・簿記基礎Ⅲ、復習の途中まで
簿記 0.5h
・勉強時間トータル
簿記 396.0h 管理会計 272.0h
企業法 135.0h 財務諸表論 14.5h
監査論 3.0h
計 820.5h
連結の基礎部分を復習中。
やる前は微塵も思い出せませんでしたが、
いざ、やってみると案外さくさく進んでいきます。
もうすぐ開始仕訳が終わるあたり。
連結クイックメソッドが目の前です。
最初にやった時は、この後の貸倒引当金・手形の処理で
ものすごくはまった覚えがあります。
どんな風にはまったかは既に忘れてしまったので、
同じ轍を踏んでしまいそうな気がするな・・・・・・。
先月中旬から始まった社内システム開発が
いよいよ佳境に入ってきました。
遅々として進まなかった各種必要データの
収集・定義付けに目処が立ち、ようやくコーディング作業の段階です。
ほんと、いろいろと面倒な事が多かった。
システムを作るという事にあまり喜びを感じないので、
仕事に関しては、毎日同じルーチンワークで、
時々、軽いトラブルが起こるぐらいがちょうどいいなと思います。
そう言えば、以前にちょっとだけ書いた
隣の部署の気になる方から内線がかかってきたよ。
自分あての電話を回してもらっただけなんですが、初めて会話しちゃった。
喋り方がしょこたんにそっくりでした。
簿記 0.5h
・勉強時間トータル
簿記 396.0h 管理会計 272.0h
企業法 135.0h 財務諸表論 14.5h
監査論 3.0h
計 820.5h
連結の基礎部分を復習中。
やる前は微塵も思い出せませんでしたが、
いざ、やってみると案外さくさく進んでいきます。
もうすぐ開始仕訳が終わるあたり。
連結クイックメソッドが目の前です。
最初にやった時は、この後の貸倒引当金・手形の処理で
ものすごくはまった覚えがあります。
どんな風にはまったかは既に忘れてしまったので、
同じ轍を踏んでしまいそうな気がするな・・・・・・。
先月中旬から始まった社内システム開発が
いよいよ佳境に入ってきました。
遅々として進まなかった各種必要データの
収集・定義付けに目処が立ち、ようやくコーディング作業の段階です。
ほんと、いろいろと面倒な事が多かった。
システムを作るという事にあまり喜びを感じないので、
仕事に関しては、毎日同じルーチンワークで、
時々、軽いトラブルが起こるぐらいがちょうどいいなと思います。
そう言えば、以前にちょっとだけ書いた
隣の部署の気になる方から内線がかかってきたよ。
自分あての電話を回してもらっただけなんですが、初めて会話しちゃった。
喋り方がしょこたんにそっくりでした。