goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

娘のイベントの手伝いに行き手作りマスクを買いました

2020-03-17 | 日記
一昨日の日曜日、香川県高松市で行われたイベントに娘が出店しました。
新型コロナウイルスでたくさんのイベントが中止になりましたが、外でのイベントで出店者は皆検温、マスク着用でとのことで開催されました。
「一人だからトイレにも行けないし、テントを張るのも大変」と言うので私も急遽現地集合で駆けつけました。
高松のイベント会場まで車で1時間30分はかかるので久々の早起き。
ナビを頼りに「首切峠」と言う怖い名前の峠を越えて行きました。
 
一昨日はあいにく強風で、開場して間もなくテントが飛ばされた店も出たため、主催者側に
「午後には益々風が強くなりそうなのでテントは片付けて下さい。雨は心配無いと思います。」
と言われ、娘と2人で苦労して組み立てたテントをたたみました。
 
昼過ぎ、主催者側が今度は「後30分ほどで雨が降り出すらしいので濡れたら困る方は撤去してもかまいません」と。
娘が「せっかく来たのに帰りたくないよ〜」と言いましたが、商品が雨に濡れたら大変なので撤去しました。
結局、2時間ちょっとしか売れませんでした。
 
片付け後、娘と2人で会場近くでコーヒーとケーキを食べました。
娘の抹茶ケーキがキャベツのよう。
 


私はこれ。
 


その後、側の薬局でアルコールタイプの除菌シートと一袋だけ残っていた小さめのマスク7枚入りが買えて、それは娘にあげました。
 
私はイベントで売っていた手作りマスクを買いました。
布のマスクは風通しが良すぎて心細いので、Amazonでインナーマスクを買おうかとも思いましたが、洗えるペーパータオルを小さく切って、マスクの内側に入れて使うことにします。
隙間も埋まって少し強力になる感じです。
 


本当は自分でマスクを作れば良いのでしょうが、不器用なので。
可愛い布のマスクが買えて良かったです。