Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

絵本の読み聞かせの大切さ

2015-06-26 09:06:54 | 話し方・ことば

絵本の読み聞かせ。

絵本の読み聞かせはこどもにとって様々な良い効果をもたらすと言われています。

なかでも
「美しい言葉を育てる」
ということに注目。

絵本にはきれいな言葉、リズミカルな文章が盛り込まれていて、
多くの言葉を会得できるのです。

名門・灘校から東京大学理科三類(医学部/通称・理III)に合格した3兄弟の母・佐藤亮子さん。
幼児期の育て方から大学受験までのノウハウを公開した著書
「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母の秀才の育て方(角川書店) が最近有名ですね。

佐藤さんは、3歳までにのべ1万冊の絵本の読み聞かせをしたそうです。

1万冊・・・1日おおむね10冊ペース。

こういった子育て術を調べていると、
「絵本の読み聞かせ」というキーワードに当たることは少なくありません。

絵本の読み聞かせの大切さは幅広い世代に知られていることだと感じます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オイスターホワイト

2015-06-20 23:15:32 | 

オイスターホワイトってどんな色?

パーソナルカラーの勉強を始めた時に疑問に思ったことを思い出しました。
牡蠣のことはもちろん知っていますがうまく色と結びつかなくて。

 

オイスターホワイトとは、
白に近い黄みの灰色を表すオフホワイトの代表的な色名とされています。
(色の名前507:福田邦夫著より)

オイスターといえば牡蠣。
 

おつまみとして目の前にした状況の写真でアレですが・・・・

オイスターホワイトのような色は単独でみると、
いわゆる白に見えるかもしれません。

他の白と比べると違いがわかりやすいと思います。

このように「白」も色々なんです。

好きな白、似合う白、苦手な白・・・

よく比べてみると面白いです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和柄の折り紙

2015-06-15 10:00:53 | 

和柄の折り紙です。

これは講師のお仕事(子どもに言語を教える時間)に使おうと思い手に入れました。

折り紙を初めに使って・・・その後に和紙の感触に親しんでもらえたらと思っています。

この折り紙は模様は和を感じるのですが、
色味にはちょっと現代の鮮やかさを感じます。

眺めているとなんだか落ち着きます。

やっぱり和柄っていいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影してしまうのだけど、モヤモヤ

2015-06-11 09:14:09 | 徒然

お店、特に飲食店でいいなと思うお料理やドリンクを撮影したくなることってあります。

ただ、その時に思うのは、
ちゃんと、おいしそうに撮影できてないと、
お店の名前を出したら悪いなあということ。

何気なく、撮影したものでも・・・
本当はおいしいのにその良さが伝わらなかったり。

器やインテリアにこだわるお店では、
「照明を使って撮影したもの以外はダメ」ってところもありますよね。
100%伝わらないならNOという考え、わかります。 

例えばこのデザート・・・

 

アップする以前の問題なのですが(汗)
「すぐに載せなきゃ!!」
と気にしていたら、この写真のように写りが基本の「き」からダメダメなものをSNSにアップしてしまうことはありそうです。

このデザート、3種類盛られていて 甘さ抑えめの絶品なのです。
でも・・・私のお気に入りのクラフティの魅力が伝わらず。

 

こちらの鴨はお皿全体が写っていないので、
バルサミコソースがキレイなところが伝わらず。
観て欲しいところが見切れているとは・・・
「本当に美味しいし、お店で勧めてくださったワインともぴったり」
なんてことも伝わらない。
「だから文章でフォローすればいい」
・・・そう申されても・・・・
「目は口ほどに物を言う」 ということわざもあるわけで。

作ってくださった方の想いを大切にしたい、
いいもののありのままの「良さ」を 伝えたいという気持ちが強くても、
表現することって本当に難しいと思います。

お店での
「写真を撮ってOK」
ってことは「お店側の好意」ってことを心に刻んでおきたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンのフード~カラーセラピー的視点~アスパラガスとアンチョビ

2015-06-10 01:30:36 | カラーセラピー

以前にも書きましたが・・・

カラーセラピーを生活に取り入れる方法のなかに
「食べ物や飲み物で意識する」方法があります。

癒しに取り入れたい色のフードを、色を意識して美味しくいただくということ。

例えば・・・これはアスパラガスのアンチョビ風味。

明るいグリーンは若々しさを感じつつなんだかほっとします。

日々の生活の一コマに癒しを・・・

ストレスは溜め込まず日々少しづつ消していきましょう♪

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活を彩るデザイン家電

2015-06-07 11:27:22 | 

最近、家電売り場に行くとカラフルな家電を見かけます。

昔は黒とシルバーと白しかなかったような家電も
ピンク、ブルー、パープル、イエロー、グリーンなど爽やかな色が選べます。

デザインはもちろん、色も自分のライフスタイルに合わせて選べるようになりました。

こちらは、スピーカー。

カップ&ソーサーをイメージしたもの。

こういった家電は機能を追求したい方にはもしかしたら物足りないのかもしれませんが・・・

お部屋のどこに置いてもコーディネートしやすいデザインです。

自分のライフスタイルに合わせてそろえていけるといいですね。

 

ちなみに上の商品は↓

http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-SPP500BU.html

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室~ベッドルームにオススメの色

2015-06-04 21:38:36 | 

写真はつい最近買ったボックスシーツやふとんカバー。

茶系です。

涼しさ、やわらかさのある茶色。
カットソーやブラウスで身に着けたら自分には似合わないだろうなーって色(笑)
でも、自分の部屋には取り入れたくなる色。 

この色は部屋にあると落ち着きます。
和にもコーディネートできる色。

和室は色彩心理の観点からいい配色。
人がリラックスできる色と言われています。

 

その他に寝室で良いとされているのは青や水色。
青にはリラックス効果や眠りに導く効果があると言われています。

シーツをはじめとして寝具コーナーに優しいブルーが目立つのも納得です♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節が移りかわり・・・

2015-06-03 10:50:03 | 徒然

先月は本当に暑かった。

でも夜になると風が気持ち良かったので、
最高気温は高くてもやっぱり東京の夏ではまだないなと感じていました。

今日はさわやかなイメージにと
ブログのテンプレを変えてみました♪

そろそろ梅雨?

最近買った湿度計を見ると
湿度は54%。

まだ快適な範囲。

これからはこまめにチェックしていかないと。。。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一区切り

2015-06-01 09:38:37 | パーソナルカラー
6月になりました。

ずいぶんまた空いてしまいましたが、
またマメに更新していこうと思ってます。

写真はタリーズのラテ。
スタバよりタリーズ派。
創業者のファンだったので…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする