Primula malacoides ~自然体~ 色と言葉の講師 松原香織のひとりごと

東京で色(パーソナルカラー)を軸にした印象アップコンサルティング、話し方教室、カラーセラピー等に携わっています

乳幼児にオススメな色

2015-08-28 09:11:18 | 

乳幼児に見せたい、おすすめな色ってどんな色でしょうか?

 

赤ちゃんに色を判別する能力が芽生えるのは生後2~3か月後といわれています。

原色の色を判別できるようになるには半年後だそうです。

 

乳幼児にオススメの色は、優しいパステルカラー。

そう、出産祝い等を選べるようなお店に売っているものがオススメの色そのものなのです。

優しいピンクや黄色、ブルー、白など。
大人が目にしてもほっこり、幸せな気分になれますよね。 

色彩感覚は乳幼児の時の視覚体験によって獲得されるのが明らかになっています。

様々な色を見て感覚を磨くことは大切だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紺碧の空~紺碧ってどんな色?

2015-08-19 00:05:38 | 

毎年、この季節は高校野球の話題で盛り上がりますね。

この夏、注目の選手は早稲田実業高校の清宮幸太郎選手です。

早稲田というキーワードで思い出すのがやっぱりスポーツ。

学生スポーツといえば応援。

その早稲田の応援歌で有名なのが「紺碧の空」 です。
(どんな歌かはyoutubeなどでチェックを♪)

さて「紺碧の空」 の「紺碧-こんぺき」ってどんな色なんでしょう?

こんな色なんです。

「より深い青」 

南の国の青空を思わせるような・・・

夏の雨あがりの空・・・

見ていて気持ちの良い、すがすがしい青です。

クリーンで鮮やかな青はベストを尽くして頑張るスポーツにぴったり。

色を見ていると
「スポーツマンシップ」
という言葉を連想します。

この色のような空の下で
人々の心を動かすような、記憶に残る試合を見たいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵なお店を知っている女性

2015-08-12 09:30:49 | 徒然

「ランチ予約しました!」

最近、予約をしていただいた場所へ行くことが多いのですが、
どのお店も素敵なところなのです。

お店のインテリアのセンスが良い。
サービスや盛りつけ、彩りも〇。
お料理はもちろん美味しいし、
ゆっくりできるしいいことばかり。

ランチを楽しんだ女性は魅力のある女性ばかり。

素敵な女性はお昼の限られた時間のなか、
最大限まわりが楽しめるよう心配りができるんですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会

2015-08-10 07:39:21 | 徒然

最近女子ランチの機会が多く、
センスのいいお店でお食事やおしゃべりを楽しんでいます。

こちらは代官山でのランチ。

旧東横線跡地にOPENしたお店です。

緑豊かでほっとするような場所で
オープンテラスが気持ちよさそうですが、猛暑で外は無理でした。

秋にまた足を運びたい場所です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする