最速英会話学習・話せるための英会話学習法プロ英語教師への道・養成講座

英語教育は英語の発想を学ばせるものです。1年で完了形まで身につく学習法を展開します。

子供たちが英語を話せるようになった

2009年01月09日 | ひとまとまりの行為・状態論


[お知らせ]
「コミニカ中学英語基礎編>」「英会話発想トレーニング」にMp3の音声データが所収されました。これによってAudioCDだけではな、ipod やお持ちのMP3ウォークマンにデータを流し込み、「いつでも、どこでも、好きな時間に」聞くことができるようになりました。

[今日の学習]
中学3年間で習うbe動詞のフレーズは以下のようなものです。
ただし、(8)だけは高校英語の範囲です。
今日とりあげたのは、進行形の「コミニカ英作法」です。
この赤文字で表記されたところが他の(1)から(10)までのやはり赤文字で表記されたフレーズと取り代わるだけだということを確認してください。
もちろん(1)から(10)までの主語はSheですが、これをI amやYpu areに変えても表現できることが大切です。
つまりこの教材で学習した子供たちが英語を話せるようになったのはこの英作法によるものです。彼らの頭に英語脳が構築されたということです。
もちろん教材には、Mr. Smithとか゜Yourfriendといったものも登場します。でも基本は同じですよね。
be動詞の補語フレーズが複雑になっていってもファンクションフレーズだけはきちんと身につけているということです。

  例. 私は走っています。
   (1) 私は ~いる  → I am
   (2)走りながら    → running
   (完成文)→ I am running.

  1. あなたは遊んでいます。
   (1) あなたは ~いる → You are
   (2) 走りながら     → playing
   (完成文)→ You are playing.

  2. マイク(Mike)は本を読んでいます。
   (1) マイクは ~いる  → Mike is
   (2) 本を読みながら   → reading a book
   (完成文)→ Mike is reading a book.

  3. 彼は英語を勉強しています。
   (1) 彼は ~いる     → He is
   (2) 英語を勉強しながら  → studying English
   (完成文)→ He is studying English.
【beの動詞フレーズのパターン(すべてV←C感覚)】

  (1) be動詞+形容詞
    She is pretty.
    彼女は可愛い  

  (2) be動詞+名詞
    She is a pretty girl.
    彼女は可愛い(女の子だ)  

  (3) be動詞+方位副詞
    She is down.
    彼女は滅入っています

  (4) be動詞+前置詞+名詞
    She is in trouble.
    彼女は困っている

  ★以下は、が3つの動詞フレーズが補語となるもの

  (5) be動詞+to+原形動詞フレーズ
    She is (going) to get married.
    彼女は結婚する予定です

  (6) be動詞+~ing形動詞フレーズ(進行形)
    She is always having a date with him.
    彼女はいつも彼とデートばかりをしている

  (7) be動詞+~ed形動詞フレーズ(受身形)
    She is dressed in her best.
    彼女は晴れ着を着ている

  (8) be動詞+being +~ed形動詞フレーズ(受身進行形)
    He is being bitten by a girl.
    彼は女の子に噛まれている

  ★以下は、形容詞のようなはたらきをするもの

  (10) be動詞+~ed形動詞フレーズ(形容語)
    I am bored.
    私は退屈だよ

生声CD付き [対訳] オバマ演説集

------当プログ サポートサイト---------------

  ○ 新着情報ステーションcom スイーツ館
  ○ 新着情報ステーションcom ブランド・衣服館 福袋特集開催中
  ○ 新着情報ステーションcom ダイエット,サプリメント,健康食品館
  ○ 新着情報ステーションcom パンデミック対策・防災館
  ○ 新着情報ステーションcom 介護用品館
  ○ 新着情報ステーションcom DVD,Blu-ray館

DMM.com DVD通販&レンタルの総合エンターテイメントサイト




コミニカ英語教材<基礎編> ●3ヶ月で、英語・英会話の土台の再構築が可能
 英会話とは英作の連続だ!

<「コミニカ中学英語基礎編>」で学習している人たちの声>
 ○ この教材でなら話せるようになると思う。希望が湧いて来た。
 ○ こんな教材の出現を待ち望んでいた。親子でやっています。
 ○ 初学者も再学習者も、楽しく学べて確かに英語が言葉として身につく
 ○ すごい学習法の発明だ。目から鱗が落ちた。
 ○ 日本語の発想を生かして英作するから、誰でもできる。

「コミニカ英語教材<基礎編>」PDF版サンプル   コミニカ英語教材<基礎編>サンプル
「書いて覚える英作体験』をしていただきましょう。これはです。あなたの「英作力」をぜひ試してください。
下段のアドレスは音声です。
PDFサンプルはA4判1枚に2ページの印刷指定をしてプリントアウトをしてください。
各問題プリントには「評価 A・B・C」の欄がありますが、全問正解がA、誤答3問以内がB、誤答が4問以上あればCと評価してください。C評価はもう一度やり直しの判断基準としてください。
また慣れてきたら、完成文だけを書き込むこともぜひ試してください。
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01.pdf
http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/G1-01-kai.pdf

http://20.pro.tok2.com/~function/cominica-a/grade-15/grade15-01.mp3
プリントアウトされたら、各問題文の(1) のフレーズに注目してください。「私は~いる」「あなたは~いる」「マイクは~いる」などが表記されています。
あるいはこのことは否定形や疑問形での問題も同じです。






最新の画像もっと見る