goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もまた食べて笑って…

小さな平屋で暮らしています。
60代を元気に笑って過ごしたいです。

娘と台湾旅行

2019-07-21 | お出かけ・小旅行
ブログを一年以上お休みしている間に、娘と2 6泊7日で台湾に行きました。
一年ほど前です。
娘が結婚してからは子供ができる前に2度ほど2人で旅行しました。
子供ができてからはなかなか行けなかったので、久しぶりの母娘旅になりました。

 

エバー航空を初めて利用しましたが、短時間なのにちゃんと機内食がでたのが嬉しかったです。
機内食が出ると、近くても海外旅行気分になれて、テンションが上がります。
 
行きと帰りの機内食。

 

 

 

 

 

台湾は食べ物も美味しくて、タクシーも安くて、バスや鉄道も利用したりもして、あちこち行きました。
 
一番楽しかったのは十分(シーフェン)でのランタン飛ばしです。
十分までは、台湾駅から台湾鉄道に乗り、途中から平渓線と言う人気のローカル線に乗り換えて行きました。

 

その列車が走っている線路でランタンを飛ばします。

 

 

 

 

 

私と娘が飛ばしたランタン

 

 

私の書いた願い事が見えるでしょうか(笑)

 

 
九份では、千と千尋の神隠しのモデルとなった茶屋で、お茶を飲みました。

 

 

**** **** ****

 

安い食堂の美味しい料理。

 

 

 

 

 

**** ****
 
ホテルの朝食は毎日こんな感じ。

 

 

**** **** ****
デパートの地下で買った物をホテルで。

 

 
**** **** ****
 
台湾のマンホールの蓋

 

 

 

 

 

**** **** ****
 
街で見かけた宅急便。

 

 
**** **** ****

 

ヤシの実の自動販売機。

 

お金を入れると中で機械が動きだしてキリみたいなので穴を開けてくれます。
初めて見てびっくりしました。

 

 

**** **** ****
 
朝から長蛇の列に並んで食べた豆乳粥。

 

 

 **** **** ****
 
 台湾は近いので、私の周りのたいていの人は行ったと言っていました。
 
なので、詳しくは書きませんが、ブログに残しておきたかったのでささっと綴りました。

 

 

 

 

 

台湾から帰って変わったことは、空芯菜を買うようになったことです。
空芯菜の炒め物がとても美味しかったです。
あと、タピオカミルクティが好きになりました。
 
タピオカなのか、タオピカなのかすぐにわからなくなり、その度に検索しています。
 
娘も私も台湾がすごく気に入り、またぜひ行きたいと思っています。
娘とはたくさんの旅行をしてきましたが、2人共通してまた行きたいと思う所は、チェコと台湾です。
 
また、いつか行けるといいな