ときどき、瞑想なんぞしているのですが
ある方より就寝前の時間はすごく貴重で、
寝る前の「儀式」としてアロマの香りがあると
いいんだよ~と教えてもらいました。
そんなわけでアロマオイルとランプを購入。
熟睡してよい夢を見るのが目的なので、
オイルは睡眠によいとされてるものを
選びました。
7本とか10本とかオイルを用意して、
曜日別・日別に使ってみるのも
面白いかもしれないですね(^^)
アロマランプの上がお皿になっていて、
そこにオイルを3~5滴たらします。
ランプのスイッチをいれると、電球の熱で
アロマが香るというしくみ。
なんとなく、アロマテラピーって
難しいイメージがあったけど、
こんなかんたんにできるんだ~って
思いました。
(もちろんこの使い方の他にも化粧水や
石鹸を作ったり等、いろんなことに使えるそうですが)
ランプを灯すとこんな感じ。
シダーウッドを使ってみましたが、ほのかに良い香りがする~。
いつもより、確かに眠気を感じました。
そして、寝入る直前、身体の細胞にアロマがしみていくような
ちょっぴり不思議な体験をしました~。
家人も「いつもよりぐっすり眠れて、朝スッキリした」と
申しておりましたので、やっぱり効果はあるのだと思います。
いろんなオイルを試していくのが楽しみです~。