Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

時間の使い方

2012-11-30 08:03:51 | Weblog

時間だけはどんな人にも平等に与えられています

1日は24時間。

どんなにお金持ちでも1日を30時間にすることはできません。

ただ24時間の内容を濃くすることはできます

無駄な時間を極力使わない、

なんとなくダラダラと過ごさない・・・など。

(ダラダラも人生の休息になるかもしれませんが)

大切なのは意識して過ごすこと。

歳を重ねると1年間が早く感じます。

これから、どれだけのことができるか・・・

未来の時間は大切にしたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大卒内定率

2012-11-28 22:58:48 | 就職・転職~就活

大卒の10月時点での内定率は少しは改善されたようですが・・・
やっぱり厳しいですね。

大卒内定率 10月時点で63・1%、2年連続改善も先行きなお不透明(産経新聞) - goo ニュース

お父様、お母様が就職活動していた頃には選択肢にはなかった
企業がたくさん誕生しています。
業界や企業のイメージも親世代と現在では違う場合もあります。

また、以前のように一生大卒で入社した会社で働く可能性が高いというわけではなく
社会人になってからもライフスタイルに合わせて臨機応変に転職する時代です。
いわば「履歴書を自分でデザインしていく」ことが必要になるでしょう。

有名企業、大手企業にどうしても目が向いてしまいがちですが、
視野を広げると魅力的な企業がたくさんあるはずです。

頑張っている学生のみなさんだけでなく、
ご両親も視野をひろげて見守ることが大切だと思います。

ぴったりの企業により多くの皆さんが出会えることを祈っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年に向けて

2012-11-27 08:47:02 | 徒然

来年に向けて手帳を買いました。

あと今年も1ヶ月ちょっとなので来年の予定が見えてくる時期だと思います。

来年の手帳はコレです。

もう何年もこのシリーズを使っています。
月曜始まりの月ごとの予定が一目でわかるカレンダーです。

売り場に行くと様々なタイプの手帳があり、ライフスタイルの多様を実感します。

今はスマホやパソコンで予定を管理する人も多いと思うので、
もしかしたらこういった手帳を使う人は減っているのかもしれません。

来年はいい年にしたいと買った手帳を眺めながら思いました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しくも情熱あふれる戦い

2012-11-25 23:39:02 | 徒然

美しいもの、華やかなものを観るのはとてもいいことだと思います

ここ数日、フィギュアスケートのグランプリシリーズをテレビ観戦していました

競技なので採点があり順位はつきます。

誰が優勝するのかにももちろん興味ありますが、
選手の衣装など様々な角度から楽しんでいます

競技の経験もないですし、お仕事でかかわれるほどの知識があるわけではないですが、

自分が素直に目を奪われる、感動できる選手を応援しています。

今回出場していた選手の中でのお気に入りは、

エレーネ・ゲデバニシビリ選手(グルジア)

鈴木明子選手(日本)

この2人です

ゲデバニシビリ選手の笑顔や明るさはじける演技に心ひかれ、

鈴木選手の心に訴えかけるようプログラムに感動しました

鈴木選手の演技はいつ見ても勇気をもらえます

ウインタースポーツはこれからが本番、大きな大会が控えています

視線の先にソチオリンピックが見えている今シーズンの動向に注目です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷え込んできましたね

2012-11-24 23:32:37 | 徒然

またまた一段と冷え込んできました

暖房をつけないで頑張ろうと思っていましたが、
負けてちょこちょこ使っています。

風邪をひくとやっかいなので、風邪をひかないように気をつけています。

常備しているのはハニーレモンジンジャー

それらしく聞こえるけど、生姜とはちみつとレモンを混ぜたものです

それぞれの量はテキトー

生姜はすりおろしと千切り半分づつ。

レモンは一部は輪切り、両端は絞ります。

はちみつはちょっとこだわって用意。
今使っているのはひまわりのはちみつです。

主に紅茶に入れて飲んでいます。

冷蔵庫で数日は持つので重宝します

今年の冬も元気に乗り切るつもりです

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せいっぱいのピンク

2012-11-23 23:15:34 | 

友人から結婚の報告がありました

5歳年下のがむしゃらに頑張っていたころのいわば「戦友」

本当に嬉しいし結婚式が楽しみです

 

ここからは色のお話

急にピンクに心惹かれるとき・・・

それは幸せいっぱいの時です。

彼氏ができたり、結婚が決まったりしたときはもちろん

仕事で成功した時や長く苦しんでいた病気が治ったなど

嬉しい時にピンクを好になる傾向にあります。

ピンクは愛情のシンボル、夜明けや再生の色なのです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大卒の就職活動に対しての想い

2012-11-22 21:28:58 | 就職・転職~就活

私が新卒の就職活動をしていた時期は、
それまでのバブルから氷河期に切り替わる節目の時期でした。

その時のキーワードは「今年から」

「今年からあの会社は一般職の採用しないんだって。」
「今年から採用数を減らすんだって。」
「今年から女子を取らないらしいよ。」

「今年から」の先はすべてネガティブな情報でした。

数年前のバブル時代は夢みたい。

ごく普通の学生に誰もが知っている大手企業が何社も集まって
「うちの会社に決めて欲しい」とお願いする状況。
今の学生の皆さんには想像つかないと思います。

世の中が夢から覚めた時期に就職活動をしたので正直苦戦しました。
体重が減りゲッソリ。真夏のスーツが気力を奪っていきます。
その時代の通常よりも遅いタイミングで、ようやく行き先のめどが立ちました。

その時に「いつか、何かの形で就活をサポートできないかな?」と思いました。

大学卒業の時期にはどういった形で力になれるか想像もつきませんでしたが、
社会人生活を続けていく中で、
自分が人事、教育研修やキャスターなどの経験をし、
その中で就活での印象アップをサポートすることができるようになりました。

パーソナルカラーを使ってのスーツやブラウス、シャツの選び方。
女子学生にはメイク。
感じのよい話し方や立ち振る舞い。
面接対策。


これからどれぐらいの人数の就職活動をサポートできるかわかりませんが、
出会った皆さんが素晴らしい社会人一年目のスタートを切れるよう
お手伝いしたいと思っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝すること

2012-11-22 08:43:38 | 徒然

「感謝の気持ちを忘れない」

とても大切なこと。

自分の周囲の大切な人は

家族、友人、上司など人によって感謝の対象は違うと思います。

なかには住んでいる「家」や海、山、花など

自分の周りの環境に感謝している人もいるはずです。

さまざまなつらい体験をしてまわりが見えなくなっている時期があると思います。

時には憎しみや嫉妬などが先行して謙虚な気持ちになれないこともあるでしょう。

でも、最後に「感謝」に心を戻してほしいし、自分もそうありたいと思っています。

さわやかな気持ちで今日も一日がんばりましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀有で癒しのイベント

2012-11-19 11:03:13 | Weblog

亀有で行われた癒しのイベントに行ってきました。

亀有駅北口から徒歩2分の「Office言の葉」さまの「ダイエットと癒し 学びの部屋」です。

「亀有」といえばこちら!

駅前で人気マンガ「こち亀」の両さんが出迎えてくれます。

こちらは反対側の出口の両さん。

体験できたのは耳つぼエステとメイクレッスン、ヒーリングダイエットに
魔法のお茶会。
盛りだくさんでした。

お茶会ではハーブティーとともに両さんのおやつをいただきました。
あんこたっぷりでおいしいどら焼きでしたよ。

楽しいひとときでした

耳つぼは肩こりなどを中心に対応していただいたので、
ダイエットとともに効果が楽しみです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレンチトースト

2012-11-16 01:06:46 | グルメ

お手頃なお値段でお店で頂くフレンチトーストの中では、
こちらが一番じゃないかなと思っています。

和蘭豆のフレンチトースト

イギリスパンを使用し粒あんが添えられていて美味しい。

比較的さっぱりと上品な甘さです。

このフレンチトーストはこれから歳を重ねてもずっとおつきあいできそうです。

長く通えそうなお店って貴重です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする