ワインを買いたいな~と思っていたら、大丸札幌店で
ワインフェアが開催されると知り、さっそく行って
きました~。
デイリーワインから高級ワイン、フランス・イタリアや
北海道のワインまで種類がたくさん用意されていて、
試飲もできるようになっています。

フランスワインのブースでなんとなく見ていると、さっそく
試飲をすすめられる。
すすめられるまま、気がついたら3杯も飲んでました(爆)。
次に本命のイタリアワインのブースへ移動。
今回はイタリアのワインを買おうと思っていたのであります。
値段もいろいろ。
じ~っと見ていたらここでも試飲をすすめられる。
もちろん、断る理由など……私にはない(笑)
まずロゼを飲む。
久しぶりに飲んでみると、ロゼもおいしいわ~♪
それから赤ワイン2種類を試飲。
最初に飲んだ方は、バランスがよくまろやかな口あたり。
ふつうに飲むには十分いけます。価格も1200円程度と手ごろ。
次に飲んだのが、かすかに渋みがあって、時間差でぶどうの
フルーティーな感じが広がる。ちょっと個性的な感じです。
最初に飲んだワインが音楽でいうとミ~ソの音域だけど、
後に飲んだワインは1オクターブ高いレかミみたいな感じ
(←意味不明)。
後者のワインも1500円ほどで、そう高くはないものです。
ちょっと迷いましたが、結局は後者のものを買いました。
それがこちら。

帰宅して調べてみたら、ヨーリオ・モンテプルチアーノ・
ダブルッツォと判明。D.O.C.ワインのひとつです。
ワインを扱った漫画「神の雫」の中でコストパフォーマンスが
いいワインとして紹介され、在庫切れになるショップが出るほど
一時期人気が出たものだとか。
そうか、そんなに話題のワインだったのか~と思うとちょっと
得した気分になりました~(←短絡的)。
今回のワインフェアで、「試飲をして買う楽しさ」を味わいました。
デイリーのワインだったとしても、飲み比べて「この味が好き!」
っていえるものを買えるのはやっぱり嬉しい。
今回購入したワインは後日、ゆっくり飲もうと思います。
大丸のワインフェスティバルは29日(月)まで開催。
■第2回大丸のワインフェスティバル:
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/wine/index.html
■ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(楽天ショップ):
http://www.eswine.jp/product/item/itm_6901131072.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
ワインフェアにはパン、チーズ、生ハムなど
ワインのつまみ類も販売していました。
チーズを試食させてもらったら(←ここでも食べてる(^_^;))、
これまたすっごくおいしくて、このチーズをカリカリに
焼いたバケットに塗って食べたら最高にうまかろう~
と思わず買いそうになりましたが、ここで散財しては
家計が破綻じゃあ~と思いなおし、わずかな
理性を総動員して購入を見送りました。
あああ、危なかった~。
■今日の小ネタコーナー 2■
ずいぶん暗くなるのが早くなったな~と思ったら、
今日は秋分の日だったんですね~。
今日は家人はゴルフに出かけてたので、ワインを
買ったあと帰宅して1時間ほど仮眠をとりました。
今日は久しぶりにゆったりと過ごしました。
人気ブログランキング(地域・北海道)
ワインフェアが開催されると知り、さっそく行って
きました~。
デイリーワインから高級ワイン、フランス・イタリアや
北海道のワインまで種類がたくさん用意されていて、
試飲もできるようになっています。

フランスワインのブースでなんとなく見ていると、さっそく
試飲をすすめられる。
すすめられるまま、気がついたら3杯も飲んでました(爆)。
次に本命のイタリアワインのブースへ移動。
今回はイタリアのワインを買おうと思っていたのであります。
値段もいろいろ。
じ~っと見ていたらここでも試飲をすすめられる。
もちろん、断る理由など……私にはない(笑)
まずロゼを飲む。
久しぶりに飲んでみると、ロゼもおいしいわ~♪
それから赤ワイン2種類を試飲。
最初に飲んだ方は、バランスがよくまろやかな口あたり。
ふつうに飲むには十分いけます。価格も1200円程度と手ごろ。
次に飲んだのが、かすかに渋みがあって、時間差でぶどうの
フルーティーな感じが広がる。ちょっと個性的な感じです。
最初に飲んだワインが音楽でいうとミ~ソの音域だけど、
後に飲んだワインは1オクターブ高いレかミみたいな感じ
(←意味不明)。
後者のワインも1500円ほどで、そう高くはないものです。
ちょっと迷いましたが、結局は後者のものを買いました。
それがこちら。

帰宅して調べてみたら、ヨーリオ・モンテプルチアーノ・
ダブルッツォと判明。D.O.C.ワインのひとつです。
ワインを扱った漫画「神の雫」の中でコストパフォーマンスが
いいワインとして紹介され、在庫切れになるショップが出るほど
一時期人気が出たものだとか。
そうか、そんなに話題のワインだったのか~と思うとちょっと
得した気分になりました~(←短絡的)。
今回のワインフェアで、「試飲をして買う楽しさ」を味わいました。
デイリーのワインだったとしても、飲み比べて「この味が好き!」
っていえるものを買えるのはやっぱり嬉しい。
今回購入したワインは後日、ゆっくり飲もうと思います。
大丸のワインフェスティバルは29日(月)まで開催。
■第2回大丸のワインフェスティバル:
http://www.daimaru.co.jp/sapporo/wine/index.html
■ヨーリオ・モンテプルチアーノ・ダブルッツォ(楽天ショップ):
http://www.eswine.jp/product/item/itm_6901131072.html
*************************************************
■今日の小ネタコーナー 1■
ワインフェアにはパン、チーズ、生ハムなど
ワインのつまみ類も販売していました。
チーズを試食させてもらったら(←ここでも食べてる(^_^;))、
これまたすっごくおいしくて、このチーズをカリカリに
焼いたバケットに塗って食べたら最高にうまかろう~
と思わず買いそうになりましたが、ここで散財しては
家計が破綻じゃあ~と思いなおし、わずかな
理性を総動員して購入を見送りました。
あああ、危なかった~。
■今日の小ネタコーナー 2■
ずいぶん暗くなるのが早くなったな~と思ったら、
今日は秋分の日だったんですね~。
今日は家人はゴルフに出かけてたので、ワインを
買ったあと帰宅して1時間ほど仮眠をとりました。
今日は久しぶりにゆったりと過ごしました。
人気ブログランキング(地域・北海道)
