ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

1月10日、進捗状況

2006年01月11日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの4、関連問題の途中まで

  計 管理会計 2.5h

・勉強時間トータル
 簿記   35.5h 管理会計 53.5h
 
  計 89.0h

前日に引き続き補助部門費の配賦。
どこが理解できていないのか分かれば8割分かったようなもの。

管理会計の入門期は、
・用語をきちんと確認する
・今やっている事は原価計算全体の中でどの箇所かをイメージする
・問題演習で理解していないところをあぶりだす

という事に注意して、講義に臨むことが大事なのではと感じています。

補助部門費→製造部門費→仕掛品の流れ。
大きく見ると、費目別計算→部門別計算→製品別計算の流れ。

実際配賦額・予定配賦額・予算許容額の違い。
単一基準と複数基準は補助部門費→製造部門費の時の話。
予算許容額を配賦するのも補助部門費→製造部門費。

製造部門費→仕掛品は予定配賦額で配賦。

細かい論点をやっている訳ではないので、
ちゃんと講義内容をクリアして次へ進みます。