1)「何才なの?」と年齢を聞く疑問文
How oldは、「どのくらい年をとっているか?」の意味です。
人や動物の年齢だけではなく、「建って何年か?」といったことでもつかわれます。

[英文の生産]
  How old?      How old are you?
  何才なの? ------> あなたは何才ですか?
  I am six years old.
  6才よ
  How old?     How old is your mother?
  何才なの? ------> あなたのお母さんは何才ですか? 
  She is thirty.
  30才だよ
  How old?     How old is your bike?
  何才なの? ------> あなたの自転車は買って何年になるの?
  It's two. 
  2年だよ

続きのHow tall?, How high?, How far?, How long?, そしてWhen?についてはサンプルをご覧ください。

  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級⑨解説部分サンプル

1年・第7級 ⑪課題 疑問詞 how oldの用法の語順問題を試してください。また音声も。日本語が流れたら、とっさにそれを英文に転換できますか?

  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級 ⑪部分サンプル

  「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級⑪部分音声サンプル

○テーブルbe動詞 現在形
table-1 

[受講生の皆さんへ]
中学1年第7級の学習を進めてください。
CDの音声も必ず聞いてくださいよ。
私が、昔塾をしていたとき、生徒たちは日本語が流れたら、きそって口々に英文を言っていたことを思い出します。

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 

「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

自由に英語を話すための最短学習プログラム その118

2014年09月21日 | 一般動詞系列の英語の回路

サクサク瞬間英作トレーニング16動詞編 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------
[今日の学習]

英語のしくみはとてもシンブルなもので中学1年生や2年生での学習が基本になっています。
例えば、今回からの[2] haveをV→O←C感覚で使うといった場面では、中学1年生や2年生で学んだ補語が目的格補語となって活躍することになります。
つまり教育文法でいう、(2) be toの構文、(3)進行形、(4)受身形が基本となっています。

本来、ことばの学習というものは、簡単な表現から複雑な表現へと進化するものです、
例えば、前回登場した表現で説明すると、Help us!(私たちを手伝ってよ)といった表現は命令表現は原形動詞フレーズです。これが元になって、複雑な表現へと進みます。
「これはto不定詞が目的格補語である」と言う必要もないでしょう、単に前置詞toが原形動詞フレーズ表す行為に未来性の意味をつけ加えているということでしかありません。
  We have my sons to help us. ※未来性の状況
あるいは今回のing形動詞フレーズを用いた表現でも、基本的にLive next door!(隣に住んでよ)といった表現が基本となっています。それが「娘が隣に住んでるのよ」(My daughter is living next door.)と表現するには。単にLive next doorをLiving next doorとing形動詞フレーズに変化させるだけです。進行形は「be動詞+現在分詞」であると力むこともありません。
それを基本にして、以下の表現へと進化します。
 I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています ※継続な状況
つまり前者では、前置詞toが原形動詞フレーズ表す行為や状態に未来性の意味をつけ加え、後者ではing形動詞フレーズで継続な状況を表しているだけです。

この、ことばの学習というものは、簡単な表現から複雑な表現へと進化するという世界の常識を頑固に否定するのが日本の英語教育です。
小の文の意味が理解できるから、それが拡大した大の文の意味が理解できるものです。
これは読解でも、リスニングでも、スピーキングでも同じことが言えます。

  You should →have →your sons →help you.
  あなたは、~べき→息子さんたちにあなた方を手伝ってもらう
  You should →have →your daughter →living next door.
  あなたは、~べき→娘さんに隣に住んでもうようにしてもらう

さらに何より重要なことは、日本の英語教育ではいくら勉強しても英語がことばとして蓄積しないことです。
少なくとも、英語を読んだり、英語に耳にして、Help us. Live next doorがことばとして蓄積していかなくてはなりません、
現在、猿の惑星の日本人が、英語で自分たちの意見や意向を表明できないようしたGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムは確実に成功しています。

[haveの動詞フレーズ]

haveの動詞フレーズのパターン

 [1] haveをV→O感覚で使う
  have+名詞(目的語) 基本形
  Can I have your address?
  住所を教えてくださいますか?

  have+to+原形動詞フレーズ(目的語) 「~ねばならない」
  I have to be here.
  私はここにいなければならない
  I have to go there.  
  私はそこに行かなればならない

  have+ed形動詞フレーズ (目的語) 現在完了形
  I have ever been there.
  私は、今までそにいたことがあります(行ったことがある)
  I have ever gone there.
  私は、今までそこに行ったことがある

 [2] haveをV→O←C感覚で使う
  have+名詞(目的語)+形容詞(補語) ※基本形
  We have everything ready.
  私たちはすべてのものを準備しています

  have+名詞+原形動詞フレーズ 応用形
  We have my sons help us.
  私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます

  have+名詞+~ing形動詞フレーズ
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

  have+名詞+~ed形動詞フレーズ
  I had my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた
----------------------------

[4] haveをV→O←C感覚で使うということ その応用形

  have+名詞+~ing形動詞フレーズ
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

英語発想にしたがったら簡単に英語表現ができます。
つまり中1で学ぶような My daughter is living next door.(私は娘に隣に住んでもらっています)といった表現ができたら以下の表現に展開できます。

【英語発想を身につけなさい】

  My daughter is living next door. ※進行形
  私の娘は隣に住んでいます
    ↓
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

以下の記事はすでに登場した■getをV→O←C感覚で使う 応用形 ●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現で述べたことと同じですね。つまり仕組みは同じで動詞getとhaveとの意味の違いです。
-------------------------------------
[4] getをV→O←C感覚で使う 基本形

●V→O←C感覚について


  get+名詞+形容詞
  Don't get me angry!
  私を怒らせないでよ!

■getをV→O←C感覚で使う 応用形

●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現


ここでは動詞(V)が目的語(O)と補語(C)が結びつき、イメージとしては、「対象となるものがある状態を得る」、あるいは「ある行為や状態への到達」ということだが、その状態を動詞からの造語を使って表すことになる。
ただ、人が目的語となる場合には、getにはある種の説得の意味が含まれることに注意してほしい。

 (1) V→O←C感覚 get+名詞+to+原形動詞フレーズ (対象をある行為に到達させること)
   I got my son to repair the door.
   私は息子に(説得して)ドアを直させた、直してもらった

 (2) V→O←C感覚 get+名詞+ing形動詞フレーズ (対象を進行的な状態に到達させること
   Can you get the clock going again?
   あなたは時計をまた動くようにすることができますか?

 (3) V→O←C感覚 get+名詞+ed形動詞フレーズ (対象を受動的な状態に到達させること)
   I got my arm broken.
   私は腕を折られた[折った]

していただきたい。つまり(1)では、原形動詞フレーズで表し、映像のような頭に思い浮かべた行為に、(2)では、ing形動詞フレーズで、継続的な行為の状態に、また(3)では、受身的な行為の状態に、getによって到達させるということだ。

【英語発想を身につけなさい】 ※目的格補語がing形動詞フレーズ
  The clock is going again. ※進行形
  時計がまた動いている
         ↓
  Get the clock going again
  時計をまた動かせる
         ↓
  Can you get the clock going again?
  あなたは時計をまた動くようにすることができますか?
--------------------------------------
以下は「【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】からの記事に引用です。
letは一般に「させる」と覚えている人が多いと思う。ところが同じ「そこに行かせる」ということでも、haveやmakeにもそんな意味がある。
次のそれぞれ3つの動詞を使った英文の意味を比較してください。
  I'll let her go there.
  I'll make her go there.
  I'll have her go there.
まずlet文ですが、これは彼女が行きたがっていることに、「彼女にそこに行かせてやろう」と、それを許すといった意味となる。
makeを使った文では彼女がいやがっているのを無理矢理、強制してやらせるという意味となる。
haveを使った文は、彼女がそこに行きたがっているかどうかを問題にせずに、「彼女にそこに行かせる」ということになり、ある意味で「そこに行ってもらう」ということにもなる。

今回は、自由に英語を話すための最短学習プログラムは省略します。

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【haveの動詞フレーズ】

haveの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのhaveの動詞フレーズだけで,合計211の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【haveの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級 その2

2014年09月21日 | 「コミニカ中学英語基礎編」とは

中学英語が英会話の基礎 その本当のワケ 2/6 中1配当第10級~第7級
-------------------------------

[今日の学習]

「コミニカ中学英語基礎編」中学1年第7級 その2

【基本文】
Where are you?
     あなたはどこにいるの?

この教材を塾に導入された方から、「この教材を使うと中学英語など1年間で終えてしまいそうですね」というメールをいただきました。
私の昔、塾を経営しこの教材を使った体験からもその通りだと思います。
また、教材を使っている人は、ここまでこなしてきた問題数はだいたい以下のようになります。
それぞれの級で1ベージ当たりの問題数が10として、各級に12ページあるとすると120問こなしていることになります。実際は文法問題は多くあるので実際はそれ以上となります。
ここまで第16級から今回の第7級の学習を終えた段階で10級こなしたことになり、こなした問題数は1200以上ととなります。

   120×10= 1200

中1年第16級から今回の第7級でbe動詞系列の現在形の学習を終えることになります。
英語にはbe動詞と、第6級から始まり第3級で学習することになっている一般動詞(be動詞以外の動詞)の二つの系列しかありません。

プリントをこなす時間がどんどん短くなる秘密
さて、「この教材を使うと中学英語など1年間で終えてしまいそうですね」と言われるのは決して大げさな話しではありません。
例えば、以下のような問題を見てください。

(疑問詞Whatを使って)
1. あなたは何をしている人ですか?
   <~は ナニだ文>
 ① 何だ?        → What
 ② あなたは ~であるか? → are you
(完成文)  → What are you?   

2. 彼女は何をしている人ですか?
   <~は ナニだ文>
 ① 何だ?        → What
 ② 彼女は ~であるか?? → is she
(完成文)  → What is she?    

3. 彼は何をしている人ですか?
   <~は ナニだ文>
 ① 何だ?        → What
 ② 彼は ~であるか?? → is he
(完成文)  → What is he?

(疑問詞howを使って)
1. あなたはご機嫌いかがですか?
   <~は ドンナだ文>
 ① どんなだ?      → How
 ② あなたは ~であるか? → are you
(完成文)  → How are you?   

2. 彼女はご機嫌いかがですか?
   <~は ドンナだ文>
 ① どんなだ?      → How
 ② 彼女は ~であるか?? → is she
(完成文)  → How is she?    

(疑問詞whereを使って)
1. あなたはどこにいますか?
   <~は アる・イる文>
 ① どこに?      → Where
 ② あなたは ~いるか? → are you
(完成文)  → Where are you?    

2. 彼女はどこにいますか?
   <~は アる・イる文>
 ① どこに?      → Where
 ② 彼女は ~いるか? → is she
(完成文)  → Where is she?    

そこで下のテーブルを見てください。確かに各問題の①がwhat,how,whereに変わるだけで、②は下のテーブルの[GROUP-C]のフレーズを使っているだけです。
私が塾で子供たちを教えていたとき、ある生徒がまず①のwhereならwhereを10問すべてに書き込んでから、②のフレーズを書き込むようになりました。
私も始めは「きちんと書きなさい」としかっていたのですが、その生徒だけではなく多くのものが、①②を書き込まず、完成文だけを書き始めたのには驚いたことを覚えています。
この教材は、学習を進めていけば行くほど学習時間が短くなっていく、これが「この教材を使うと中学英語など1年間で終えてしまいそうですね」の根拠です。

○テーブルbe動詞 現在形
table-1 

以上のような基礎ができているから、下にあげた表現も簡単にできことになります。

(完成文)  → What are you doing?
       あなた、何をしてるのよ?
(完成文)  → What is he doing?

(完成文)  → How is he doing?
       あなた、ご機嫌いかがですか?(どのうようにお過ごしですか?)
(完成文)  → How is he doing?

(完成文)  → Where is he going?
       あなたどこに行こうとしてるの?)
(完成文)  → Where is he going?

[受講生の皆さんへ]
中学1年第7級の学習を進めてください。
CDの音声も必ず聞いてくださいよ。
私が、昔塾をしていたとき、生徒たちは日本語が流れたら、きそって口々に英文を言っていたことを思い出します。

「コミニカ英語教材<基礎編>」は、一貫してファンクションフレーズと動詞フレーズを別個にとらえる学習法を展開しています。
ファンクションメソッドは、このようにとらえて学習を進めるから実際に使える語彙が確実に定着・蓄積していくことになります。 

「しくみがわかる」ということと、実際の具体的な文の生産は別次元のことです。「英語の九九 英会話発想トレーニング」では、約3,400の英文の生産が、「コミニカ英語教材<基礎編>」ではそれ以上となっています。
これら2つの教材は「世界水準」で製作されています。

【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP

自由に英語を話すための最短学習プログラム その117

2014年09月20日 | 一般動詞系列の英語の回路

ENGLISH TREKKING教材 5/7 Fundamental Verbs 80 プロモーション
-------------------------------
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 前半部分 目次
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】1st Stage 後半部分 目次


これだけ英語教育を受けてもどうして日本人だけが英語がさほど英語が話せないのか、疑問に思う人が多いと思う。それはアメリカ、つまりGHQの占領政策、ウォー・ギルト・インフォ-ーメィション・プログラムにある。彼らが日本を占領し、憲法や皇室制度を変え、農地改革、財閥解体、教育委員会制度、様々な占領政策をした。しかし英語教育には手を加えなかった
-------------------------------
[今日の学習]

英語のしくみはとてもシンブルなもので中学1年生や2年生での学習が基本になっています。
例えば、今回からの[2] haveをV→O←C感覚で使うといった場面では、中学1年生や2年生で学んだ補語が目的格補語となって活躍することになります。
つまり教育文法でいう、(2) be toの構文、(3)進行形、(4)受身形が基本となっています。
文法用語ばかりが蓄積し、簡単なことも表現できない、これが教育文法なのです、
今回は、(2) 主格補語がto+原形動詞フレーズ ※to+不定詞 (応用形)について述べます。

中学1年生や2年生で学んだ主格補語の4つのタイプ

 (1) 主格補語が形容詞 (基本形)
   Everything is ready. 
   すべてのものを準備されています

 (2) 主格補語がto+原形動詞フレーズ ※to+不定詞 (応用形)
   My sons is (going) to help us.
   息子たちが私たちを手伝ってくれます

 (3) 主格補語がing形動詞フレーズ ※進行形 (応用形)
   My daughter is living next door. 
   娘に隣に住んでいます

 (3) 主格補語がed形動詞フレーズ ※受身形 (応用形)
   My pocket (was) picked in the bus.
   ボケットの物がバスですられた

[haveの動詞フレーズ]

haveの動詞フレーズのパターン

 [1] haveをV→O感覚で使う
  have+名詞(目的語) 基本形
  Can I have your address?
  住所を教えてくださいますか?

  have+to+原形動詞フレーズ(目的語) 「~ねばならない」
  I have to be here.
  私はここにいなければならない
  I have to go there.  
  私はそこに行かなればならない

  have+ed形動詞フレーズ (目的語) 現在完了形
  I have ever been there.
  私は、今までそにいたことがあります(行ったことがある)
  I have ever gone there.
  私は、今までそこに行ったことがある

 [2] haveをV→O←C感覚で使う
  have+名詞(目的語)+形容詞(補語) ※基本形
  We have everything ready.
  私たちはすべてのものを準備しています

  have+名詞+原形動詞フレーズ 応用形
  We have my sons help us.
  私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます

  have+名詞+~ing形動詞フレーズ
  I have my daughter living next door.
  私は娘に隣に住んでもらっています

  have+名詞+~ed形動詞フレーズ
  I had my pocket picked in the bus.
  私はバスの中でポケットの物をすられた
----------------------------

[3] haveをV→O←C感覚で使うということ その応用形

  have+名詞+原形動詞フレーズ
  We have my sons help us.
  私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます

英語発想にしたがったら簡単に英語表現ができます。
つまり中1で学ぶような My sons are (going) to help us.(私たちは息子が私たちを手伝う(予定です))といった表現ができたら以下の表現に展開できます。

【英語発想を身につけなさい】

  My sons are (going) to help us.
  (私たちは息子が私たちを手伝う(予定です)
    ↓
  We have my sons to help us!
  (私たちは息子に私たちを手伝ってもらいます)

以下の記事はすでに登場した■getをV→O←C感覚で使う 応用形 ●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現で述べたことと同じですね。つまり仕組みは同じで動詞getとhaveとの意味の違いです。
-------------------------------------
[4] getをV→O←C感覚で使う 基本形

●V→O←C感覚について


  get+名詞+形容詞
  Don't get me angry!
  私を怒らせないでよ!

■getをV→O←C感覚で使う 応用形

●動詞からの造語を使ったワンランク上の表現


ここでは動詞(V)が目的語(O)と補語(C)が結びつき、イメージとしては、「対象となるものがある状態を得る」、あるいは「ある行為や状態への到達」ということだが、その状態を動詞からの造語を使って表すことになる。
ただ、人が目的語となる場合には、getにはある種の説得の意味が含まれることに注意してほしい。

 (1) V→O←C感覚 get+名詞+to+原形動詞フレーズ (対象をある行為に到達させること)
   I got my son to repair the door.
   私は息子に(説得して)ドアを直させた、直してもらった

 (2) V→O←C感覚 get+名詞+ing形動詞フレーズ (対象を進行的な状態に到達させること
   Can you get the clock going again?
   あなたは時計をまた動くようにすることができますか?

 (3) V→O←C感覚 get+名詞+ed形動詞フレーズ (対象を受動的な状態に到達させること)
   I got my arm broken.
   私は腕を折られた[折った]

していただきたい。つまり(1)では、原形動詞フレーズで表し、映像のような頭に思い浮かべた行為に、(2)では、ing形動詞フレーズで、継続的な行為の状態に、また(3)では、受身的な行為の状態に、getによって到達させるということだ。

【英語発想を身につけなさい】 ※目的格補語がto+原形動詞フレーズ
  My son is to repair the door. ※to 不定詞
  息子がドアを修繕する予定だ
         ↓
  get my son to repair the door
  息子にドアを修繕させる
         ↓
  I got my son to repair the door.
  私は息子に(説得して)ドアを直させた、直してもらった
--------------------------------------
以下は「【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】からの記事に引用です。
letは一般に「させる」と覚えている人が多いと思う。ところが同じ「そこに行かせる」ということでも、haveやmakeにもそんな意味がある。
次のそれぞれ3つの動詞を使った英文の意味を比較してください。
  I'll let her go there.
  I'll make her go there.
  I'll have her go there.
まずlet文ですが、これは彼女が行きたがっていることに、「彼女にそこに行かせてやろう」と、それを許すといった意味となる。
makeを使った文では彼女がいやがっているのを無理矢理、強制してやらせるという意味となる。
haveを使った文は、彼女がそこに行きたがっているかどうかを問題にせずに、「彼女にそこに行かせる」ということになり、ある意味で「そこに行ってもらう」ということにもなる。

【Sample Sentences No.40-1】
  She had her client sit down.
  彼女はクライアントに席をすすめた

今回は、自由に英語を話すための最短学習プログラムは省略します。

対照学習のための準拠教材 日常会話必須基本16動詞編HTML版」
----------------------------------
【haveの動詞フレーズ】

haveの動詞フレーズのパターンは以下の通りです。学習はこの順に進んでいきます。当教材ではこのhaveの動詞フレーズだけで,合計211の文例が所収されています。

サンプルを一部公開しています。
ただし、教材の一部を切り取っているので画面が広がります。

   【haveの動詞フレーズのパターン】「日常会話必須基本16動詞編HTML版」より
----------------------------------
【お知らせ】

※右の項目は「DL-MARKETによる販売」によるものです。
 自由に英語を話すための最短学習プログラム
</border="5">
【自由に英語を話すための最短学習プログラム】The 1st Stage (PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入
【定期購読マガジン「英語を自由に話したい」 (PDF版)】
DLmarketで購入DLmarketで購入

 ホリスティックアプローチによる語彙力増強教材
基本的な動詞に焦点を当てその守備範囲と応用範囲を知るのが重要
【日常英会話必須基本16動詞(HTML版・音声つき)】
日常英会話必須基本16動詞DLmarketで購入
【ネイティブが選んだ日常会話必須基本62動詞(HTML版・音声つき)】
ネイティブが選んだ62動詞DLmarketで購入
【「ENGLISH-TREKKING教材」Vol.1~Vol.5 (HTML・PDF版)】
ENGLISH-TREKKING教材DLmarketで購入

 【ファンクションメソッド中学英語やり直し教材】
【英語の九九 英会話発想トレーニング HTML版】
英会話発想トレーニングDLmarketで購入
【コミニカ中学英語_基礎編_Bセット (PDF版,音声つき)】
コミニカ中学英語DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会発行の電子書籍本ダウンロード販売
DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入DLmarketで購入

ファンクションメソッド英語研究会HP