JR大村線千綿駅は長崎県東彼杵町にある、





YC1「やさしくて力持ち」という名前の



諫早、長崎方面へ走っていきました。




すぐに親鳥が飛んできていました。


大村湾に面した駅で、海の見える駅として有名です。

青春18切符のポスターにもなった駅です。

改札口を出ると、ホームへ上る階段…
そして目の前は海です。

佐世保方面から、列車が走ってきました。


YC1「やさしくて力持ち」という名前の
新しく開発された列車です。






諫早、長崎方面へ走っていきました。

こちらの駅から見える夕陽もとても綺麗だそうです。

レトロな木造駅舎は、昔からの建物ではなく、面影をそのままに1993(平成5)年に改築されたものだそうです。
旧駅舎の古材も使われているそうで、改築されたとは思えないレトロ感でした。
駅舎内にはお花屋さんがありました。
(写真左側の旧駅員室がお花屋さんです)
以前はカレー屋さんがあったそうです。

どこからか
鳥の鳴き声が聞こえるって思ったら、
天井に燕の巣…

すぐに親鳥が飛んできていました。

駅舎とは思えない、
なんとも長閑な風景でした。
