goo blog サービス終了のお知らせ 

Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

春の装い

2009-03-19 01:20:04 | 
先日、お仕事関係でセンスの良さがキラリと光る魅力的な男性と一緒になりました。
彼の服装は、濃紺のスーツに水色のワイシャツ、ワイシャツとスーツの間の彩度の青のネクタイ・・・と文章で書くといかにもコーディネートしやすそうに感じるけど・・・
私が注目したのは桜色のポケットチーフ。
全体からみてもほんのわずかな色の分量なのにすごい存在感。
ネクタイにピンクやあやめ色のごく小さい模様が入っていてその模様との相性も良かった。
そしてなにより季節にぴったり。
早咲きの桜が咲き、ソメイヨシノのつぼみが色づくこの季節とさりげない胸元の桜色が合っていた。
まさに春の装い。
この男性と次回会うのが楽しみ。
今度はどんな装いで挨拶を交わすことができるのかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー2009を振り返る

2009-02-17 10:06:12 | 
バレンタインデーが過ぎ・・・
各ショップの売り場も落ち着きを取り戻しつつある今日このごろ。

今年チョコレート売り場をチェックしていて感じたこと。
それは黒や紺の箱やラッピングが目立ったこと。
そんな私も都内のセンスの良いイメージがある街にしかないようなショップで、黒や紺のケースに入ったチョコレートを買った。
家に帰って箱をじーっと見ていて思ったことが1つ。
「なんだかバレンタインデーって気がしないなぁ。」
確かに、質のいい物を買ったとは思う。
箱を見ていると、ハードでクール、聡明さや知的さを備えていて、
まぁ、簡単にいえば「大人でセンスいい!」ってところ。
また、黒は他の色と比べて重量感があるので、小さめの箱でも同じ大きさのパステルカラーの箱よりずっしりと重く感じるという嬉しい心理効果のオマケつき。

でも、気持ちが盛り上がらない。
赤いラッピングの方が盛り上がる気がする。
赤は自信のない自分に力をチャージしてくれるバレンタインデーにはぴったりな色。
ただ・・・光沢のある赤のラッピングだと黒に比べて安っぽく見えてしまうんだよね。
かといって落ち着いたワインレッドのような色は、
ストレートな愛情表現というよりも内にこめられた情念という感じがしてバレンタインデーにはちょっと重い気がする。

じゃあ、どんな色がセンスが良くみえるんだろう・・・
個人的にはピンクとブルーの和のテイストがいいんじゃないかな・・・と思う。
上品な甘さが出そう。

ただ、黒や紺を好む人はピンクを嫌う傾向にあるという・・・うーん、難しい。

いろいろ考えちゃうけど考えるのも楽しい。
チョコレートはもちろん、渡す相手に合わせてラッピングの色のことを考える。
買う段階でもたくさんの楽しみをみんなも見い出してほしい。

自分&皆さんへの来年に向けての覚書でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お正月

2009-01-02 00:21:26 | 
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

「お正月」で連想する色って何色なんだろう・・・と考えてみた。
「門松」の「緑」
「年賀はがき」の「赤」
連想される色は1色ではないと思うけど、今年私が一番感動したのはメールで送られてきた初日の出の色。
ほのかな黄赤、「曙色」
1年の始まりが明るく、力強いものに感じた。

きっと今年はいい年になる、絶対に。
いや、いい年にしてみせる!
切り開いてみせる!

送ってくれた温かい心に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Violet

2008-12-22 00:20:43 | 
この前、私にとっての今のヒーリングカラーはヴァイオレットと診断された。
疲れた心身を癒してくれるはずの色。
と、いうことでお仕事の時に着てみた。
うーん、微妙・・・
高いテンションがキープできない、なんだか流れに乗り切れない感じになっちゃった。

今年は紫は流行っているからもうちょっと取り入れたいと思っていたんだけど、
プライベートの時だけのほうがいいのかな・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑を求めて

2008-12-08 00:25:43 | 
少し前に数日続けて緑色の服が着たくなったことがあった。
緑は好きな色なんだけど「そんなに毎日着なくてもいいじゃん」って思うぐらい緑色を求めてしまった。

緑を求める時って穏やかになりたいときや安心したいとき。

うーん、思い当たる。その数日はちょっとばかり不安なことがあって落ち着きたいと思っていたからなぁ。

緑には目の疲れや肩こり、頭痛をいやす力があると言われている。

確かに最近頭痛に悩まされることがあり・・・

早く癒されますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞い散る桜色

2007-04-03 00:25:50 | 
東京のお花見のピークは一昨日あたり。
テレビの天気予報のコーナーによると気温が下がったので花がまだもちそうだということ。お天気が不安定なのが不安。花散らしの雨は悲しいから降らないでほしい。

桜前線は東北南部まで北上。福島では開花宣言。これから見ごろ。いいな。

桜と言えば都内では染井吉野。八重桜もよく見かけるけど。
桜色といえばこの染井吉野のようなペールピンクを連想する人が多いのでは。
個人的には枝垂桜が好き。
中でも花の色が濃いベニシダレがお気に入り。
初めてベニシダレを見たときに、花に存在感があってこんなにきれいな桜が合ったんだと感動したことが忘れられない。

桜の見ごろは本当に短くて、だからこそつぼみから桜吹雪まで私たちの心に訴えるものがあるのかなと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春注目の色

2007-01-22 22:21:33 | 
今はバーゲンのクライマックスという感じ。
年明けに30%OFFだった品物が50%~70%OFFになってますね。
でも、バーゲンよりもお店の奥にある「New Arrival」の表示に目を奪われてしまうことが多くなりませんか?
今年の春はどんな色が流行るんでしょうか?
この春のキーワードーとして心にとめておいてほしい色は「ブルー・シルバー・グレー」
「チューリップやタンポポが咲いた!」といういかにも春というイメージではなく、清々しいシャーベットのような色。
おもちゃ箱をひっくり返したような色というよりは、宝石箱をひっくり返したような、大人のイメージです。
冬から春にファッションを切り替える時、洋服を買い足すときに思い出してくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開設のごあいさつ

2007-01-22 00:42:54 | 
型だけは昨年中に決めていたものの、全く書き込みをしていなかったこのブログ。
いよいよスタートです。
カラーのことを中心に、皆さんの日常生活に役に立つような情報をつづっていけたら・・・と思ってます。

プロフィールもこれから少しづつ内容を充実させていくつもり。
気長に待っていてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする