ほうれい線が気になったので、数日前から舌回し運動をしています。
車の運転中は必ずグルグルすることにしたのですが、一回の運転(片道)が30分くらいの所が多く、30分もグルグルしていたら舌の付け根も疲れ果てます。
そして、昨日から舌の裏側のヒモみたいなのが痛くて回せなくなりました。
炎症を起こしたのでしょう。
舌の裏側のヒモは舌小帯と言うのですね!調べてみて初めて知りました。
舌小帯があると、お乳の吸い付きが悪いからと、昔はお産婆さんがハサミで切っていたのですが、医療行為になるので今ではしていないそうです。
舌小帯は短いと受け口になったり、歯並びとか、イビキとかにも影響あるのだそうなのでその場合は切除したほうが良いとありました。
舌回し運動をしていると、時々この舌小帯が切れてしまいそうな感じがして、切れたらどうしようと心配しましたが、自然に切れても大丈夫みたいですね。