・簿記基礎Ⅱ、答練前復習終了
簿記 1.5h
・勉強時間トータル
簿記 288.5h 管理会計 212.0h
企業法 52.5h 財務諸表論 14.5h
監査論 3.0h
計 570.5h
残念ながら答練まで辿り着きませんでした。
明日は9時から自宅答練の予定です。
街の至る所で見かけた赤服の老人は跡形もなく消え去り、
この時期にしか耳にしない、琴や尺八の音が響き渡るようになってきました。
気がつけば今年もあと2日です。
思えば、今年はぼんやりと過ごしてしまった1年でした。
9月以降はバイトとは言え職にも就き、
勉強も以前よりはするようになったので、
少しはましになったかなと思います。
来年はいよいよ受験の年。
願書の申込みも来月15日から始まります。
今回合格する事はまかり間違ってもないでしょうが、
再来年につながるように、
今出来ることをひとつひとつやっていくつもりです。
来月は仕事を始めて3ヶ月目。
最初の話だと、本採用にするかしないかは
3ヶ月くらいで決めると聞いているので、
年初から大きなターニングポイントがやってくる予定です。
どうなるのか予想がつかない状況ですが、
試験にしても仕事にしても、やれる事をやって、
出た結果や評価をそのまま受け止めようと思っています。
願わくば、それが望む結果でありますように。
簿記 1.5h
・勉強時間トータル
簿記 288.5h 管理会計 212.0h
企業法 52.5h 財務諸表論 14.5h
監査論 3.0h
計 570.5h
残念ながら答練まで辿り着きませんでした。
明日は9時から自宅答練の予定です。
街の至る所で見かけた赤服の老人は跡形もなく消え去り、
この時期にしか耳にしない、琴や尺八の音が響き渡るようになってきました。
気がつけば今年もあと2日です。
思えば、今年はぼんやりと過ごしてしまった1年でした。
9月以降はバイトとは言え職にも就き、
勉強も以前よりはするようになったので、
少しはましになったかなと思います。
来年はいよいよ受験の年。
願書の申込みも来月15日から始まります。
今回合格する事はまかり間違ってもないでしょうが、
再来年につながるように、
今出来ることをひとつひとつやっていくつもりです。
来月は仕事を始めて3ヶ月目。
最初の話だと、本採用にするかしないかは
3ヶ月くらいで決めると聞いているので、
年初から大きなターニングポイントがやってくる予定です。
どうなるのか予想がつかない状況ですが、
試験にしても仕事にしても、やれる事をやって、
出た結果や評価をそのまま受け止めようと思っています。
願わくば、それが望む結果でありますように。