復活!!masaoのポジっ記 since2013

~日頃感じたことを思いつくままに(twitterの方がいいんじゃない/汗)~

しゅくず

2019-07-25 09:09:23 | ひとり言
吉本興業のドタバタ劇に、引退した島田紳助さんの声が聞こえるようになってきた。

いやぁ...コメント欄にはnegativeな意見の多いこと多いこと。「反社」勢力との結びつきで引退したのは事実だけど、何とか良い方向に向かってもらおうと動いていることに、なぜ批判の声がこれほどまでに多く集まるんだろう?

報道によると、この一連の流れの中で島田氏は、さんまと話し、オール巨人と話し、先陣を切って動き出した松本人志に想いを寄せている。多くの世論として支持されている松本やさんまが、壁を作らず接している島田氏なのに、なぜ、さんまの声はpositiveに拾って、同じベクトルを向いている島田氏にはnegativeな声なのか...。

良いものを良いと評価せず、過去の失敗をベースに「まずは批判」から...。これが全てではないけど、社会の縮図を見ているような気がするのはmasaoだけなんだろうか...。

ゆくすえ

2019-07-20 22:45:01 | ひとり言
宮迫・田村の謝罪会見...最初から2時間くらい聴き続けました。

見聞きした中で感じたことが2つ。

1つ目はバッシングの行く末。

どんな内容を話してたとしても、バッシングする人はバッシングするだろうけど、バッシングする人たちの着地点ってどこにあるんだろう?彼らが求める「謝罪会見」が行われた今、次は何を求めるんだろう?この会見を見て、溜飲は下がったのだろうか?

もう1つは個人と組織。

彼らが話せば話すほど、日大のアメフト部の危険タックル騒動が想い浮かんだ。一貫して表舞台に出ない姿勢...重なっちゃうんだよなぁ。別に過ちを責めるわけじゃなく、事実が脚色なしに知りたいだけなのに。

タックルした選手はチームに戻ることができた。アメフト界からも受け入れられた。さて、会見した二人の行く末は...。