Stay Gold・鍼灸整復一花院・ 若杉昌司

鍼灸整復を生業として、食べること・歩くこと・生きることを大事にしている自由人

思う筋肉:心臓 思うツボ:心兪

2017-05-13 07:34:53 | 東洋医学
牛ならば「ココロ」として食する部位で
内臓系に分類され
コリコリとした食感で人気がある

心膜に包まれて
左右の胸膜腔の間にはさまれて
心臓は
横隔膜の上にのっている

横隔膜の運動すなわち呼吸に合わせて
トランポリンのように
心臓は
上下運動をさせられることになる

歩いたり走ったりしていると
たくさんの酸素が必要となるため
横隔膜の運動の振幅が大きくなり
深呼吸をくりかえすことになる

歩いたり走ったりしていると
心臓の上下運動の振幅も大きくなり
振動によるマッサージ効果により
安静時心拍数、運動時心拍数は共に下がり
心臓への負担が軽減する

これを「有酸素運動」という
    
 ※経穴心兪(しんゆ)
  【所属】足の太陽膀胱経・背兪穴
  【取穴】第5胸椎棘突起下の傍ら1.5寸
  【筋肉】僧帽筋・菱形筋・脊柱起立筋群
  【主治】不眠症、心窩部痛、
      胸から背にかけて引きつり痛む
  【効能】寧心安神(心が平静になる)
          (精神が安定する)
      理血調気(血の流れを正常にする)
          (気の循行を正常にする)
      呼吸が楽になる
      リラックス効果
         
次回は「肋間筋」をお伝えします。
公益社団法人 大阪府鍼灸師会
スポーツ鍼灸プロジェクトチーム 若杉昌司
東洋医学ランキングへ    

15:04 L10.0 2017/4/23

2017-05-13 07:21:29 | パワーウォーキング
4,5年前の水害をうけて
河川敷に標示されるようになった

ヘリなどで上空から
災害状況を的確に把握・確認するために
設置されたのだろう

水の都を守るには
有事に備えることが大切さだと
教えてくれている

街道をゆく大阪城公園 毛馬閘門付近
Hartwig Gauder Power Walking Association Instructor 若杉昌司
散歩・ウォーキングランキングへ